こんにちは。
ご無沙汰しております。
『tohoの日』・『青空商店』・自分の個人的な製作…とありまして、久しく更新しておりませんでしたが、生きています。
いつもは(一応)事前に紹介していた(であろう)納品物、今回はいつもに増してテンテコマイで、全くこちらで紹介できませんでした。
全く、毎度グズグズで申し訳無い!!
と言う訳で、今更ぼちぼちと更新をば…
まずは『tohoの日』に納品してきた物。
消しゴムはんこオンリーです。
『もりおか歴史文化館』への納品なので、“郷土色を強めよう”と言う気持ちで作りました。
まずは『カッパ消しゴムはんこ』。
●カッパ&きゅり
●カッパ・アップ
●カッパの釣り
の三種×3個です。
個人的には『カッパの釣り』が好きです。(作るのは一番面倒ですが…)
そして、真新しくないモチーフ。
●南部鉄瓶・複数
●こけしロケット
の二種×3個です。
どちらも以前に作った事のあるモチーフなのでこれ以上触れません。
そして、ちょっと旬を過ぎてしまった、この消しゴムはんこ↓
『北アマ・消しゴムはんこ』です。
【北限の海女(※久慈の海女さん)】【北の海女(※あまちゃん)】でも無く、
『北アマ』という、苦しい“違い”を見せつつも、完全に“乗っかっている”品です。
4個作りました。
紙に捺すとこんな感じ。
この絵柄は、もう作る事は無いでしょう。
“今だけ”の消しゴムはんこです。

そして、郷土色が急に薄れたこのクマのはんこ。
こちらは季節感を出そうと思い、きのこ(椎茸のつもり)と洋ナシ。
一応、クマは岩手で結構見かけるので、ちょっとだけ郷土感はあるか…な?(←苦しいな…)
ちなみに今回もこんな感じで側面には『tohoマーク』が付いています。
とりあえず消しゴムはんこはこんな感じ。
次回は『青空商店』に出した品を紹介します!!
PR