忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_6400.JPG今日は消しゴムはんこに持ち手を付けたお話。
作った手順をざっくりと紹介します。

まず、使ったもの。

●消しゴムはんこ。
●フェルトの切れ端。
●角材(90cm×1cm×1cm)を3cmに切断したもの。

IMG_6419.JPG接着剤とニスはこのメーカーです↓

●PADICO ツヤなし水性防水材
●セメダイン 木工用速乾
●ボンドアロンアルファ ハイスピードEX

どこにどう使ったかは後ほど…。


IMG_6402.JPGはじめに、消しゴムはんこをスライスします。
初めて作った(写真)のは3mmにスライスしましたが、これ以降は2.5mmにしました。
ペンで3mmの所4面に印をつけ、そこをガイドにスライス。
小さい消しゴムはんこだったので、スライスは割と容易。
次に、はんこより少し大きめのフェルトをアロンアルファで接着。
くっつけたらはみ出たフェルトをカット。
そして、切断してヤスリをかけた角材にアロンアルファで接着。

IMG_6410.JPGはんこの背の部分にはんこの絵を付けます。
紙に消しゴムはんこを捺し、1.0cm×1.0cmに切る。
そしてその紙をセメダイン木工用速乾で貼り付ける。
これで出来上がり。

IMG_6412.JPG出来上がりはこんな感じ。

木の持ち手はノコギリでカットした後、カットした面は勿論、全ての面に紙ヤスリをかけて、ツルツルします。
紙ヤスリは120番⇒240番という順番で。
紙ヤスリをかけたら、ムラにならないようにニスを塗ります。
しっかり乾いたらもう一度塗りましょう。
ドライヤーを使って乾かすと、スピーディーに出来ますよ。

IMG_6420.JPG勢い余ってもう2つやっちゃいました。
ますます小さい消しゴムはんこ作りにはまりそう…。
過去のはんこもちょこちょこやっていこうかな…と思ってます。


ただ、心配なのは、接着剤と消しゴムの相性です。
前にも消しゴム(プラスチック字消し)の性質について書いたんですが、消しゴムの溶けが気になります。(消しゴムの性質について書いた記事⇒☆★ 星をクリック。)
半年後も、1年後も、5年後も、ちゃんとした形でくっついていて欲しいので…。

それと、消しゴム接着に使っている接着剤が、量の割りに高いので(モノはとても良いんですが…)、もっと安くて使えるのは無いか探したいと思います。


あ、こういった消しゴムはんこ関連の記事は、『消しゴムはんこ番外編』というカテゴリに分けようと思っています。

それでは今日はこの辺で…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]