忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




写真は、12月の『tohoの日』の際に納品してきた、プチレターセットです。

その名も『消しゴムはんこで《プチ》レターセット』

名前の通り、消しゴムはんこを1つ1つに捺して作ったレターセットです。
(※このレターセットは、郵便では使えません。)





プチ封筒(縦6.0cm×横4.0cm)は、10枚。
プチ便箋(縦5.5cm×横7.5cm)は、15枚、入っています。





これを12セット作りました。
封筒120枚、便箋180枚。








クラフト紙をそれぞれのサイズに切って、消しゴムはんこを捺す作業をします。


…の前に、封筒用の紙に折り目を付けておきます。





(左)は、折る前。(右)は、折り目を付けた後、です。





120枚すべて折りました。
(ちょっと指の皮が薄くなったような感覚…)

それでは、消しゴムはんこを捺していきましょう。






最初は『セピア』のインクで捺そうと思いましたが、
思ったより色が明るかったので『パインコーン』にしました。





120枚、すべて捺しました。
ああ、手が疲れた…。ちょっと休んで、次は便箋だっ!!





便箋も同様に、ちまちまと捺していきます。

こちらは180枚、がんばります…。


・・・・・・


インクが乾いたら、封筒になる紙に糊付けをして、封筒も完成させます。

すべてのインク、糊が乾いたら、袋詰めします。








これで 完 成 です!!
(この写真は、本日2回目ですね。)





こちらは消しゴムはんこでは無く、手書きのものを印刷しています。





沢山の量をやるというのは意外と大変だという事が判明。(←何を今更…)
もうちょっと効率の良いやり方を考えたいと思います。


このプチレターセットは、もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内で
月に一度行われる『tohoの日』で販売しています。(※毎月第3土曜日)

よろしくお願い致します。



PR
来年の干支は『未(ヒツジ)年』ですね。

…という訳で、先日の『私の好きなもの展 その5』では羊の消しゴムはんこを作りました。
今回はそのご紹介を今更…。








今回はこんな感じのを彫りました。
(この他に、上の『羊の群れはんこ』の様な絵の『1匹羊はんこ』も作りました。)





消しゴムはんこの大きさに合わせた木の持ち手を用意し、
今度は、木の持ち手の大きさに合わせたクラフト紙に、はんこを捺します。





木の持ち手に茶色のニスを塗ります。





ニスが乾いたら、先ほどのはんこを捺したクラフト紙を木の持ち手に貼っていきます。





クラフト紙はちょっと長めにして側面にまで貼っています。
見づらいですが、そこに『tohoはんこ』を捺しています。

『ワタシが作ったよー』という目印みたいな感じ‥です。





アロンアルファNo.5(ゼリータイプ)で消しゴムはんこと持ち手をくっ付けます。





クラフト紙と持ち手・持ち手と消しゴムはんこ、それぞれの接着剤が乾いたら、
もう一度茶色のニスを塗ります。


乾いたら完成です。




何個か気まぐれに単独で撮影していたようなので、ちょろっと紹介。
(あんまり撮った記憶に無かったのですが、データが残っていましたので…。)







羊のカップルです。おめかししていますね。
この絵、結構気に入ったので、色んなバージョンて作りました。







先ほどのカップルをバラにして作りました。ちょっとゴージャス仕様。

オス君は角がちょっと立派になり、キラキラしています。
メスちゃんは耳の横のお花の色を変え、全体に細かいお花を散らしてみました。








上記のカップルちゃんのミニバージョン。
オス君は帽子を変え、メスちゃんはお花をくわえています。







今度はおめかし無しのヒツジのカップルです。
違う種類の羊たちが仲良くしています。てか、チューしてます。




何故、撮るなら全種撮っていなかったのか。
……謎です。

寝ぼけていたのかな?
それとも、時間が無くて途中で止めてしまったのかな?

…全く覚えていません。謎です。





今回、羊の消しゴムはんこを飽きる位作ったので、
来年(今年作成)の年賀状は、消しゴムはんこにはしないと思います。

そう、まだ年賀状に手を付けていないのです…。
もう21日なのに…頑張ります。
皆様、お久しぶりです。
『好きなもの展 その5』の前後に、全くの告知や作品紹介をしないという、
トンデモナイtohoでございます。



本日、10月18日(土)は 21回目の『tohoの日』です。
12月という事で、今年最後のtohoの日なんですね~。1年あっという間。






今回は小さいレターセットを納品してきました。(※郵便出来ません)
それと、好きなもの展でも出した、羊の消しゴムはんこも。

年賀状がまだの方は、羊の消しゴムはんこでポンポン…と、いかがでしょうか?





そして、昨日(12/19)から、ひめくり毎年恒例の『ぽち袋展』にも参加しています。

 




レターセットもぽち袋も、まあ言ってしまえばどちらも元は同じものです。
ご紹介は次の記事で…。


それではこの記事はここまでで‥‥。
お付き合い頂き、ありがとうございました。






今週の『マ・シェリ』に、アドベントカレンダーの特集がありました。
アドベントカレンダーと言えば『おねいもと』!! (…と、私は勝手に思っています。) 

お手軽に、楽しく、可愛らしく作れそうなアドベントカレンダーが載っていますよ。


そして、『おねいもと』の参加イベントという事で、
『私の好きなもの展 その5』の紹介もしてもらっています!





ちょっと日程が間違っていたので、ご注意を!
日程は、12月13日(土)・14日(日)の2日間 です。


よろしくお願いします。


(←画像をクリックすると大きくなります。)

見る事の出来ない地域の方の為に、大きくなる画像も貼っておきます。





【 砂をの私の好きなもの展 その5 】

日程 12月13日(土)・14日(日)
時間 13日(土)11:00~17:00
時間 14日(日)11:00~16:00
場所 岩手県公会堂1F 14号室

参加作家
おねいもと クリスマスガチャ・アドベントカレンダーなど…
toho 羊消しゴムはんこ・小さいこけしなど…
Mercier クリスマスリース・小さいお家や家具など…
木羊日 羊もの(羊毛・木彫りもの)など…
Bric-a-Brac 古道具・古雑貨(ヴィンテージ・アンティーク)
chuchu*la キッシュ
砂を (気が向いたら)レモネード・ケークサレなど…


『‟砂を”の私の好きなもの(←主催者ブログ)』
http://sunaolove.exblog.jp/

『砂をの私の好きなもの展 その5(←Facebookページ)』
https://www.facebook.com/sunaolove



こんにちは!!

今日の朝は、盛岡で雪が降りましたね。(初雪では無いのですが…)
最近めっきり寒くなって、外に出るのもやや億劫になってしまいますね…。


でも、今日は月に一度の『tohoの日』なんですよ~。
もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内で毎回お世話になっています。

雪も何とか止みました。
今週末は『いわて若者文化祭』も行われています。

マチナカへお出かけの方は、是非!よろしくお願いします!!







『tohoの日』
日程 8月16日(土)《※毎月第3土曜日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~18:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)





今回の『tohoの日』に納品してきたモノはこれらです!!





こけしボールチェーン(5種)





こけしブローチ(3種)





こけしマグネット・ピン付(7種)







こけしマグネット・ピン付は、こんな感じで冷蔵庫に並べたくなっちゃいます。
(※ワタシ個人の感想です。)





この様に、紙などをはさんで使って頂きたいなぁ‥と思っています。




このピン付のマグネット、1つ注意して頂きたい事があります。




くっ付けたのを取りたいと思った際、
この部分をつまんで引っ張ってしまうと…




ビヨーーーーーンと、バネ部分が伸びてしまいます。


これでも取れるには取れるのですが、
美しくない上、反動でバチンとやや強い衝撃が来ます。





ですから、ピン全体を持って引っ張って頂けると…





この様にスムーズに取れます。



以上、今回の紹介を終わります。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!!



前に紹介した『ちょっと気合の入ったこけし』で作った『消しゴムはんこけし』。

気合を入れ作ったので、紙箱も(ワタシにしては)頑張って作りました。





『消しゴムはんこけし』の文字も消しゴムはんこで作りました。(その下の『と』も同様。)





蓋の深さはこの位。





蓋の内側には、このはんこを捺しているので、絵柄が分かるようになっています。





掌に乗る位の大きさです。






もうひとつのパターンでも紹介を…。





この位の大きさです。





中にはこんな感じで消しゴムはんこけしが収まっています。





蓋の内側は、こけしのはんこが捺してあります。
『toho』部分は別のハンコなので、このはんこを捺しても『toho』はありませんのでご安心を…。





手乗りサイズです。





以上、2パターンで紹介してみました。
(たいして内容が無かったですね‥‥。)



今年は行ってきました!

盛岡市中央公民館の『紅葉ライトアップ』!!





ワタシの古いデジカメではこの程度です。
(撮るのが下手というのもありますが…。)

分かり辛いですが、この写真は『ライトアップされた紅葉と池(に映った紅葉)』です。






それはそれはキレイだったのですが、どうもうまく撮れない。
夜は難しいですねぇ。






紅葉のトンネルの様になっているこの道はおススメです!!

ただし、夜は寒いのでしっかり防寒対策をして行って下さいね!!



盛岡市中央公民館の紅葉ライトアップは、11月9日(日)まで。
駐車場はありますが、混み合う事は間違いないと思われますので、公共交通機関のご利用をお勧めします。
自転車と言う手もアリですね!(ただし、寒いので‥以下略。)



そ し て 、

来週からは南昌荘でも『紅葉の庭園ライトアップ』があります。
11月12日(水)~11月16日(日)の期間です。(入園料 200円)
※期間中は、20時までの特別開館。

詳しくは南昌荘のサイトをご覧くださいませ。


【南昌荘のサイト】
http://www.iwate.coop/kankyou/nanshousou/






前回の記事で紹介した、ちょっと気合の入ったこけしちゃん達。

この状態で完成…

…としても良いのですが、今回はまだ続きます。





この子たちの足元には、こんなものが付きます。

『消しゴムはんこ』
です。





前回の記事でも紹介した、この図面(?)を見ていた方は、お察しだったかもしれませんね。

真ん中にある、ちっちゃいこけしの絵は『消しゴムはんこの図案』だったのです。






消しゴムはんこを付けたら、また一段と背が高くなりました。

お隣のこけしブローチ達は、いつもの『消しゴムはんこけし』のこけしと同タイプです。
(いつもの消しゴムはんこを見たい方はこちら⇒ ☆★ 星をクリック!)

今回のは、やや背が高く、形も違って、絵柄も細かいのが特徴ですね。


こうして並べると、右のこけし達が手抜きみたいに見えちゃいそうで悲しいです。
この子たちを作るのも、なかなか大変なんですよーー!!






そして、この子達は『紙箱』に入れられるのです。
この箱は、モチロン自作ですよ。





箱の蓋の内側に消しゴムはんこを押しています。
(『toho』と言う文字は別はんこなので、この消しゴムはんこにはありません。)








こんな感じっす。


タイトル通り、『箱入り娘』なのです。(「スベってる」とか言うのはナシで…。)




最近こんなものを作ってみました。


↓↓↓↓↓↓ヾ(◍'౪`◍)ノ゙↓↓↓↓↓↓





ちょっと気合の入ったこけしちゃんです。
形もちょっと凝ってみたりしてますよ。

右は津軽系のこけし風、左は鳴子系のこけし風。
右は思いっきり形を作っているのが分かるセクシーボディ(?)ですが、
左のこけしも実はくびれています。

『セクシーちゃん』より『くびれちゃん』の方が調節が難しく、苦労しました。






こんな感じでざっくり削っていき、





まだまだ削り…





大体の形が出来ました。





そしてヤスリをかけます。
(毎度書いていますが、60番⇒240番⇒400番とヤスリをかけています。)





そんな手順で作った2体。
形を思いっきり変えたので、ヤスリ掛けもいつもより時間がかかりました。
(その割にはキレイにヤスリ掛け出来ていないような気もしますが…。)





で、こんな感じにしようという図面(?)を見ながら絵付けをしましょうか。





描きました。毎度のアクリルガッシュで着色。





どうでしょう…図面(?)の感じで出来ているでしょうか…。


これで完成…ではありません。
ニスを塗らなくては!(毎度おなじみのつや消しのニスです。)





そして、最初の写真の‟あの状態”になる訳です。



さてさて、これをどうしたかと言いますと…

長くなってしまったので次回!!


ではでは…(๑′ᴗ‵๑)



こんにちは。

9月10月11月は、いろいろイベントや展示会が多くて楽しいですね~。
インドアなワタシもちょこちょこ観に行ってますよ。


先週は、Cygへ行って、出町隼人さんの作品を観てきました。
その後、raumへ行って、『モノエの時間 5時間目』も楽しんできました。



モノエの時間、可愛い器やオブジェがある中、私はブローチを購入。

以前から蝶ネクタイが欲しかったので、ナイスなタイミングでした!



付けるとこんな感じ。
ぱっきりとした黄色がお気に入りです。

『モノエの時間 5時間目』は11月5日(水)です!
気になる方はお早めに!!




この日はお昼に『やま庵』で鴨せいろを食べました。
久々の『やま庵』で大満足!!




そして、昨日は北上市へ。
『町分マルシェ』と言うイベントへ行ってきました。
(知り合いが出展していたので、相方と高速を使って…。)

北上は全くと言っていい程、土地勘が無いので、ナビに頼りっぱなしでしたが、
ちゃんとたどり着く事が出来ました。(←多分、分かり易い所なのでしょう…。)




『Legame dall ort(レガーメ・ダ・オルト)』で腹ごしらえ…
…と思ったら、混 ん で る ! !

レガーメだけでなく『NAGASAWA COFFEE』も、めちゃんこ 混んでる!!

NAGASAWA COFFEEはお店に行けばいいや☆★という事で、レガーメに並びました。


と、ここでまた‟!!”な事がっ!!


ワタシ、お財布を忘れてきてたのです。

お 金 が 無 い ‥‥ (←織田裕二…)

一応、予備にいつも1110円を持ち歩いているので、それを使って飲食をする事に。
地味~に悲しい出来事でした。




『いわい鶏のポルペッティ(肉団子)と農園たそがれさんゴボウの有機クスクス』です。

ラスト1個でした…。セーフ…。
(飲み物は『自家製ジンジャーシロップのホットティー』。相方が飲みました。)

美味しかったー。少し悲しさが癒えました。
が、お金は確実に減っています。(残り510円…。)


結局、お金が無いのと、そこまで欲しいモノが無かったという事で、
『町分マルシェ』では、これ以上お金を使う事はありませんでした。


盛岡に戻ってからは、町分マルシェで断念してきた『NAGASAWA COFFEE』へ。



カフェラテを頂きました。美味しゅうございました。(残金50円。)←ここで終了!



もうすでに、見た方も知っている方も多いかもしれませんが、一応報告。

10月31日(金)の岩手日報に付いてきた『いわてTVガイド』に、
【木羊日】の情報が、デデーーンと大きく載っていました!!
(※めくって最初の2ページ目です。)


 


このような感じで、でっかく可愛く載っています♪♪
購読されている方は是非ご覧下さいませ!!




(↑さっきの写真と同じです。クリックすると大きくなります。)



そんな木羊日さん、『フェルトくみあい えんびなーれ』と言う、県内在住のフェルト作家さんの展示販売会に参加するそうです。

場所は、岩手県公会堂12号室。
期間は、11月15日(土)・16日(日)の2日間。
15日(土)は10:00~17:00
16日(日)は10:00~16:00
入場は無料です。

そして12月には、毎年恒例の『木羊日 小品展』もありますよ。

場所は、盛及ギャラリー
期間は、12月5日(金)~12日7日(日)の3日間。
時間は10:00~17:00
入場は無料です。


この前の『tohoの日』の際に納品してきたモノを、今更紹介します。





こけし付き耳かきです。
耳かきとこけしって、相性が良いんではないかなーと勝手に思い、やっちゃいました。





こけし部分のアップです。





こんな感じに、頭に穴をあけられ、ヒートンを付けられ、耳かきにぶら下げられる こけし…。





こんな顔してます。
(この子等は、可愛く出来たーと自画自賛。)





そしてもう1つ。
『こけしイヤホンジャックカバー(起立タイプ)』です。


そんなこけしの着色前はこんなんです。





ちょっと大きい方がイヤホンジャックカバーに。
やや小さい方が耳かきに。





このように包装して納品しましたー。



こんにちは!

本日、10月18日(土)は 19回目の『tohoの日』です。

もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内で、テーブルを1つ使って販売させて貰っています。











↑ 今回、納品した物です。

『耳かき』と『イヤホンジャックカバー』。

耳かきは初登場。こけしは全て違う柄で8種。
ヒートン(頭に付けている輪っかネジ)が差し込めるものでは、一番小さいこけしです。

イヤホンジャックのカバー(軸?)部分は、カラフル仕様。
ピンク・水色・白・黒・無色透明の 5色。
こけしの柄も5種。


こんな感じです。
今月も、よろしくお願い致します。




『tohoの日』

日程 8月16日(土)《※毎月第3土曜日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)


早速ですが、今週末のイベントの告知をさせて下さい。


10月18日(土)は、月に一度の『tohoの日』です。
10月18日(土)・19日(日)は『アート&クラフト 土澤マーケット』が行われます。

『tohoの日』は、ワタクシ【toho】が参加。
『アート&クラフト 土澤マーケット』は、【おねいもと】【木羊日】が参加します。

そして、本日10月15日(水)に、Nanaku(ななっく)1階にOPENする『5858(こやこや)』内にて、【chuchu*la】のキッシュを、おそらく不定期ではありますが、販売する事になったそうです。

早速、今日は11:00頃に販売されるらしいですよ。


ここでおさらい。

10/15(水)⇒chuchu*laのキッシュ (Nanak 1階『5858』)
10/18(土)⇒tohoの日 (もりおか歴史文化館ミュージアムショップ)
10/18(土)19(日)⇒木羊日・おねいもと (アート&クラフト 土澤マーケット)


こんな感じです。
宜しくお願い致します。



【おねいもと ブログ】
 http://oneimoto.blog9.fc2.com/

【木羊日 ツイッター】
 https://twitter.com/moku_you_bi

【chuchu*la ブログ】
 http://chu2la.exblog.jp/

○●○●○●○●●○●○●○●○●○●○●○●●○●

【土澤アート・クラフト】
 http://arttsuchizawa.com/

【5858(こやこや)】
 http://koyakoya.com/

【Nanak(ななっく)】
 http://www.nanak.co.jp/


先日の『青空商店』で販売したこけし作りのお話を少し…。
(何度もこけし制作を見せているので「またかよ…」と思う方もいるもしれませんが…。)








長い棒からそれぞれの大きさに切り、顔の部分を彫った段階です。
まだ彫った後が目立つ、デコボコした状態です。





彫る作業は、全てデザインカッター(45°)で行っています。

カッターにはグリップを付け、指にはテーピングをして、指や手が痛くなるのを軽減させています。
(とは言え、数を作るとやはり痛くはなるのですが…。)





削りカスはこんな感じです。(本当はもうちょっとありました。)
このカスも何かに使えないかなぁ…とか思ってしまう、どケチ根性のtohoです。




(↑削った状態のこけしです。クリックすると大きな写真になります。)





そして、このヤスリで滑らかにします。
右から、60番⇒240番⇒400番 です。

これらを順にかけていきます。





すると、このように滑らかな肌に…。

この作業をしっかりやっていないと、絵付けの際に苦労します。
ヤスリ掛けが不十分でザラザラしていると、筆が引っ掛かってしまい絵が上手く描けません。

面倒ですが、きちんとやります。





ヤスリをかけて粉状になった木クズで手が痒くなってしまうので、テーピングはしっかりと両手に。

これをやっている時は、他の事が出来なくなるので、ぐっと集中。
勿論、マスクと眼鏡も必須!!

(←いつぞや掲載した、この図の様になります。)


この作業までが最大の難関なので、ここが終わってしまえばこちらのものです!


 

(↑ヤスリをかけた状態のこけしです。クリックすると大きな写真になります。)



次は『絵付け』なのですが、その前にこんな作業をします。↓↓




こけしをこのように並べます。
この並びはいったい何かと申しますと、『絵付けの振り分け』なのです。
(姉と母親がこの振り分けた状態をを見て、「こんなんで本当に分かるの?」と冷たい視線でワタシを見ていました。)

こけしの柄にはワタシなりの並び順がありまして、このように振り分けておくと、絵付けの際に間違いづらいのです。
とは言え、『づらい』だけなので、間違う事もあります。
(今回も、1つ間違って絵付けをしてしまいました…。)





そうして絵付けをしたものがコレです。

一番小さいものは、爪楊枝サイズ。
一番大きいものは、高さが約3cmで直径が約1cmです。
(こけしが半身の『マグネットタイプ』も高さが約3cm。)

この状態は、まだニスを塗っていなません。
この後、最低でも半日以上置いてからニスを塗り、『こけし』の出来上がりです。

後はそれぞれに金具等を付けて、物として完全体になります。




(↑角度を変えてもう1枚。クリックすると大きくなります。)



これで取り敢えず終了です。

…お気づきかもしれませんが、ニスを塗った後の写真を撮り忘れました。
ですので強制終了!です。


長い事お付き合い頂き、ありがとうございます。
先日の青空商店、本当にありがとうございました。

出展側のワタシですが、少しは買い物したんです。
『NAGASAWA COFFEE』のコーヒーは、両日頂きました。
安定の美味しさ。


そして、『物』も買いましたよ。



(↑この小物達でーーす。この後に、それぞれ紹介しています。)




【青空商店 編 ①】




お隣の『木羊日』で、ストラップを購入。

羊毛のぼんぼり。羊の絵。可愛い…♪





裏っ側はおうち。赤い屋根がイイ感じ。

そして『ベル』が付いているのもステキ。
羊毛にベル…羊っぽい感じが可愛らしくて、絶対欲しい!と思いましたの。





この羊のお顔、美しいと思いませんか?
このお顔がとっても気に入っています。





今、こんな感じでお財布に付けています。
(好きなものをやたら付けているので、ごちゃごちゃし過ぎ?)




【青空商店 編 ②】




そして『Bric-a-Brac』では、ソルトスプーンを購入。

「塩用のスプーンが欲しい!」という理由で買ったのでは無く、
「小さいスプーン!可愛いっ!!」という理由なんですが…。





だって、この何とも言えない形と質感。
最近のスプーン(あくまでもワタシ基準)では、あまり見ないデザインだったので、一目惚れ。
(「何に使うの?」とか言う質問はナシで!…全く決めていません。)





何枚写真を撮っても、このスプーンの絶妙な可愛らしさが伝わらない…。

むむむ…悔しいです。




【カントリーフェスタ 編】




カントリーフェスタでは『メルシエール』のイヤリングを購入。

このパン、本当に美味しそう…。





裏の質感もパンそのもの!焼き目がまたイイ!!




 


金具を隠して『パン部分』だけ見ると、本物みたいに見えちゃう所が素晴らしいですよね。
(実際は、うんと小さいし、本物じゃないのに…スゴイなぁ。)





付けるとこのような感じです。
やっぱり、可愛い。





そして、このレモン漬けとピクルス!





こんなに小さいのに、こんなにリアル!これまた美味しそう!!





思わず、手の平に載せて撮影したくなっちゃいます。





メルシエールの作品、楽しくて大好きです!!





いつも『青空商店』は殆ど見れずに悔しいのですが、
楽しい雰囲気の中、自由にやらせてもらっています。

来年も参加出来るかは分かりませんが、楽しみたいなぁと思っています。


では、また。



こんにちは。
今日は、ちょっと嬉しいお知らせを…。


SUTTOという、リラックス系オンラインマガジンに、
ワタシの作ったモノ(雛人形系を中心に…)を、取り上げて頂きました。




(↑このような感じに掲載されています。)


ワタシの記事は『いろいろ』と『もの』のジャンルに分けられているようです。
(タイトル⇒「小さいものってなんて可愛いんだー!(おそらく)世界一小さなひな人形たちが本当に小さすぎる!」←クリックすると移動します。)


とてもステキに紹介して頂いていて、嬉しい限りです!!
(写真も、私が普段撮っている感じと全く違って、とてもキレイ…。)



『SUTTO』は「ゆるメディア」と言うだけに、ゆったり見る事が出来て、日々の生活がちょっと楽しくなっちゃうような、オンラインマガジンです。

皆様、是非『SUTTO』を生活に取り入れてみて下さいませ ませ 。
(『SUTTO Facebook』の「いいね!」を押すと、SUTTOの情報が自分のタイムラインに反映され、情報を簡単にゲットできておススメですよ!)



【SUTTO】
http://sutto.tv/

【SUTTO Facebook】
https://www.facebook.com/sutto.tv

【ワタシの作ったモノを紹介して頂いた記事】
http://sutto.tv/archives/1212




今日は皆既月食でしたね。
そんな訳で、しょぼくれたマイ・デジカメで、お月様を撮ってみました。


隠れ始めから ひょっこり出てくるまで を、12枚の写真にしてます。





画質が悪くてごめんなさい。
所詮、私の安くて古いデジカメでは、この程度です…。


2時間弱、ゆるーーく観察していましたが、
肉眼で見た方がずっとキレイ…なのに、カメラで撮った方が赤く見えるという謎。

『赤い月』…何だかミステリアスでステキ…。



月食って、ちょっとワクワクしますね。







  (↑砂をさん、間違ってます!!『その4』では無く『出張室』です!!)


この前の土日は、【青空商店】に
『私の好きなもの展 出張室』の一員として参加しました。

お越し下さった皆様、ありがとうございました。
皆様のお言葉、とても励みになります。
これで、10月・11月と気持ち的に頑張れそうです。





1日目。





そんなワタシの初日は、こんな風に作業しつつ…でした。
こけしに金具を付けていますね…。

慌ただしくて、ごめんなさい。


 

 


ブスっとグリッとネジッとやって、アクセサリーにしてます。

今まであまり人気の無かったピアスタイプですが、
今回はイヤリングよりもピアスの方が人気があったかもしれません。

(※余談ですが、実はこの写真は2日目の写真なんです…。) 






初日は、chuchu*laさんのキッシュがありました。
(ワタシは毎回食べる事が出来ていないのですが…。)





お隣は『好きなもの展 出張室』仲間の、木羊日ブース。





木のブローチ(アクセサリー)や羊毛作品、
「秋には木羊日が良く似合う」…と勝手に思っています。





木羊日の全体写真はこんな感じ。





2日目。





ようやく余裕が出来たので、写真を撮り始める2日目。
(1日目は『好きなもの展』主催の 砂を氏 が殆ど撮ってくれていました。)

おかげさまで、2日目はだいぶ減った所からのスタートでした。





久々(?)の『こけしマグネット』。
今回のこけしマグネットはちょっと違います。





瞳がキラキラしているのです。(まつ毛付き)

目の中の色は、黒地に白・青・黄緑 を乗せいてます。
『キラ目』に需要があるのかは分かりませんが、ちょっと実験的に…。
(この他に、ブローチもキラキラの瞳でした。)









目線を下げた状態の写真を3枚…。

お子様連れのお客様が多く、子供の目線ってどんな感じかなぁ‥と思い、このような写真を撮ってみました。





そして ついでに、こけしからの目線も…。








(↑あ、砂をさん。『その4』を消しましたね。)


皆様、本当にありがとうございました。
会場は寒かったのですが、そんな事も忘れてしまう位、とても楽しい2日間でした。





【 お ま け 】

終了後、砂を氏とプチ打ち上げ。『Donnyha』で夜ご飯を。





お酒が飲めないので、辛口ジンジャーエール。





カレーとか、





鶏肉とか、





スパニッシュオムレツとか…


リーズナブルで美味しく、居心地の良い『Donnyha』、大好きです!




【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]