南昌荘のひなまつりの為に、毎年新しいお雛様を1つ作っているのですが、
9年目にもなると、ネタ切れしてしまって、作るまでに悩んでしまいます。
知人に相談した所、
「御殿って言うの?あんな感じの作ってみたら?」 と言われ、
そ れ だ ! !
と思い、時期も迫っていたので、慌てて作りました。
▲そうして出来たのが、この御殿風のものです。
粗削りな部分が多い作品なので、改善の余地ありですね。
(もしかしたら来年はちょっと変わっているかも‥?)
御殿がどんな感じで出来たか、ざっくり紹介。
▲ここまで作って、撮り始めました。
▲土台を作って、
▲さらに足元を強化。
▲側面も徐々に足していきます‥
▲これで完成‥かな。
▲完成ですね。でも、この後ちょっと着色します。
▲着色後です。どこを塗ったか分かりますか?
階段の所の擬宝珠を金色にしました。
屋根や柱など、もっと着色しようか迷いましたが、
とりあえず今回は、木の色を生かそうと思い、止めました。
▲台に米粒のお雛様を乗せます。この台も木で出来ています。
▲台にくぼみを付けたので、お米を立て易かったです。
▲立てました。接着剤が乾くのを待ちます。
▲乾くのを待てなくて、乗っけて遊んでみたり‥‥
(※乾く前にこんな事をするのはお勧めしません‥と言うか止めた方が良いです。)
▲乾きました。
▲それでは配置について貰いましょう!
‥の前に、
お内裏様とお雛様の間に置くお花も作らなければ!!
▲これも木で作っています。
まずは一個。まずまずキレイに出来たかなと思いましたが、問題が‥。
▲ちょっと大きいな‥と。
▲という訳で、少し小さいのを作りました。
▲この2つを乗せるのではなく、
▲もう1つ小さいのを作ったので、この2つを使います。(最初のはボツ‥)
少し大きさが違うのはご愛嬌☆という事で。
▲色を付けて、接着をしました。
また乾くのを待ちます。
▲さて、それぞれ位置へ置きましょう。
▲お花は真ん中で‥‥
▲このようになりました!
▲持ち上げてみました!!(←特に意味はありません‥)
この御殿飾り雛、ブログのカテゴリーを何にしようか迷いましたが、
御殿がメインっぽい気がしたので【木でモノづくり】にしました。
長くなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。