忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
1  2  3  4  5  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tohoの『欲しいモノは自分で作ってしまえ』
このblogでの活動報告は、一先ず終了しました。

今は、
Twitter(ツイッター)』や
Instagram(インスタグラム)』が中心です。

どちらもユーザー名・アカウント名は一緒で、
ユーザー名は @tohoheho
アカウント名は toho(とほ)
です。

上記のユーザー名を検索していただければ検索上位に出てくるので、
もしよろしければそちらも見て頂けたらと思います。
(TwitterもInstagramもアカウントを持っていなくても見る事は出来ます)

tohoのTwitter ⇒ https://twitter.com/tohoheho

tohoのInstagram ⇒ https://www.instagram.com/tohoheho


こちらのblogは忍者ブログさんが続けてくれている限りは残していたいと思います。

皆様どうもありがとうございました。


toho.
PR



5月9日は『悟空の日』です。

という訳で、今年もドラゴンボールの孫悟空の絵を描きました。
今年も幼少期の絵を…。
さらに今年は、息子の孫悟飯と孫悟天の幼少期の描いてしまいました。

ちなみに、
5月8日は『悟飯の日』、
5月10日は『悟天の日』らしいです。

『悟空の日』は、日本記念日協会認定なんだから、ドラゴンボールって凄いすなぁ。


5月9日は、マジュニアの方のピッコロさんの誕生日でもありますし、
初代ピッコロ大魔王によって『ピッコロ記念日』と決まった日でもあります。
(その日の内に悟空にやっつけられてしまいますが…。)


区別のつかない人の為に、誰がどの人物か紹介します。
(描き分けが出来ていないというツッコミはナシですよ!)




▲真ん中のこの人が、主人公の孫悟空さんです。
アホの子みたいな顔してます。
(漫画キャラのアホの子が好きです。)




▲左側でもじもじしているのが、長男の孫悟飯くんです。
内気な少年でしたので、もじもじしております。

初めて見た時に、あまりの可愛さに悶えた小学生の自分…キモチワルイですな。




▲右側でワクワクしているのが、次男の孫悟天くんです。
悟空にそっくりなビジュアルに、これまた悶えました。


とにかく、小さい頃のキャラが好き過ぎて、
この様なあり得ない妄想絵になってしまいました。




▲昨年の『悟空の日』に描いた悟空さです。

▼ちなみにこんな感じで描き上げました。



▲A6サイズの無地リングノートにザザザと鉛筆で下絵を。




▲ミリペンで線画の状態にします。




▲黒くベタ塗りしたり、線を描いたりして、
モノクロ絵の完成です。
線はフリーハンドやら定規やらでちまちまと引きました。

久々にお絵描きをしたので、なかなか楽しかったです。





5月3日(水)・4日(木)は、
『土澤アートクラフトフェア2017春』でした。

この2日間、大盛況で終了しました。
ありがとうございました。

いつものように、写真で当日の感じをざっくりと…。
(いつも通り、ほぼ自分の所だけですが…。)




5月3日(水/祝)の、ワタシのブースとお向かい。



▲初日のワタシの所の様子。
朝早くは日が射していましたが、開始時刻辺りにはもう日陰。
天気も良かったので、今回はタープは出しませんでした。




▲お向かいのお店は、花巻で大人気のイタリアンのお店、
Legame dall ort (レガーメ・ダ・オルト)さんでした。

いい香りがしていて、とても食べたかったのですが、
すごい行列でワタシは買えませんでした。





5月4日(木/祝)の様子。



▲作品を補充する前に写真を撮ってしまいました。失敗‥。




▲補充しました。




▲時期はちょっとアレですが、ぽち袋も作ったのです。




▲南部鉄器モドキのボールチェーンも増やしました。




▲実は、南部鉄器モドキ+コットンパールのネックレスも増やしたのです。




▲最近動きの悪かったこけしピアス&イヤリングも、
土沢ではいい反応を頂けました。




…とまあ、こんな感じの写真しか撮れませんでした。
お天気も良く、とても良い雰囲気の中、楽しく参加出来ました。



▲この坂、何だか好きで毎回来る度に上ります。




▲昼間の月も出ていました。




次は、7月の『青空商店』に参加予定です。
よろしくお願い致します(●^o^●)





 

【土澤アートクラフトフェア 2017春】に参加します。

前回までは『空飛ぶ本屋と仲間たち』で出店していましたが、
今回は『かみきりむし&toho』での参加です。
(※場所は 空飛ぶ本屋の前 というのは変わらずです。)

上記の写真は、土澤のチラシ用に撮った写真です。




▲こんな感じでチラシに載っています。
小さいですが、見つけてチェックして下さいませ。

どうぞよろしくお願い致します。




【土澤アートクラフトフェア 2017春】

日程 2017年5月3日(水/祝)・4日(木/祝)
時間 10:00~16:00 (2日目は15:30)
場所 萬鉄五郎記念美術館前庭・土沢商店街
(〒028-0114 岩手県花巻市東和町土沢5-405)




以前から気になっていた、100円shopのキャンドゥの
マクロレンズ&広角レンズのセット。

先日、出先で見つけたので購入してみました。



▲広角レンズと、マクロレンズ(クリップ部分に付いている)と、
レンズキャップと、レンズを入れる巾着のセットです。






▲クリップタイプなので、
スマートフォンのレンズ部分に合わせて挟むだけ!
とまあ、簡単です。


マクロレンズが目的で購入したので、
広角レンズを使う機会はあるのだろうか…。



という訳で、自前の小さいモノを撮ってみました。







▲アラが目立つ目立つ・・・・。
細かい塵や埃や疵や毛羽立ちもバッチリ写ります。

マクロレンズで撮る際には、
細心の注意を払いたいと思いました。






『カントリーフェスタ・ストリート』
無事に終了しました。

久々に、沢山の方に手に取って見て頂き、
とっても嬉しかったです。

ありがとうございました。


ざっくりですが、
ワタシのブースの写真を上げていきますね。




1日目に撮った写真です。













2日目の写真です。











▲今回初めてブースに顕微鏡を置いてみました。

古い顕微鏡なので、10倍と20倍のレンズしかないのですが、
ナカナカそこそこの人気でした。

特に成人男性と男の子に人気がありましたよ。




▲覗くとこんな感じ。(10倍のレンズ)
ニッコリ笑っています。

アラも見えてしまうのが玉に瑕ですが、
楽しい試みかなと思っています。




▲ちなみに見ていたのはコレです。 




『爪楊枝こけし シリーズ』も撮ってみました。









(※椅子に立っているこけしの大きい方は爪楊枝ではありません。)




次回は『土澤アートクラフトフェア 2017春』に参加します。
5月3日(水/祝)・4日(木/祝)の2日間の開催です。

どうぞよろしくお願い致します。



3月18日(土)・19日(日)・20日(月祝)は、
もりおか歴史文化館にて
月に一度の『tohoの日』です。


…実は、今回は納品していませんの。


カントリーフェスタと日程がバッティングした上に
体調を崩してしまい、納品へ行けませんでした。

体調管理には、気を付けたいと思います…反省。

とは言え、もりおか歴史文化館では販売していますので、よろしくお願い致します。




・・・・スミマセンでした。




【第49回 tohoの日】
日程 4月15日(土)・16日(日)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/





全く告知していませんでしたが、
今回初めて『カントリーフェスタ』に参加する事になりました。

カントリーフェスタは、好きなもの展仲間の【メルシエール】が
毎回参加している人気のイベントです。

今回【かみきりむし】【千鳥団】そして、ワタクシ【toho】も、
お仲間に入れて貰いました。

アメリカやヨーロッパのカントリー感は皆無ですが、
『カントリー = 田舎』という観点からだと、
超・田舎感が満載なので、イケるかな…と。


『カントリーフェスタ』はイオンモール盛岡1階通路で、
4月15日(土)16日(日)の10:00~18:00迄です。

どうぞよろしくお願いします。

ちなみに同日、もりおか歴史文化館では『tohoの日』もやっております。
場所はちょっと遠いですが、そちらもよろしくお願い致します。




【カントリーフェスタ・ストリート】
日程 2017年4月15日(土)・16日(日)
時間 10:00~18:00
場所 イオンモール盛岡 1階通路




『樹脂粘土を使って色々作りたい欲』が高まっていたので、
手始めに、コトラコを作ってみました。

コトラコは以前、顔だけ作った事があるので、
何とかなるかなーと安易な気持ちで作り始めました。




▲粘土をアクリル絵の具で黄色くして、
顔・胴体・手・足・耳・尻尾パーツを作り、
固まったら接着剤でくっ付けます。




▲コトラコの顔と体の柄をアクリル絵の具で描きます。

そう言えば、コトラコの後ろ姿って見た事が無い…。
どうしようか、ちょっと悩みましたが、
何となくで描いてしまいました。

ニスを塗る前にヒートンを付けました。
ヒートンを持ってニスを塗れば、やり易いかなーと思ったので。




▲絵の具が完全に乾いたら、ニスを塗ります。

ツヤ消しタイプのニスにしています。
が、実際は『セミマット』といった感じで、
何も塗らない時よりは、やや光沢があります。




▲ストラップ金具と、ボールチェーンを付けます。

ストラップの方はカニカンが付いているので、
ストラップとしてはもう飽きてしまったという時は、
カニカン付きチャームとして使えます。




▲完成したので、袋詰めをします。
台紙、OPP袋、マスキングテープ、セロテープ、商品タグ(?) を用意。




▲袋詰めしたのがこちら。
これをもりおか歴史文化館へ納品してきました。

『tohoの日』は言わば『納品日』みたいな感じです。

tohoの日以外でも購入できますので、
是非ご覧頂けたらと思います。


3月18日(土)・19日(日)・20日(月祝)は、
もりおか歴史文化館にて
月に一度の『tohoの日』です。

今回のラインナップはこちら!




▲コトラコ・オンリーです。

●コトラコ・ストラップ
●コトラコ・キーホルダー(ボールチェーン)

です。


樹脂粘土にもっと慣れたいなーと思いまして、
手始めにコトラコを作ってみました。

慣れたら、もっと様々なモノを作っていきたいなーなどと考えています。



『tohoの日』と言っていますが、tohoの日以外でも、
もりおか歴史文化館で購入できますので、是非ご覧頂けたらと思います。
(『tohoの日』は言わば『納品日』みたいな感じです。)




今月もよろしくお願い致します。





【第48回 tohoの日】
日程 3月18日(土)・19日(日)・20日(月祝)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~18:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/






毎年この時期に参加している『南昌荘のひなまつり』。

「必ず新作を持って行く!」と、
ワタシは決めているので、今年も作りました。




▲今年はこの様な雛人形です。
『南部鉄器風・爪楊枝こけし雛』です。

南部鉄器もどきに、爪楊枝で作ったこけし状の雛人形が2体入っています。




▲やや上から撮ってみました。


それでは、作った手順をざっくりと紹介します。






▲まず、爪楊枝でお内裏様とお雛様のこけしを作ります。
デザインカッターで削り、ヤスリをかけています。




▲掌に乗せるとこんな感じ。




▲屏風とお雛様を乗せる台を作ります。

木を切って、黒の絵具を塗ったモノ。
同じく 木を切って、赤い布を貼ったモノ。
金色の厚紙に折り目をつけて、
裏側に和紙風の紙を貼ったモノ。

失敗したら嫌なので、屏風は2枚作ります。
(写真下の2枚。裏と表です。)




▲腕が疲れたのでシップを貼って‥‥
というのは冗談で、これはマスキングテープです。

何をしているかというと、粘着力を弱めています。

元々マスキングテープは粘着力は強く無いのですが、
たまに貼った物の表面をベリッと持って行く事があるので、
念の為に粘着力を弱めておきます。




▲粘着力を弱めたマスキングテープは、
屏風に丁度良いサイズに切っています。

端が同じ位の幅はみ出るようにテープを貼ったら、
黒いアクリルガッシュを塗ります。




▲乾くのを待ちます。




▲黒のアクリルガッシュが乾いたら、
金色のアクリルガッシュで柄を付けます。




▲側面にも、金色のアクリルガッシュを付けます。




▲そしてまた乾くのを待ちます。




▲乾いたら、今度はツヤの出るニスを塗ります。
まだマスキングテープは剥がしていません。

ついでに、木の台(黒)にも同じニスを塗りました。




▲ニスが乾いたらマスキングテープを剥がします。
ゆっくりと、慎重に‥‥。




▲裏側も慎重に剥がします。




▲屏風が出来ました。




▲他のパーツと組み合わせてみました。




▲手に持つとこんな感じ。




▲爪楊枝こけしに絵付けをしました。




▲1円玉に乗せてみました。




▲爪楊枝こけし雛を、南部鉄器もどきに入れました。
(木工用接着剤でくっ付けています。)

この状態でつや消しニスを塗ります。




▲台と本体をくっ付けたら完成です。

あ、
手前に、札?看板?みたいなのを付けました。
「南部鉄器こけし雛」と書いています。




▲一円玉と比べると、サイズはこの位。


…何だか大部分が 屏風の紹介 だった様な気がします。
(一応、爪楊枝こけし雛なので『木でモノづくり』のカテゴリーにしていますが…。)






南昌荘のひなまつり、宜しくお願い致します。




【南昌荘のひなまつり 2017】
日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/






ローカル番組『いいコト!(岩手朝日テレビ)』の、
2月25日(土)放送で、南昌荘の中継がありました。

そこで、ワタシの作った雛人形も紹介して貰いました。

















そして、2月26日(日)の NHK盛岡での
お昼のニュースと夕方のニュースでも取り上げて貰いました。









名前付きで紹介されて、少々びっくりしましたが、
こんなに取り上げて貰えて、とても嬉しいです。




今年作ったのは、
『南部鉄器風・爪楊枝こけし雛』なのですが、
やはりどうしても「小さいモノ」の方が、
皆様の関心を引くようです。

やはり来年は更に小さいモノにした方が良いのかなぁ‥。




【南昌荘のひなまつり 2017】
日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小・中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/




ツイッターで『線画自動着色サービス』というのを知ったので、
ちょっくらやってみました。
(※『PaintsChainer』というモノです。)

いざやってみようと思ったものの、
そういや最近絵を描いていなかったので、
2年前に描いたこの絵でやってみました。





▲『あまちゃん』と『セーラームーン』の再放送を
BSプレミアムでやるというので、当時描いた絵です。

これに『PaintsChainer』で色を付けて貰います。


 

▲こうなりました。

多少色指定はしましたが、(それも超簡単!)
一瞬で色がつくのは面白かったです。

ぼんやり水彩画風?といった感じかな。

正直、デジタル使える人ならば、
自分でやった方がキレイに出来ると思いますが、
ワタシみたいにデジタル音痴にとっては面白いです。





▲試しにもう1つ。

今度は特に色指定しなくても良さげな絵でやってみました。
(あまちゃんやセラムンは衣装が決まっているので…ね。)





▲こうなりました。

実はこれもちょっと色指定しました。
なんていうか、ぼんやりし過ぎるんですよね。

それと、瞳の色がオッドアイになりがち。
中二病っぽい感じが面白いですね。

実はこの絵の男性、モノクロの段階でオッドアイにしてました。
中 二 病 全 開 絵 wwwww

ちなみにこの絵を描いたのもあまちゃんのと同じ時期だったはず。
2年前ですね。いい歳こいて痛々しいですね。

て言うか、『炭酸部』って何だよ!って話です。
ちょっと炭酸にハマっていたんです、確か。

といっても、実際ワタシがハマっていたのは
サイダーでもコーラでもなくただの炭酸水なんですが。


…という、恐ろしくどうでもいい話でした。
すんません。



線画自動着色サービス『PaintsChainer』、
一度試してみてはいかがですか?




今回の『tohoの日』は、
南部鉄器風・爪楊枝こけし雛
南部鉄器風・コトラコ (キーホルダー&ストラップ)
を持って行ったので、それらの紹介をしますね。

(※ブログのカテゴリー迷いましたが『粘土でモノづくり』にしました。)




 

▲爪楊枝をこけしの形に彫って、ヤスリをかけました。




▲アクリル絵の具で絵付けをしました。
ニスはまだ塗っていません。




▲樹脂粘土で、南部鉄器モドキと、
コトラコの原型を作ります。




▲コトラコの顔を仕上げて、頭に蓋を乗せます。
こけし雛の方は、鉄瓶の中に入れます。

どちらも、絵付け色付けはアクリル絵の具、
接着は木工用の接着剤でしています。




▲つる(持ち手)部分を付けます。
(これは木工用では無く、別の接着剤を使っています。)

雛人形の方の鉄瓶にも蓋を付けました。
こちらは手前下に。




▲南部鉄器風こけし雛は、下に木の板を付けました。

そして、雛人形の収納用に箱も作りますよ。
写真のものは、原型。完成では無いです。
これに色紙を貼っていきます。




▲色紙を貼りました。

急いで作ったのであまり気にしていなかったのですが、
よく見ると、変な色の色紙だったかな‥と、少し反省。

そして、慌てて作っていたので写真を殆ど撮っておらず、
良い感じの写真がありませんでした。
(いつもはアホみたいに撮って、何とか使えそうな画像をupしているのです。)

ですから、写真はこれにてお終いです。


…あ、まだありました。
既に前の記事で使っていますが。




▲コトラコはこんな具合になってます。




▲分かりづらいですが、雛人形はこんな感じです。

一見、蓋が無いように見えますが、
ちゃんとありますのでご心配なく。


もりおか歴史文化館1Fミュージアムショップでは、
『tohoの日』以外でも置いて貰っています。

もりおか歴史文化館へお越しの際には是非!!






2月18日(土)・19日(日)は、もりおか歴史文化館にて
月に一度の『tohoの日』です。

今回のラインナップはこちら!



●南部鉄器風・コトラコキーホルダー(ボールチェーン)
●南部鉄器風・コトラコストラップ
●南部鉄器風・爪楊枝こけし雛

です。

写真では見えないのですが、
箱の中に爪楊枝こけし雛が入っているのです。




▲この角度なら少しは見えるかな?



▲この様な感じです。
飾らない時は、箱に収納して下さいませ。


只今、もりおか歴史文化館では、
【ひな祭り~名家に伝わるお雛様を愛でる~】
が開催中です。

それに合わせて、5つ雛人形を作ってみました。

ちなみに、今年の『南昌荘のひなまつり』にも、
これと似たモノを持っていっています。


もりおか歴史文化館の企画展と南昌荘、
合わせてご覧頂けたらなと思います。




【第47回 tohoの日】

日程 2月18日(土)・19日(日)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~18:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)

 


 
【ひな祭り ~名家に伝わるお雛様を愛でる~】
日程 
2017年1月21日(土)〜年3月5日(日)
時間 
9:00~18:00(※入場受付は17:30迄)
会場 もりおか歴史文化館・2階企画展示室
観覧料 
一般300円 高校生200円 小中学生100円
※団体(20人以上)は各2割引
※盛岡市内在住で65歳以上の方、小・中学生のうち盛岡市在住・就学の方は無料
障がいをお持ちの方やその介護をなさる方(障がい者1人につき1人まで)は無料
https://www.morireki.jp/




【南昌荘のひなまつり 2017】
日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/




 


ローカル番組『5きげんテレビ(テレビ岩手)』の、
2月15日(水)放送で、南昌荘の中継がありました。

そこで、ワタシの作った雛人形も紹介して貰いました。










こうして 取り上げて貰える というのは、
とってもとっても嬉しいです。

やる気が出ますね!!

そろそろ『小ささへのチャレンジ』を
しなくてはいけないのかな‥とも思いました。

キビより小さいアワとかアマランサスとか‥‥
でも、肉眼で見れる位じゃないとワタシの心は躍らないのです。


‥‥色々考えてみます。




【南昌荘のひなまつり 2017】

日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小・中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/




今年の南昌荘に持っていったメンツの中には、
お馴染みの米粒雛人形6段(一番大きい)があります。

持っていく前に久々に出してみていた所‥

なんと、

壊れていました!!




▲お分かりいただけるだろうか?

2カ所あるのですが‥‥
探してみて下さいませ。


↓↓↓正解はこちら↓↓↓



▲五人囃子の歌い手の子(三段目・右)と、
右大臣(4段目・左)の顔が無くなっています。

お米が真っ二つに割れていたのですヨ‥。


という訳で、お直し。




▲右大臣さん(画像・左)と、
五人囃子のボーカルくん(画像右)。

五人囃子の子は、歌い手なので口を開けてます。
右大臣さんは本来イケメンなのですが、
ワタシが描くと意地悪な感じになってしまいます。

描き手に似るんですかね?




▲直した後の写真です。


これでOK!!無事解決です。





▲今年はこのようなディスプレイです。





…そう、解決した はず でした。


開催から数日して、ツイッターで、
「南昌荘へ行ってきた」という方の写真を見つけました。
ワタシの作った雛人形が映っていまして、
嬉しくてしばらく眺めていたら‥‥


また、壊れているではないか‥‥


今度は三人官女のお隣の紅白餅が取れて無くなっている!!
これは一刻も早く作り直して持っていかなくては!!

と、超絶焦るワタシ‥‥。

しかしその写真をさらによーーく見ると、
下の五人囃子の段にお餅が落ちていました。


おお!!
これならばくっ付けるだけで良い!!
(↑これはかなり嬉しい!!)


‥という訳で、翌日南昌荘へ行って、
こっそり直してきました。




▲直した後の写真です。

木工用の接着剤で付けたので、
直した部分はまだ白いです。

分かりますか??




▲ほら、白いでしょう?
完全に乾くには1日かかるでしょうから、
この日に見た方は、ちっとも得の無いレアな状態でした。

未完成な状態で申し訳ないです。




▲乾くと、この様な感じになります。
(※後日、撮影しました。)


そんなこんなで、バタバタとお直ししました。

5年前に作って、長い期間 出していたり移動したので、
ガタが来ても仕方がない頃だったかもしれませんね。

南昌荘のひなまつりでお直しをした雛人形、
是非ともご確認くださいませ!!

 


【南昌荘のひなまつり 2017】

日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小・中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/





毎年参加している『南昌荘のひなまつり』。
モチロン今年も参加しています!

今年は色々ありまして、いつにもましてギリギリに持って行きました。
(南昌荘の皆さん、毎回ゴメンナサイ!!)

毎年新しいモノを1つ作って持っていってるのですが、
今年はこんな感じになりました。



▲『南部鉄器風・爪楊枝こけし雛』です。

最近やたらハマっている南部鉄器モドキ、
今年になっても引きずっています。




▲大きさはこんな感じ。




▲今年はこのメンツを持っていきましたよ。

南昌荘のひなまつり、今年もよろしくお願い致します。



【南昌荘のひなまつり 2017】

日程 2017年2月8日(水)~3月3日(金)
時間 10:00~16:00
休館日 月・火曜日
入場料 大人⇒200円 小・中学生⇒100円
(東日本大震災・台風10号の被災証明書提示で入場料無料)
場所 南昌荘 (岩手県盛岡市清水町13-46)
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/






▲先日、祖母から大曲の花火の絵が描いてあるこけしと、チャグチャグ馬コを貰いました。




▲お返しに、爪楊枝こけしをプレゼントしました。
急いで作ったのでは子が屋や台形っぽくなってしまいました。

ばあちゃん、ごめんよ‥‥。




▲ちなみに一円玉の上に置くと子の様な感じ。
大体のサイズ感、分かって頂けるのではないでしょうか?




▼おまけにもう1枚▼



▲黒い背景で撮るとこの様な感じ。

指がカサカサでお見苦しいですね‥スミマセン。







【shop+spaceひめくり】で行われている『ぽち袋展』。
明日、1月31日(火)が最終日です。

ありがたい事に、ワタシの作ったぽち袋は完売しました。

楽しくて面白い、バラエティに富んだぽち袋が沢山あります。
明日が最後のチャンスですよ!

お時間が合う方は、是非ひめくりへ足を運んで頂けたらなと思っています。
(最終日は16時までの営業です。)





【ぽち袋展 2016-2017】
日程 2016年12月23日(金)~2017年1月31日(火)
時間 10:30~18:30
(最終日1/31は16:00まで)
定休 木曜+第1・第3水曜
場所 shop+space ひめくり
http://himekuri-morioka.com/





【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]