忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雨による被害で、秋田県と岩手県が大変な事になっています。

亡くなられた方もいるそうで…悲しい事です。
ご冥福をお祈り致します。
これ以上酷くならないことを祈るばかりです。


ワタシの住む盛岡でも、被害があったようです。
浸水している地域が多々あり、大雨に慣れていない盛岡の皆さんは、さぞかし驚かれたでしょう。


ワタシの住んでいる辺りは、近所の川の水位は上がったものの、「雨の量、いつもより多いなぁ…」と言う位で、今の所、何事も無いです。

実は、今の場所に引っ越す際に、市の『防災マップ』や『ハザードマップ』を見て、浸水や地すべり等の心配が無い(と思われる)場所を選びました。
(モチロン、耐震も気にしました。以前の場所が場所だっただけに…。)


今回、盛岡で被害があった場所は、ハザードマップで濃い色(←浸水の危険性の目安)の場所でした。
確かにその辺りを車などで通ると、「低いなぁ」と感じます。

ハザードマップは、浸水の危険性のある地域を教えてくれるだけでなく、どういった対応をすれば良いのかという事も書いてあるので、普段から確認をするのをおススメします。

ワタシ、実は『防災・ハザードマップ好き』(←ナニソレ)で、よく見ています。
皆様も、おうちにある(であろう)『防災マップ』『ハザードマップ』をチェックして、シミュレーションしてみるのもいいかもしれませんよ。
(お手元に無い方は、自分の住んでい市町村のサイトから見る事が出来ると思いますので、そちらで是非!)



盛岡市の『防災マップ』・『ハザードマップ』等の、安全・安心の為の情報は、こちらでチェック!
http://www.city.morioka.iwate.jp/anzen_anshin/index.html




PR
先日、調子に乗って『北三陸市消しゴムはんこ』を作ってしまったのですが、またまた調子に乗って作ってしまいました。

今回は、『アキちゃんとウニ』はんこです。




『アキちゃんがウニを見て、よだれを垂らしている』という、物語には全く無い、勝手な落書きをしてしまいまして、そのまんまノリで作っちゃいました。

アキ(能年玲奈)ちゃん、勝手によだれ垂らしてごめんね。


今回使用した消しゴムは、『ほるナビ ブラックカラーベース(かため)』です。
『ほるナビ・かため』の彫り心地は、結構好きで、細かい作業にはとてもいいです。
(※あくまでも個人的見解ですので、あしからず。)

今回の消しゴムはんこは、縦5.0cm×横4.5cmと、細かい割にあまり大きい物ではなかったので、彫りづらいかと思ったのですが、スイスイいけました。




○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●




右の絵は、チラシ裏にテキトーに落書きしたもの。
そして、左の絵が、はんこの絵です。(←捺したもの)

最初は、消しゴムはんこにする気も無く、「アキちゃんの瞳ってキラキラしているなぁ…」と思って、サラサラ描いただけのもの・・だったのです。

でも、ドラマが進むにつれて、愛がね・・・・・(←キモイ)

鉛筆で描いたものとはだいぶ変わってしまいましたが、そういう所も消しゴムはんこの面白さだなぁと思っています。
思い通りに行かなくて、自分の絵からちょっと離れて、それが良いなー・・と。


今回はこんな感じです。
それでは、また。



さんさ踊りの期間中、『tohoの日』にお越し頂いた皆様、ありがとうございました。
これからも、ちまちまやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。


そして…
タイトルの通りの内容なのですが…
『私の好きなもの展』が、今年の秋頃、開催出来る…かも、しれません。
(以前、『その3』と書きましたが、そうでは無く、『出張編』『番外編』みたいなものになるかもです…。)

『秋頃』とは…10月になるんじゃないかと。
場所は、いつもの【岩手県公会堂】とは違う場所になりそうです。
参加作家さん等は…まだ決まっていないそうです。(※ただいま交渉中)
私は図々しく今回も参加する予定です。

何にも決まっていない状況での『見切り発車・報告』、御免なさい。

詳しい事はまだ確定していないので、『かも』という感じです。
という事で、「秋にやるっ“ぽい”が、話半分に聞いておこう」位の気持ちでいて貰えたら助かります。
(「だったらまだ言うなよ!」という突っ込みはナシで…。)


詳しい情報が分かり次第、このブログで報告していく予定です。
(もっと詳しく知りたい方は、主催者ブログへ⇒☆★ 星をクリック)
よろしくお願いします。

『お知らせ』です。

盛岡の夏と言えば、【さんさ踊り】。
さんさの時期も、もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内にて『tohoの日』が開催されます

さんさ踊りは8月1日(木)~8月4日(日)の4日間。
その期間中は、連日『tohoの日』です。tohoの日々です。

さんさ踊りは夜からですが、もりおか歴史文化館は9:00から開館してますので、明るいうちから是非に。
土曜日は無理!だった方も、さんさのついでにチラリといかがでしょうか?

前回持っていって人気だったという『南部鉄器はんこ』、急遽追加で作る事にしました。
盛岡の一大イベントに完全に乗っかっていくので、どうぞよろしくお願い致します。





【もりおか歴史文化館】
開館時間 9:00~19:00(※2階展示室の入場受付は18時30分まで)
休館日 毎月第3火曜日(祝・休日の場合は翌日) 及び 12月31日,1月1日
http://www.morireki.jp/index.php

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】(※ミュージアムショップのブログです)
http://toratencho.blog.fc2.com/

先日作った、『北三陸市消しゴムはんこ』。
(※『北三陸市』は、朝の連続テレビ小説【あまちゃん】に出てくる架空の町です。)

『道の駅のスタンプ』を意識した消しゴムはんこ。
このはんこに、木の持ち手を付けてみました。




こんな感じ。

いつもの茶色の持ち手です。
ちょうどいい大きさに切った木の持ち手に一度茶色のニスを塗って、
はんこを捺したクラフト紙を貼って、
また茶色のニスを塗る。

そんな作業です。




ひっくり返すとこんな感じ。

高さが出て、捺しやすくなったんじゃないかなぁと思います。
捺す際の『狙い』は、付けづらくなったかもしれませんが…。




木の持ち手は、この位の厚さ。
消しゴムもなかなか厚いので、結構な高さになりました。

捺しやすい・・・のかなぁ・・・・・? 謎です。




消しゴムは下手にスライスしてもロクな事が無いので、そのまま接着。
この方が捺しやすいでしょう・・・・多分。
ある程度消しゴムの弾力性があった方が捺しやすい・・はず。


『捺し易い』『捺し辛い』は、個人差があるので、「こっちの方がいい!!」とは強く言えませんが、持ち手があった方が見栄えは良くなるので、ちょっと気合を入れた時や、人前に出す時とかには、持ち手は付けるようにしています。


以上、『#あま絵』(←ツイッター的には、最後にこんなん付けるみたいなので…)でした。




消しゴムはんこ作り、調子に乗って、今どハマリ中の『あまちゃん』モノを作ってしまいました。




イメージは、『道の駅のスタンプ』みたいなもの。
そんな訳で、『北三陸市』って入れてみました。
(※『北三陸市』は、朝の連続テレビ小説【あまちゃん】に出てくる架空の町です。)

盛り込み過ぎのゴチャゴチャ図案ですが、頑張りました、これでも。

大きさは、直径8cm位。
道の駅とかのはんこの大きさがイマイチ分からず、アバウトな大きさになってしまいました。



消しゴムはんこ本体と、捺したもの、そして定規。
こんな感じです。

特に目的無く、勢いに任せて作ってしまったので、使い道はありません。
でもいいんです、これは自己満足のものなので…。

ちなみに、この消しゴムは、【ほるナビ かため】を使用しています。
【かため】と言っても、手の疲れる『硬い』では無く、消しゴム特有の弾力が少なく、サクサクした切れの良いモノです。
個人的にはとっても好みの彫り心地。
細かい図案におススメです。




手帳やノートに捺すと、道の駅のスタンプっぽく見える・・気がする・・・かな?

そんな感じです。
それでは、また…。


本日、7月20日(土)は4回目の『tohoの日』です。

もりおか歴史文化館・ミュージアムショップ内にて、さっくりと行われています。
お天気も良いので、お時間がある方は是非。





【7月の『tohoの日』(4回目)】
もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内にて開催。
2013年7月20日(土)
開館時間 9時00分~19時00分




久々に消しゴムはんこを量産しました。

『tohoの日』の為の消しゴムはんこなので、このような物を…。



『コトラコはんこ』です。
コトラコとは、簡単に言うと【もりおか歴史文化館】のキャラクターです。




彫り面はこのような感じ。
ちなみに、コトラコ君はワタシ考案のキャラではないので、他人様の絵を使っております。
「使っていいよ」と言って貰えたので、ここはひとつ作ってしまおう!と思いまして。




とりあえずキリよく10個作りました。

手が痛い・・・・。


そして、『岩手』と言ったらコレ。



『南部鉄器はんこ』です。
南部鉄器と言っても絵柄は2種類。違い分かりますか?




こちらもキリよく、12個。
1ダースです。

手が痛い・・・・。


南部鉄器は過去に作った事もありますし、かなりお馴染みですが、
コトラコ君は、(この大きさでは)初めて作りました。
小さくすると意外と細かく、量産できるか心配でした。
何とか出来て良かったです。

もちろん、コトラコ君は『もりおか歴史文化館』のみの取り扱いですよ。
コトラコ君は『tohoの日』だけでなく、普段から店頭に置いて頂けるようです。


『tohoの日』は、毎月第3土曜日でやんす。
今回は7月20日(土)だす。
ヨロシクお願いします。



【第4回「漫画家が岩手を応援するツアー」】が行われるそうですよー。 
と、前回の記事に書いたこのイベント、行って来ましたよ。

ワタシは盛岡の人間なので、2日目のトークショー&チャリティーサイン会へ参加しました。

前半は、SAVE IWATE代表の寺井良夫さん・しりあがり寿さん・吉田戦車さんのトークショー。
後半は、漫画家さんのチャリティーサイン会でした。

サインを貰うには事前に整理券が必要なのですが、
あまり欲張っては後の方に申し訳ないなぁ…と遠慮していたら、
「遠慮せずドンドンどうぞ!」と、『欲張っても良い』お墨付きを頂けたので、
ビビリながらも、精一杯の『欲張り』をして、5人の漫画家さんの整理券ゲット!
(↑小心者ゆえこの位の『欲張り』です…。)


サインを頂いたのは、
しりあがり寿先生・朝倉世界一先生・寺田克也先生・
『にざかな』のかな先生・吉田戦車先生 です。(※描いて頂いた順)


【しりあがり寿 先生】


似顔絵を描いて頂きました。
一番最初だったワタシは、先生に「今日って14日?」と確認されました。

が、その後に描いて貰った妹の色紙には『7月15日』と書かれていました。


【朝倉世界一 先生】


朝倉先生には前回似顔絵を描いて頂いたので、今回は『グリ坊』を描いて頂きました。
『グリ坊』は、ワタシが昔購読していた『進研ゼミ』で連載していた、4コマ漫画の主人公(?)です。

ふんわりした記憶で描いて頂きました。


【寺田克也 先生】


「仏像に似ているって言われた事ない?」と聞かれました。(…無いです。)
その為か、力強い顔にして貰いました。
「俺に似顔絵とか頼んじゃいけないんだよ」とも言われました。

やーーーかっくいーなぁ~!!

美化して頂いてありがとうごさいます。
(似ているんですけど、格好良くなってびっくり!)



【『にざかな』のかな先生】


めんこく描いて頂きました・・えへへ。

少女マンガ絵を崩さず、似顔絵を描くのは大変そう…と勝手に思っていたのですが、
そんな事を考える事自体『失礼』ってモンで、特徴はバッチリ!なのに、可愛らしい絵で嬉しかったです!

かなさんもトークスキルが高いので、とてもお話が楽しかったです。いひひ・・。


【吉田戦車 先生】


吉田先生にも前回そっくりな似顔絵を描いて頂いたので、今回は『沿岸』な感じの絵を…。
『ウニの子ら(シンジとトモヤ)』と、『ウニ先生』、そして『あまちゃん』です。

「あまちゃん描くの初めてなんだよなー」と言いながら、
「似てねぇ~」と言いながら、
ワタシの無茶振りにしっかり答えて頂き、嬉しい限りです。

大人っぽい『あまちゃん』ですよね。


と、軽く解説付き(?)で、ご紹介。


どの先生方もとても気さくで、とても楽しかったです。
「基本インドアだから」とおっしゃっていましたが、皆さんトークスキル高いじゃないっすか!と突っ込みたくなる位。
まあ、『インドア』と『対人スキル・トークスキル』はイコールでは無いのですが。

その点、ワタシときたら…自分でも嫌になる位『話ベタ』なので、失礼な事をぽろぽろと言ってしまったかもしれません…。

とてもステキな絵とサイン、ありがとうございました。


ワタシは只々楽しんだだけなんですが、SAVE IWATEの皆さんや、漫画家の先生方、声優・デザイナー・ライター・編集者の方や、その他にも関わっている方々 は忙しい中、本当に大変だったと思います。

『漫画の力』って、凄いですよね。
みんな楽しそうだったもの。ワタシは楽しかった。


本当にありがとうございました。


【オマケ】
会場の様子をちょろっと…






↑ワタシ、隠し撮りされてました。(一緒に行っていた妹に…。)



↑タイトル通りの事なのですが、ついさっき知ったので、取り急ぎ報告します。

【第4回「漫画家が岩手を応援するツアー」】が行われるそうです。
2013年7月13日(土)・7月14日(日)の2日間。
今週末ですね。

7月13日(土)10:00~15:00は、
【マンガ家さんと一緒にお絵かきをしよう!in陸前高田きらりんきっず】
高田大隅つどいの丘商店街
陸前高田市高田町字大隅93-1(TEL 0192-47-3908)

【↓陸前高田会場のチラシ画像】
b55303fa.jpg









(↑クリックすると大きくなります。)


7月14日(日)午前10:00~12:30は、
【トークショー&チャリティサイン会】
盛岡復興支援センター(盛岡市内丸3-46(TEL 019-654-3521)

【↓盛岡会場のチラシ画像】
20aed21b.jpg









(↑クリックすると大きくなります。)


主な参加者の方は、

朝倉世界一(漫画家)
上野アサ(女優・声優)
おくやまゆか(漫画家・絵本作家)
かな(共同ペンネーム『にざかな』漫画家)
しりあがり寿(漫画 家)、鈴木みそ(漫画家)
関根信一(デザイナー)
竹谷州史(漫画家)
寺田克也(イラストレーター・漫画家)
とみさわ昭二(ゲームシナリオライ ター)
とり・みき(漫画家)
三宅乱丈(漫画家)
安永知澄(漫画家)
吉田戦車(漫画家、14日盛岡のみ参加)


(※五十音順:敬称略)

ちなみに、『盛岡復興支援センター』は、東北銀行と盛岡東警察署のお隣(←2つの建物の間)、テレビ岩手のお向かいの建物です。

詳しい事は、こちらでチェック!

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=46632


ワタシも是非行きたいので、予定をあわせて参加したいと思います。


昨日は、『月が地球に最も近づいたタイミングで、満月または新月になる、【スーパームーン】』
の夜、だったそうですね。

「何だか月がでっかいなぁ~」と思っていたんですが、
そんなセーラームーンみたいな日だとは知りませんでした。


相変わらずの無知っぷり・・・お恥ずかしい・・・。



(↑でっかいなぁと思って撮ったお月さま。大きさが全く分からないという・・・・。)




そんな昨日は、朝の5:30から動き出し、神子田の朝市へ行ってきました。
お目当ては【木偶の坊 噂のひっつみ】。




着いたのは5:50頃。
神子田の朝市は既に賑わっていました。

【噂のひっつみ】は、6:00から。
その前に市場をぐるぐるぐる・・・・。



野菜・お魚・お惣菜・切花・苗・温かい食べ物(汁物)・・・・・・。
お世辞にも『大規模』『新しい』とは言えない、古びた小さい市場に、
沢山の人が居て、とても賑わっているのが、妙に嬉しかったです。

さてさて、ぐるりと回ったので、ひっつみを食べましょう。



ひっつみ屋さんといっても、立ち食いです。
立ち食い蕎麦のように、ひっつみを食べます。
(※お持ち帰りもあります。)

あ、【ひっつみ】と言うのは、『すいとん』のような物で、
醤油ベースのあっさりした汁に、ゴボウや人参やネギなどの野菜、鶏肉や油揚げなどを入れ、
小麦粉を練った団子を、引っ張って平たくし、別に用意した湯で茹でて、それを汁に投入する。

小麦粉をよく練っているので、食感はしっかりしていて、コシのある、平たい団子です。



これが噂の『ひっつみ』!!350円也。
鶏肉は入っていませんが、ワタシの中では大して重要な物ではないので、全く気にせず。

ゴボウ、人参、ネギの細さ細かさは、とても食べやすく、食感も良かったです。
ゴボウから、良い出汁がたっぷり出るので、沢山入っていて嬉しい!
また、油揚げは一度焼いてから入れている(と思われる)ので、香ばしく良い風味になり美味しさup!!




肝心のひっつみは、薄く、大きく、もっちり、しっかり、つるん。で、美味!!

シイタケと煮干しで、しっかりとった出汁を使った、醤油ベースの汁。
薄めのお味ですが、朝には丁度良く、汁と一緒にひっつみを食べると、もう最高です。
(1つの器で食べる物だと、濃い味はあまり好みではないワタシ。そんな自分にはとても良かったです。)




一緒に販売していた『豚まん』も購入。250円也。
大きくて、ふわふわで、中のお肉も柔らかくしっとりしていて、美味しかったですよ。




お店の横に小さな『手洗い場』が付いているのが、また嬉しい所です。

『木偶の坊 噂のひっつみ』は美味しいだけでなく、お店の方が気さく…というか面白い!
ご家族で切り盛りしている様なのですが、とても楽しい掛け合いと、手際の良さに、朝から気持ちが良かったです。




この後、一旦家に帰り、岩手県立美術館の『若冲が来てくれました-プライスコレクション 江戸絵画の美と生命-』の後期作品を見に行きました。



前期も大変素晴らしく、すぐに後期の前売りを買いました。



前期では、グッズも買いました。



この展示会の本は2500円也。
展示会を観たら欲しくなっちゃう事間違い無し!!
(でも、断っ然!実物の方がイイ!!)




このポストカードは、折り目が付いていて、屏風のようになるのです!
2枚セットで400円也。



美術館の後は、『NAGASAWA COFFEE』へ。



新メニューの『チーズのムース』400円也。
(種類は限定されますが、コーヒーとのセットもありますよ。)

クリームチーズとヨーグルトで作っている、このデザート。
適度な弾力がありながら、口当たりは滑らかで、コクと爽やかさが混在した”夏らしい”ムース。
それにハチミツがかかり、なんとも良いコントラスト。
ベリーの存在も、フレッシュで良い良い~♪♪



コーヒーは『コールドシングルオリジン』というアイスコーヒー。500円也。
このコーヒーは、期間限定ですよ~。
今までのアイスコーヒーのイメージとは全然違う、爽やかで軽やかなコーヒーです。

実は、アイスコーヒーを飲むと、喉が渇いてしまうワタシ。
喉が渇いて喫茶店に入る際は、水をグーーっと飲んでから、アイスコーヒーを飲みます。

このコーヒーは、『黒く』て『苦く』て『濃い』アイスコーヒー(それも嫌いではないですが)とは違い、
澄んだブラウンで、コーヒーの香りがするのですが、苦々しく無く、爽やかで、フルーティーな酸味もあり(酸化したすっぱさとは全く別物ですよ!)、まさに“夏らしい”コーヒーでした。
喉が渇いていても、そのままイケます。(※決して『味が薄い』と言う訳では御座いません。)


この時期、是非!飲食して欲しい2品でした。
(マンゴーソースがかかった、ミルクプリンも美味しいですよーー♪♪)

上田地区が、我が家から自転車で行ける距離で良かったと思う、今日この頃。



とまあ、長々と書いてしまいましたが、こんな感じにぶらついた1日でした。
ひっつみと、若冲と、チーズのムースと、コールドシングルオリジン・・・・是非!!



ここ最近、こけしばかり作っている印象ですが、実はちょこちょこと『消しゴムはんこ』も作っていました。

消しゴムはんこは、いずれも頼まれて製作したもの。
とは言え、ワタシは基本、個別での受注生産は行っていません。
大変お世話になった方々でして、そういう気持ちもあり、製作した次第です。


まずは、小さい消しゴムはんこから。



この消しゴムはんこは、妹の職場の方(男性)に作った物で、名刺用のはんこです。
(手に持っている旗には、名前が入っていますが、名前は消しています。)

はんこを捺している紙は、名刺サイズの紙です。
と言う事で、大きさはそんな感じです。

何故か、『腕まくり』『七分丈のパンツ』と言う注文があったので、それらしくしてみました・・
・・・・が、細かくて、なかなか上手くいきませんでした。

そして何よりも、『似せて作る』と言うのは大変でした。
似て・・る・・・・と言う自信は・・・・・ない・・です。



そして今度は、大きい消しゴムはんこ。



ああ、光っていて、よく見えない・・・・・。




↑彫り面は、こんな感じ。

こちらは『フキダシ』の消しゴムはんこと、『コトラコ』の消しゴムはんこです。
『コトラコ』とは、もりおか歴史文化館ミュージアムショップのキャラクター(?)なのです。

何故 『トラ』 なのか・・・。
その昔、盛岡城に徳川家康公から賜った二頭のトラがいた・・・・という伝説に因んで、トラのキャラクターになったようです。

盛岡にずーーーっと住んでいますが、実はその事は最近知りました。
いやはや、お恥ずかしい。

ポップ・チラシなどに使って頂きたく、大きめに作りました。



手に持ってみると、その大きさ分かっていただけるでしょうか?

コトラコ君は、見本のコトラコにかなり忠実に作ったつもりです。
あまり自分の意思を介在させては、別物になってしまうので、そこは気をつけました。





ちなみにこの子が、見本の『コトラコ君』です。

どうでしょう?似てますか??




とりあえず、今日の所はこの辺で・・・・・。





昨日は、3回目の『tohoの日』でした。
お越しいただいた方、購入して下さった方、スタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。

お天気が気まぐれで、お出掛けされた方はヤキモキした事と思います。
でも、思ったよりもザーザー降らなくて良かったです。





○●○●○●○●○●○●○●○●


そんなワタシは、昨日『わんこそば』してきました。



東家で、3,150円のコースでやってきました。
(※杯数は重ねたお椀で数えるタイプ。薬味は9種。)

この薬味をまともに食べていると、わんこそばの杯数は稼げないと言うのが常識。
でも、もったいないので、ある程度は食べました。


 はい、どんどん

 はい、じゃんじゃん


とやっているうちに、お腹がだんだん苦しくなってきて・・・・・・

何杯食べたか数えて貰うと、ちょうど90杯まで食べた所。
そりゃ苦しいわ。



「まず、100杯まで頑張りましょう」と言われ、何とか10杯食べた所でストップ。
さりげなく蓋をしてしまったので、あの名物の終わり際のやり取りは特に無く・・・・。

食べようと思ったら、もう少しいけたとは思いますが、この後も予定があったので、この辺で止めておきました。

一緒に行った友人も同じ位いっただろうと思っていたら、69杯でした。
(意外と自分のペースが速かったことに驚き!)
あと『1杯』頑張れば良かった…と嘆いておりました。



100杯以上食べると、『わんこそば証明手形』なるものが貰えます。
紙の証明書は、どの方も貰えますよ。




食べ過ぎで生気を奪われたようで、写真の自分、白目むいてました。
写真を撮られると、魂まで抜かれたような感覚に陥り・・・・

あの時のワタシは、なかなか奇妙な顔になってたと思います。




最後にデザートが出てきました。
あの量の蕎麦の後に『デザート』とは、もはや拷問。

と、思ったのですが、
夏みかん、口がさっぱりして美味しゅう御座いました。


そうそう。
もりおか歴史文化館のSさんは、150杯以上食べたと言っていたのですが、小柄で痩せているのに何処にあんな量の麺が入るのか…謎です。


そんなこんなで、わんこそば楽しんできました。
岩手の方って、意外とわんこそばした事無いんですよね。
(今回一緒に行った友人もそうでした。)

なかなか面白いので、1度挑戦してみては?




一つ前の記事でも書きましたが、明日6月15日(土)は、第3回『tohoの日』です。
もりおか歴史文化館1階、ミュージアムショップ内にて、ひっそりと開催しております。




【6月の『tohoの日』(3回目)】
もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内にて開催。
2013年6月15日(土)
開館時間 9時00分~19時00分

明日は雨で足場も悪いとは思いますが、お時間がある方は、是非。







 【 お ま け 】



作る前には、色々紙に描いてます。
細かく決めないと作れない性質の人間です。

なので、始めるまでの腰が、まーーーーー重い!重い!!

紙に描いている時は楽しいのですが、作る作業はしんどい。
でも、出来上がる(愛でている)と、最高に気分がいいので、その為に作っています。


明日、6月15日(土)は、3回目の『tohoの日』です。
今回、納品してきたのは、ストラップ!!

ストラップはもう時代遅れ(らしい)と言う事をスマートフォン人間達から聞いていたので、前回はちょっとしか作らなかったストラップ。

でも、意外に まだまだ需要がある と知ったので、今回はストラップを中心に作ってみました。




まずは、スタンダードな【こけしストラップ】。
一番右のこけしが、なかなかイイ顔してます。




新しく作った【つまようじこけしストラップ(ビン入り)】です。
5種類×2の計10個。




絵柄が見えなかったので、アップの写真も・・・・・。
下にはフェルトを敷いています。




ごっちゃり・・・・・・・・。




こけし缶・・・・ではなく、【こけしマグネット】です。
ただ単にくっ付く所を見せたく、缶にぺたぺたとしております。




今回は半分が平らのこけし。
コロンとしているこけしよりも、半分が平らな方が、平面にフィットするだろうと言う事でこの形に。

ゴキブリホイホイの如く、こけしが群がってきております。
ちょっぴり不気味・・・・・。



この他にも、『tohoの日』にはこけしグッズが並びます。
6月15日(土)は、もりおか歴史文化館ミュージアムショップへ足を運んでいただけたらな・・と思っています。








前回の『tohoの日』のこけし製作中に、キリを思いっきり(←シャレではない)指に刺して、貫通させてしまうというミスをし、やっとで完治したと思ったら、今度はじんましん。

身体の不具合が続くと、地味にイライラするものですね。

さてさて、やっとこさじんましんも治り、気分も良くなってきたのでブログを更新。
・・・・・って、更新する内容が・・・・・・。


あ、
昨日こけしを作っていたら、脱線してしまい、こんな物を作ってしまいました。



爪楊枝で、鉛筆のような物を作ってしまいました。
ただの爪楊枝なので、書く事は出来ません。

ナイフで削ったような感じを出したつもりなのですが・・小さすぎてよく分かりませんね。



鉛筆の芯が通っている感じを出したく(実際は通っていません)、
後ろにもチョコンと黒い『芯』の感じをほどこしています。


全く使い道が思いつかないまま、勢いで作ってしまいました。
そんなモン作ってないで、こけしとか作れって話です。



以前作った、本(と言っても白紙なので、ノートかな?)と共に小瓶に入れてみました。

・・・・だから何だと言う話ですが、何となく「作ったよー」という感じでupしてみました。


いろんな角度で撮ったので。この際載せちゃいます。




書こうとしてみたり。(※書けません)




とりあえず持ってみたり。




全部手のひらに乗せてみたり。




また書こうとしてみたり。(※書けません)




では、また次回。

最近こけしばっかり見ているせいか、こけしモノを購入してしまいました。
ちょっと紹介したい気持ちが出てきたので、紹介させて下さい。




こけしマスキングテープとこけしぽち袋。
マスキングテープと鳴子系のこけしぽち袋は、『小袖』で購入。
津軽系のこけしぽち袋は、『ひめくり』で購入。




『ひめくり』と言えば、『盛岡市ごみ分別早見表(非公式)』も購入していました。
(※展示会中に購入したので、ひめくりでは完売しています。)




そして、早見表と一緒に、このポストカードも購入。
『ふたご座』のこけしが可愛過ぎるぞ!!
(ここでもまた『こけし』・・・・。)

このポストカードは、『ひめくり』でまだ購入できるので、気になった方は是非!



そうそう、『ひめくり』で今、イチ押しと言えば、このお菓子!



このお菓子は、まっとうな食材のみ使用しているので、安心して食べる事が出来ます。
大人のおつまみには勿論、お子様にもおススメです。




お菓子といえば、『necco 202』ではこんなお菓子を買ったなぁ・・・。
これ美味しかった。

今度はもっとじっくり見たい、『necco 202』でした。




こうして、物欲を満たしているtohoでした。





ねこ。

IMG_1287.jpg

































中に入りたそうにしていたのが可愛くて、撮影。


ネコ。





 

 

(↑カメラを忘れてしまったので、5年物の古い携帯電話で撮ってきました・・・)

昨日は『tohoの日』でした。
お越しいただいた方、購入して下さった方、スタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。

今回は、2回目という事、快晴だった事、修学旅行シーズンだったこともあり、前回よりもお客さんが多かったそうで、良かったです。
修学旅行に来ていた中学生の子が買ってくれたそうで、嬉しかったです。
お土産にワタシの作った物で良かったのかな・・という不安も少々ありますが。

少しはお店に貢献出来たかなぁ・・と勝手に思っております。
(↑実際はまだまだ全っ然貢献には至っていません・・・頑張ります。)



さてさて、帰りに【ひめくり】に寄って、買い物してきましたよ。



【カクチョウの佃煮】の『磯のり白魚』と『からあげミックス』です。
ポリポリつまめる、おやつ・おつまみ。美味しかったー。
『磯のり白魚』は430円、『からあげミックス』は380円。




写真左が『磯のり白魚』、右が『からあげミックス』。
『佃煮』と言っても、油で揚げてカリカリしていて、水飴でコーティングしているものなので、『おかず』では無く完全に『おやつ』です。
どちらも美味しかったのですが、ワタシは『磯のり白魚』の方が好みでした。

参考までに、原材料を・・・

【磯のり白魚(つくだ煮)】
白魚・醤油・砂糖・水飴・小麦粉・食用油・食塩・のり・ごま

【からあげミックス(つくだ煮)】
若さぎ・白魚・はぜ・海老・醤油・砂糖・水飴・みりん・小麦粉・植物油

入っているものがシンプルで、カルシウムも取れそうなので、子供のおやつに良いなぁと思いました。(子供はいませんが・・・)



話が食べ物に変わってしまいましたが、本日はここで終了。
お付き合い頂き、ありがとうございました。



本日、5月18日(土)は、『tohoの日』です。

もりおか歴史文化館ミュージアムショップの一角でひっそりと行われます。
見るだけなら無料なので、ほんのちょっとだけでも気になった方は、是非見に来てください。



a178292e.JPG






















【5月の『tohoの日』】
2013年5月18日(土)
開館時間 9:00~19:00

『もりおか歴史文化館』ミュージアムショップの一角で、ひっそりと行われています。
(※もりおか歴史文化館は『有料の場所』がありますが、ミュージアムショップは無料の場所なので、お気軽のいらして下さい。)





 
【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]