忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日納品してきた『こけし消しゴムはんこ』を紹介します。



高さ約3㎝、直径約1㎝のこけしを作ります。
(こけしづくりは、以前軽く紹介したので割愛します。)

見切れているピンセットは特に関係はありません。



こけしの直径に幅を合わせた小さなこけしの消しゴムはんこを作ります。



暗い写真だったので、もう1枚。



一応、それぞれの柄に合わせたハンコにしているつもりです。
このハンコは、前に出ているこけしのものです。
じーーっと見ているようにも見えたり…。



消しゴムはんこを彫ったらフェルトを貼り、しっかり乾燥(接着)したら、
今度は木の板と貼りあわせます。
 


それぞれに合った消しゴムはんこを前に置いています。
接着する際に間違えたら大変!



消しゴムはんことこけしを接着しました。
これで出来上がり…
なのですが、捺し心地もチェックします。



優しく・トントン…と、インクを少しずつ付けていきます。



捺します!

えい!!



……こんな感じになりました。



他のものも捺してみました。
どれも捺し心地は悪くないようです。

ホッとしました。




そしてこの紙を使って、もう一仕事。



こけしを入れる瓶の蓋の裏に、先ほどの紙を1つずつ切って貼り付けました。
こうすれば、どんなハンコなのか蓋を見ればすぐに分かります。


これですべての作業は終わりです。
お付き合い頂きありがとうございました。



PR
昨日は月に一度の『tohoの日』…
でしたが、こちらで紹介をしそびれてしまいました…反省。



昨日は朝イチで納品してきて、帰宅するまでに色々ありまして、体調を崩してしまいました。
まだまだ盛岡は寒い日が続きますので、体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

(間違っても、徹夜明けの状態であちこち歩き回り、休憩のつもりで買った炭酸水を体中にぶちまけ、びしょ濡れになったまま、それでも風が強くまだ寒い盛岡の街を歩き続ける事のないように…。)
昨日の自分…ああ、愚かな…


実は、この『tohoの日』、今回でちょうど1年なんです。
昨年の4月からもりおか歴史文化館のミュージアムショップで開催させて貰ってはや1年。
あっという間の1年でした。
本当にありがたい話です。

次回は、5月17日(土)です。
その前の週は私の好きなもの展ですよ~!!(5月10日・11日)
どちらもよろしくお願い致します。



動物が好きで、動物番組などを観ているのですが、
触ったり関わったりするのは苦手。
(でも、猫は触りたい…!!)


そして、描くのも苦手です。


先日、姪にせがまれて動物の絵を描きました。
キリンとゾウとクマとヒツジとライオンとブタを描け…と。



その結果がコレです。
とんでもなく下手なんですね。どうか資料を下さい。

))←こういうのを描いて、動きがあるように見せようとしているのも姑息ですね。

変なモノを見せてしまいましたね、ゴメンなさい。
自分で描いていて情けなくなってしまったので、いっそ残しておこうと思いまして…。

ちなみに、この動物の中で一番上手く書けたと思っているのは、『ブタ』です。

ライオンのオスって、意外と顔デカイんだよなぁ~バランス悪っ!!
と思っていたので、そこはいい感じに出来たのではないかな………


…残念!!





【 お ま け 】

姪と甥の絵は上手くいったと思っています。
やはり、資料がある(本人が目の前にいる)と、違いますね。



左・甥(弟)  右・姪(姉)  です。

大体こんな感じの二人。
点と線で出来た顔。
よく言えばシンプル。




昨日、4月6日は、日曜日なのにチラチラと雪が降ったり止んだり…。
気温もあまり上がらずで、
久々の寒さにちょっと体調を崩した方もいるかもしれませんね。



ワタシも朝カーテンを開けたら、
雪が薄っすら積もっていて、春はまだだなぁと思いました。

出かける予定もあったので、ちょっぴりテンションが下がったり…。



あれ?桜??

と、一瞬思ったのですが、木の枝に積もった雪。
朝焼けの光が当たって、ちょっとピンク色っぽくなっていました。
(ちなみに、この気は桜の木ではありません。)

後から写真で見たら、ただの雪ですね。
目の錯覚って不思議…。
自分の好き勝手に脳が補正するんですねぇ。


早く春が来て欲しいなぁ…と思いながら、
この木の隣の杉の木を、ハラハラしながら見ています。
(家族が花粉症なもので…ワタシは今の所違うのですが…。)



砂をさんのブログで発表していたので、ワタシもここで紹介しますね。



5月10日(土)11日(日)の2日間、『私の好きなもの展 その4』が行われます。

10日(土)のみなのですが、『私の好きなもの展 その4』で、
【chuchu*la】さんのキッシュが登場します!!

楽しみですね!!


今回、モノづくりをしているメンバーの参加は、
ワタクシtoho、木羊日さん、メルシエールさんの3組です。

おねいもとさんは、今回参加しないのですが、同日、岩手県公会堂にいますよー。
斜め向かいの26号室でモリブロイベント『古本市』に参加していますので、合わせて是非。


【私の好きなもの展 その4】
場所 岩手県公会堂23号室
日程 5月10日(土)・5月11日(日)
時間 11:00~17:00 (最終日16:00まで)
参加作家 toho・木羊日・メルシエール
参加店舗 
chuchu*la(10日のみ)
※商品だけの販売ですので、chuchu*laさんはいらっしゃりません。



そして、明日・明後日(4/5-4/6)は、『カントリーフェスタ』です。
メルシエールさんは今回も参加しているようですよー!
今週末は、イオンモール盛岡(前潟)へ、是非!!

【カントリーフェスタinもりおか】
場所 イオンモール盛岡 専門店街2階・イオンホール
日程 4月5日(土)・4月6日(日)
時間 10:00~19:00 (最終日17:00まで)








我が家は旧暦に雛祭りを行いました。
…と言う訳で、ちらし寿司です。

本当は、リアル七段飾りの雛人形も、押入れから出す予定だったのですが、
ワタシが部屋を片付けられなかったので断念…みんなゴメンよ…。
(ワタシの部屋位しかスペースが無い家なので…って、結局部屋が汚いから出せないと言う…。)


また来年が楽しみです。
このブログでも、多分5月か6月にやるんじゃないか…と書いていた『私の好きなもの展』。
5月の10日(土)・11日(日)に、開催する事が決まりました!!


以下、主催者のコメントです。(↓Facebookから抜粋↓
)



ワタクシ“砂を”の好きなものたちだけを集めた展示販売会です。
今回の作家さんは[toho][木羊日][メルシエール]です。
岩手県公会堂23号室(2階)
5/10(土)11:00~17:00
5/11(日)11:00~16:00
今後作家さんや出店ものが増えることもありまーす!!




…との事です。

新しい事が分かり次第、また報告しますね。
主催者のブログ・
Facebookも、是非チェックしてみて下さい。



“砂を”の私の好きなもの(←『私の好きなもの展』主催者のブログ)
http://sunaolove.exblog.jp/

『私の好きなもの展』のFacebookページ
https://www.facebook.com/sunaolove

『私の好きなもの展 その4』の
Facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/1389960341226331/?notif_t=plan_edited






【 お ま け 】

3月の上旬に高松の池へ行って“黒鳥”を見てきました。

…ミーハーです、はい。



当たり前ですが、黒かったです。
クチバシと目が赤いのが、格好良かったです。



黒鳥の“ぼっち感”が半端なかったですが、
白鳥達は、黒鳥の近くにいれば餌が貰える!と分かっているので、
適度な距離感で漂い、隙あらば餌を黒鳥から奪っていました。(←個人的見解です)

ずる賢い…頭がイイですね。



タイトルの通り、卵で『ワタシ』を作ってみました。



『サラダ風・toho』です。

顔は、鶏の卵。
髪は、海苔とオリーブの実(おだんご部分)。
目は、海苔を細く切ったもの。
口は、トマト。

後から思ったのですが、
ほっぺたにハムか魚肉ソーセージで血色を良くすれば良かったな…と。

後ろの、トマト・レモン・きゅうり・レタスは、単なる彩りです。
そしてサラダの具材でもあります。
※このtohoは、サラダにして美味しく頂きました。




この角度の方が、しもぶくれっぽくてワタシに近いかな…と思います。

サラダにトマトは必須ですが、(個人的見解です)
レモンを刻んで入れるのが結構好きです。(個人の意見です)


…と、食べ物で遊ぶという、罰当たりな事をしてしまいました。
美味しかったです。ご馳走様でした。
『消しゴムはんこ作り』や『こけし作り』に使用している、デザインカッター。

硬いモノを扱ったり、長時間の作業をしていると、指が痛くなってしまいます。
特に右手の中指は、皮がベロンと剥けてしまう事もしばしば…。
(※指があたる部分は金属で、滑らないように表面がザラザラしています。)


という訳で、グリップを付けてみました。



鉛筆用なのですが、何とか入りました。



『正しい持ち方』を意識した商品なので『溝』があり、位置を合わせるのがちょっと大変でしたが、以前より握り易くなりました。



結構いい感じのぷにゅぷにゅ感。
これなら指も痛くなりにくそう…♪♪


今までは指とカッターにテーピングをぐるぐると巻いて作業していましたが、刃を交換する度に、厚く巻いたテーピングを剥がすのが結構面倒で、どうしたものか…と思っていました。

良い買い物をしたなぁ♪…と、ちょっと気分が良いです。
4個入りで105円。(※2014年3月21日時点)


前回の記事で、試しに作った『こけしイヤホンジャック(起立タイプ)』。

2月の『私の好きなもの展』でお客様と接していて気付いたのですが、
上にイヤホンの穴があるタイプの方はまだまだ多いんだなぁ…と。
(スマートフォン事情が全く分からないもので…情報頂けると有難いです。)

今、メインで作っているタイプは、上下どちらにでも対応しているので問題は無いのですが、
『こけしが立っている様に見える』ってのは、なかなか捨てがたいフォルムでして…。
需要さえあれば…と思っていました。

気になっていた『接着面』も、おニュー接着剤のおかげで、なかなかいい感じ!
これはいけるんじゃないかなと思い、改めて紹介しちゃいます。


このイヤホンジャックは、上にイヤホンの穴があるもの(iPhoneなら『4S』『4』等…)向けです。
(勿論、下に穴があるタイプの人でも付ける事は出来ますよ。こけしが逆さまになりますが…。)



写真は、『iPhone 4S』です。
左はそのままの上体に付けたもの、右はカバーを付けたもの。

そうそう。
挿し込んでみて、ちょっと気付いた事が…。



『iPhone 4S』に入れた結果、ちょっと浮いていたんです。
グリグリと挿し込んでみましたが、これ以上は入りませんでした。




ですが、カバーを付けると丁度良い感じ。

なるほど…。(←ナニガ)


イヤホンジャックという名前なので、イヤホンが挿し込める所には全てイケるだろう!
と言う事で、色々挿してみました。



姪のアイカツフォン(写真左上)、
テレビのイヤホン部分(写真右上)、
CDデッキのヘッドホン部分(写真左下)、
『iPhone 』以外のスマートフォン(写真右下)、

色々挿しました。

テレビに挿したら急に音が消えて(←当たり前)ビックリしましたが、
こけしがあちこちを占拠している様は、なかなか楽しかったです。

もうちょっとスマートーフォン事情を調べてから、これから作ろうかを検討したいと思います。




【 追 記 (2014.3.28) 】

もう1個、起立タイプの『こけしイヤホンジャック』も作ってみました。

 

左のギザギザ前髪のこけしは上記で紹介していたもの。
右の黄色がメインの花柄こけしが『新入り』です。




ラジオにブスッと挿してみました。



…無意味ですし、邪魔ですね。




明日、3月15日(土)は、月に一度の『tohoの日』です

月に一度…12回目…と言う事は…

『tohoの日』、開始から 1年 になるのです!!

(正しくは、4月の時点で1年…なのかな?)

本当にありがとうございます!!
2年目も頑張っていきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します!!





明日の『tohoの日』も宜しくお願い致します。


『tohoの日』
日程 2月14日(土) ※毎月第3土曜日
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9時00分~18時00分
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/



『こけし消しゴムはんこ』の他に、『こけしイヤホンジャック(小)』も作りました。



今回のこけしイヤホンジャックは、前回よりも小さいこけしなんです。
作る手間は、大きさが違えどあまり変りませんが、小さいと損した気持ちになるかな…と思い、今までのイヤホンジャックよりも値段設定は低くしました。

区別する為に、名前に『(小)』と付けました。




【 お ま け 】



お試しに作ってみた『こけしイヤホンジャック(小)・起立タイプ』です。
『iPhone 4S』『iPhone 4』など、上にイヤホンの穴があるもの向けに…と作ってみました。

以前少し作ったのですが、やはりどちらにでも使える形の方が良いかと思い、以来作っていなかったんです。)


ちなみに、このiPhoneは、ワタシのスマートフォンではありません。
姪の遊び用のものを借りました。(父親のお下がりらしいです。)

姪は、何故か動画で日馬富士関の取り組みを録画していました。
写真は、その動画を見せてもらった時のものです。




久々に、『こけしけしごむはんこ』(またの名を『消しゴムはんけし』←ダサい…)を作りました。




こけしが持ち手になっている、消しゴムはんこです。
消しゴムはんこと言っていますが、
こけしが目立ち過ぎて、はんこ部分がオマケの様に見えます…。




後ろで待機している小瓶に『こけし消しゴムはんこ』を入れます。

この『こけし消しゴムはんこ』、ブログカテゴリーを、
【木でモノづくり】か【消しゴムハンコ作り】にしようか、いつも迷ってしまうんです。

どうやら前回紹介した際には【消しゴムハンコ作り】に分けていたようなので、今回もそちらで…。
このサイズのこけしなら、『こけしブローチ』と同じ仕様なので。




消しゴムはんこ部分は、このような感じです。
一応、こけしの柄に合わせた絵にしています。




捺すとこのようになります。

こけしの身長は、約3cm。はんこ部分の高さを足すと、もう少し大きくなりますね。
こけしの底の直径は、約1cmです。




けしごむはんこけしさん、お疲れ様でした。



こんにちは。
今日は【YURI Ballet School(ゆりバレエスクール)
についてのお話をさせて下さい。



『YURI Ballet School』は、来月の4月1日で、開設1年になるバレエ教室です。

「何故今、このブログでバレエ教室の紹介をするの?」
と、お思いの方もいらっしゃるかもしれません。

ワタシのブログのアクセス解析を、時折見ますと、1日何件か

『ゆり バレエ 盛岡』 『ゆり バレエスクール 盛岡』
『バレエスクール ゆり 盛岡』 『盛岡 バレエ教室 ゆり』

等の検索があります。

ワタシが昨年の今頃に、このバレエスクールを紹介していたので、
検索した際、ここへたどり着いたのだと思います。

でも、ワタシの情報はやや古い。
と言う事で、もう一度紹介しようと思いました。

来月はもう『新年度』。
習い事に興味のある方もいらっしゃると思いますので…。



さて、ここから【
YURI Ballet School】の紹介を致します。



中央郵便局の向かいにある、レンガ造りのような可愛らしい建物の3階にあります。
先生は、若くて実力のあるアクティブな女性です。
(※国立モスクワボリショイバレエ学校に留学していました。参考までに…)

クラス内容は、
●児童科(満3歳~小1)
●初等科(小2~小5)
●中等科(小6~中2)
●高等科(中3~高3)
●大人クラス(20代~)
●トウシューズ科(特別クラス)
です。

『初心者から経験者、満3才〜大人(20才以上)を対象とした本格派バレエスクール』
ですので、「バレエって難しそう…」「始めてみたいけれど不安…」
という方も、気軽に連絡してみて欲しいです。

新年度、新しい事にチャレンジしたい(させたい)
バレエで心身を鍛えたい(させたい)
昔憧れていたバレエにトライしたい
バレエで高みを目指したい
明るく楽しくバレエをしたい

どのような方にも、お勧めです。
是非、【YURI Ballet School】のサイトを見に行ってくださいませ。
気になったら、気軽にお電話を♪♪


【YURI Ballet School (ゆりバレエスクール)】
http://yuri-balletschool.com/index.html
岩手県盛岡市中央通り1丁目6-26 HIKAGEMONサトウビル 3F
019-613-4510
受付時間 10:00〜20:00

【通常レッスンスケジュール】


スケジュールが小さくて見えないという方は、『YURI Ballet School』のサイトでチェックして下さいませ。
【YURI Ballet School】
http://yuri-balletschool.com/index.html



【2015.10.21 追記】
11月から、YURI Ballet Schoolのスケジュールが新しくなるようです。
詳しくは、YURI Ballet Schoolのサイトか、ブログでチェックしてみて下さい。

新しいスケジュールのブログ記事⇒ http://ameblo.jp/yuriballet0401/entry-12086656140.html


今回、事前に分かった情報なので、ブログで宣伝させて下さい。

3月1日(土) AM9:30~『いいコト!』(岩手朝日テレビ)で、
『南昌荘のひなまつり』の中継があります。
その中継で、私の『米粒雛』や『キビ粒雛』を、ちょろっと紹介して貰えるみたいです。

番組が始まって割と直ぐに中継が入るそうですが、番組の詳細は分かりませんので、何時頃出るかは謎です。(曖昧でゴメンなさい…)

お時間に余裕のある方は、是非!!



写真は祖母に渡したメモ書きです。
きったない字でゴメンなさい。

特にupする写真が無かったので、何となく…。




只今、南昌荘で行われている『南昌荘のひなまつり』。
ニュースや情報番組でも、度々取り上げられていました。

中でも時間をかけて紹介して下さったのは、この2つの番組。

2月5日(月)の、NHK盛岡 『おばんですいわて』
2月13日(木)の、テレビ岩手 『5きげんテレビ』の佳代子さんのコーナー

この2つの放送の際には、ワタシの雛人形の事も紹介して貰えていました!!
ありがとうございます!!




【おばんですいわて】(2/5放送)
 

今年初の、『きび粒びな』を紹介して頂きました。



『キビ雛』でも、『きび粒雛』でも、『きび粒ひな』でも、
呼び方・書き方は、どれでもいいですよ~。



虫眼鏡、用意して貰っています。



キャスターの方がじーーっと見ていますね。
ワタシの家族はこんなにしっかり見てくれません。
しっかり見てもらえると、恥ずかしいけれど嬉しいです。


ちなみに、前回同様『dボタン』のニュースでも取り上げて貰っていました。
あり難いです。






【5きげんテレビ】(2/13放送)

 

佳代子さんも、じーーーーっと観てくれています。



テロップがニュースより多めでした。
さすが情報番組!さすが『5きげんテレビ』!!



『7段飾り』と紹介されましたが、ごめんなさい、これ7段飾りじゃありません

この写真の段飾りは、5段です。
もう1つの方は、6段です。
(お道具でもう1段作れば『7段』なんですけどね…。お道具は苦労します…。)

いずれも7段ではありません。ここで訂正させて下さい。



そして、今年初の『キビ粒びな』はこちらでも紹介して貰いました。



この一円玉は、ワタシの持参です。
…という、どうでもいい小話…。



佳代子さん、もう一回見てますね。
ありがとうございます。



情報番組ですので、詳細も出てました。




テレビだと、良いカメラ&カメラマンの腕が良いので、
自分が撮る写真なんかよりずっとキレイで、あり難いです。




最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
南昌荘のひなまつり、宜しくお願い致します!!




前々回・前回から引き続き、『南昌荘のひなまつり』の雛人形達の写真をざっと紹介させて下さい。

今回は、江戸時代のお雛様を…。




こちらは初登場(確か…)の、『古今びな』です。
後ろの掛け軸もひな祭りの絵なんですよ。

これじゃあ小さくてあまり見えないので、もっとアップの写真も…。



このようなお雛様です。
あまりの保存状態の良さに、江戸時代の物とは思えませんでした!
(お顔立ちや衣装、お雛雅の髪飾りは、まさに『江戸』ですね。)
 


お着物の刺繍が細かくて素晴らしいっ!!
鳳凰(だったかな?)の刺繍がゴージャスですね。



殿方のお着物も、ステキ…♪♪
このタイプの色の着物って、個人的に好きなんです。

こんなに保存状態の良いなんて、大切にされて来たんですね。






こちらのお雛様は、先ほどのお雛様のお隣に居ます。
こちらも“江戸フェイス”ですね。
大きくて、こじんまりと中心にパーツがある、シンプルなお顔で、好きですねぇ~。






…失敗しました。
写真、引きでしか撮っていませんでした。

こちら、五人囃子では無く七人囃子なんですよね~。
以前(去年かな?)にも、紹介していたと思います。






お道具も本格的で素晴らしいですよね。

精巧で、本格的で、いい感じの使用感…。
(実際は古いからなのですが、そこがいい!!)

本物みたいで、欲しくなっちゃいます。




囲碁や将棋のセットも本格的!!
今は碁石や駒の数が少ないですが、昔はちゃんと全部揃っていたとか…。




本当はもう1つ紹介したかったお雛様があったのですが、
興奮していたのか、撮った気になっていたのか、
カメラには画像が入っていませんでした。

五人囃子くん達の、表情が豊か(ひょうきん)で、楽しいのです!


皆様、是非『生』で見て頂きたいです!
『南昌荘のひなまつり』は3月3日(月)迄です。
宜しくお願い致します。

前回から引き続き、『南昌荘のひなまつり』の雛人形達の写真をざっと紹介させて下さい。



このブログで、この時期に紹介しまくっているので、
「何回紹介しているんだよ!!」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
こればっかりは好きだから仕様が無いです。

『陶びな』で御座います。

名前の通り、陶器などを作る土(粘土)で出来ています。
何枚にも折り重なっている着物は、しなやかで柔らかそうなのに、実際は硬い。(←触ってはいませんが…)

温かみがあって、ふんわりとした見た目なのに、
実の所、硬く冷たい…というのが面白いですよね。

『焼き物』って、空気がちょっとでも入ると、
ヒビが入ったり、バックリ割れてしまったりするので、
この作業が、想像以上に繊細なのだろうなと考えると、頭が下がります。




3種の『陶びな』があります。
着物の柄も大きさも様々なので、是非生で観てほしいイッピンです!!
(ハマグリの殻に描いた絵も美しいですね!!)






こちらは、『こけしの雛人形』です。
50年前に作られた物なのですが、こんなにキレイ…♪♪

このこけしの雛人形、実は開催前に見ていました。
(自分の雛人形を預けに言った際に、見せて頂きました。)
その時から、可愛らしいこけしだなぁ…と思っていました。

売り物では無く、北上のこけし作家の方が、自分のお子さんの為に作ったこけしなんだそうです。
世界に1つだけ、自分の為の雛人形…ステキですよね。






そしてこの雛人形も、ワタシの大好きなものです。
『立ち雛』なのですが、確かこのお着物は手作りだったはず…。(うろ覚えでごめんなさい)
 



美しいお着物と、キレイなお顔立ち…。
伏し目がちなお雛様が控えめで可愛らしい…。
ウチに来てくれないかしら…。(つまり「欲しい!」と言う事です。)




そして、こんなステキな屏風も…。



り…力士…♪♪

この力士の絵の下にある絵や、
お隣の(対になっているであろう)屏風には、
『キレイな女性』の絵が描いてあるのですが…何故かここには力士が。






力士、ステキですよね~。







この日は催し物があったので、いつもと配置が違ったと思います。(多分…)
こんなに廊下に沢山雛人形があるのも、なかなかステキですね。


まだ写真はあります。
お次は、江戸時代の雛人形を…。
大きくて、とても細かく、美しいですよ~!!





本日、『南昌荘のひなまつり』へ行って来ました。

今日は日曜日&催し物があったので、とても賑わっていました。



私の雛人形は入って直ぐに見る事が出来ます。



一番初め、廊下に、このように展示されています。
どの雛人形が、何の素材(米・胡麻・キビ)で出来ているのか…
というのが、分かりやすく書かれた物が、一緒に展示してありました。
(※写真右の、四角が書いてある紙です。)


 

一応、説明させてください。

後列、3段飾り(左)・6段飾り(中央)・5段飾り(右)は、『米粒雛人形』。
前列、左側は『爪楊枝こけし雛人形』、中央3段飾りは『胡麻粒雛人形』、右側は『キビ雛人形』。

と、このようなメンツです。




こちらは雛人形とは関係ないですが、一緒に置いて貰っているこけし達です。

白いBOX(?)の中にいるこけし、一番右の物が爪楊枝で作っています。
上にあるチャグチャグ馬っこ(白)の上に乗っている人形は、米粒です。
写真手前の一輪挿しに挿しているのは、爪楊枝と爪楊枝こけしです。

ピンボケでスミマセン。
小さ過ぎて上手く撮れませんでした…。(自分で作ったのに…)




他にも小さくて可愛いお雛様が沢山!!



繭で出来たお雛様。
後ろの『石割桜』も手前の橘(多分…)も、繭細工。
お雛様の後ろには、さんさ踊りの人達が!
わんこ兄弟(※岩手県のキャラクター)もいる!!




チャグチャグ馬っこも!!めんこい…♪♪
(滝沢市、おめでとうございます!!)




これは全て、繭で作ったお雛様 。
繭って、温か味があって、柔らかそうで、何とも言えない可愛らしさがあって、好きです。






このマッチサイズの箱に入っているのは、シジミのお雛様。
この、めんこいお顔・キレイな和紙の箱…♪♪
『おねいもと』さんの作品ですよーー。






この『こけしびな』も、これまためんこい♪♪
写真左の、こけしの小物入れ(?)も可愛い!!




小さいモノって、どうしてこんなに心踊るのかなぁ…と、いつも思います。
本当はまだまだ撮っているのですが、長くなってしまいますので、次回!!



本日2月15日(土)は、月に1度の『tohoの日』です。
(もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内ですよー。)
今回で11回目になります!!(←たしか…)

オリンピックで寝不足の方も沢山いらっしゃるかと思いますが、(←ワタシがそうです…)
お出掛けの際に、ちらりと見ていただけたらな…と思っています。




こけしのストラップとブローチが欠品していたそうなので、納品してきました。



後ろに貼っているのは、こけしのマスキングテープです。



『tohoの日』
日程 2月14日(土) ※毎月第3土曜日
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9時00分~18時00分
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/




羽生君、金メダルおめでとう!!
町田君と高橋君も入賞おめでとう!!

この調子で、女子も良い感じでいけるといいなぁ…。
(マスコミ等の、変な邪魔が入りませんように…。)


【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]