ツイッターで『線画自動着色サービス』というのを知ったので、
ちょっくらやってみました。
(※『
PaintsChainer』というモノです。)
いざやってみようと思ったものの、
そういや最近絵を描いていなかったので、
2年前に描いたこの絵でやってみました。
▲『あまちゃん』と『セーラームーン』の再放送を
BSプレミアムでやるというので、当時描いた絵です。
これに『
PaintsChainer』で色を付けて貰います。
▲こうなりました。
多少色指定はしましたが、(それも超簡単!)
一瞬で色がつくのは面白かったです。
ぼんやり水彩画風?といった感じかな。
正直、デジタル使える人ならば、
自分でやった方がキレイに出来ると思いますが、
ワタシみたいにデジタル音痴にとっては面白いです。
▲試しにもう1つ。
今度は特に色指定しなくても良さげな絵でやってみました。
(あまちゃんやセラムンは衣装が決まっているので…ね。)
▲こうなりました。
実はこれもちょっと色指定しました。
なんていうか、ぼんやりし過ぎるんですよね。
それと、瞳の色がオッドアイ
になりがち。
中二病っぽい感じが面白いですね。
実はこの絵の男性、モノクロの段階でオッドアイにしてました。
中 二 病 全 開 絵 wwwww
ちなみにこの絵を描いたのもあまちゃんのと同じ時期だったはず。
2年前ですね。いい歳こいて痛々しいですね。
て言うか、『炭酸部』って何だよ!って話です。
ちょっと炭酸にハマっていたんです、確か。
といっても、実際ワタシがハマっていたのは
サイダーでもコーラでもなくただの炭酸水なんですが。
…という、恐ろしくどうでもいい話でした。
すんません。
線画自動着色サービス『
PaintsChainer』、
一度試してみてはいかがですか?
PR