忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつもお世話になっている 砂をさん からの依頼で『米粒雛人形&箱』を用意しました。
(※砂を氏は『砂をの私の好きなもの展』の主催者です。)

--------------------



プレゼント用にと頼まれて作りました。箱の色は落ち着いた(?)黒に。
大人の女性へのプレゼントなので、可愛過ぎる感じにはしないようにしました。



中には米粒雛人形が入っています。(←当たり前)



結構ピッタリに入っています。



箱から出しました。



アングルを変えて、もう1枚。



立てて撮ってみたり。



それを斜めから撮ってみたり。


‥どう撮って良いか分からず、バカみたいに沢山撮ってしまいました。

 

適当な袋が無かったので、クラフト紙で作りました。


--------------------

喜んで貰えたらいいなぁ‥‥。

--------------------



PR
お世話になったNさんに、プレゼントをしたいな‥と思い、この様なモノを仕上げました。

○●○●○●○●○●○●○●○●



爪楊枝こけし(瓶入り)と、ミニこけし(透かしチャーム付)です。



いつもの様に、瓶の底にはフェルトを敷き、
こけしの隣には「こけし」と書いたお米粒を。

 

瓶にはこのようなタグを付けました。(懐かしい‥)



こけしの下に敷いてある透かしチャームは、こけしとくっ付いています。
この方がこけしがグラつかず、倒れにくいです。



このように、どちらも瓶に入っています。
下の 透かしチャーム付こけし は、取り出し可能です。

○●○●○●○●○●○●○●○●

Nさんが小さいモノが好きだという情報を小耳にはさんだので、
調子に乗って自分のこけしをプレゼントしてしまいました。


8月15日(土)と16日(日)は、もりおか歴史文化館にて、月に一度の『tohoの日』です。

『tohoの日』‥と言っても、今の所はスペースを頂き、常時置いているので、
言わば『入荷日(納品日)』みたいな感じですね。



今回はこんな感じです。
ディスプレイ用に、この掛けるヤツ(名前が分からない‥)も持っていきました。



という事で、掛けられるように、上部にこの様な紙を付けました。

ディスプレイは、もりおか歴史文化館の皆様にお任せしているので、せめて少しでもやり易い様に‥と、今更ながらこのような仕様にしてみました。


今日、納品に行った際に、目の前でこけしのピアス(か、イヤリング )を購入するお客様がいらして、とても嬉しかったです。
頑張ろう!って思いました。


もりおか歴史文化館に、常時置いていますので、街へお出かけの際には是非!!



第29回 tohoの日】(※入荷日の様なものです。作品は常時置いています。)
日程 8月18日(土) 《←入荷日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/



【 お ま け 】

失敗して、ホラーの様なこけし写真。



ホラーって言うか、ただの逆光なのですが‥。
こんなにも暗くなるとは思いませんでした。


本日、7月18日(土)と明日19日(日)は、もりおか歴史文化館にて、月に一度の『tohoの日』です。
三連休なので、20日(月)もtohoの日!!

‥‥‥

と言いたい所なのですが、
実は先月から一ヶ月、ずっとスペースを貰っています。




こんな感じです。



ありがたい話です。感謝感謝‥‥✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

(※販売・ディスプレイ等、すべてお任せしています。)




今回の納品はこれらです。
夏なので『こけしかんざし』なんていかがでしょうか?



樹脂ピアス。
金属全般が無理!という方にはとても良いと思います。



裏はこのような感じ。



樹脂イヤリング。
こちらも金属全般が無理‥と言う方に良いと思います。
その他にも、イヤリング金具が重たくて嫌と言う方にも良いですよ!



裏はこのような感じ。



付けるとピアスっぽいのも特徴ですね。



個人的にはとっても気に入っているスプンとフォーク。
爪楊枝こけしと「こけし」と書いているお米が乗っています。



イヤホンジャックカバーもありまーす。


しばらくの間は、いつ行っても置いていると思いますので、是非!!
(見つけられない・置いていない と言う場合は、お店の方に声をかけて下さい。)



第28回 tohoの日】
日程 7月18日(土)・19日(日) ※毎月第3週末(土曜・日曜)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/


ちょっとネットで話題になっている『ちゃんりおメーカー』って知っていますか?

サンリオのピューロランドのオリジナルキャラクター『ちゃんりお』。
自分でもパーツを組み合わせてオリジナルのキャラクターが出来るよ!というもの。

自分がサンリオキャラクターになれる!?
それはきっと楽しいぞ!!

‥という事で、ワタシも作ってみました。



『tohoちゃんりお』です。

ワタシの普段している様なおだんご頭が無かったので、苦肉の策、
『ちょんまげにバンダナ』という何だか変な感じの頭に‥‥。
ダサめな所がワタシらしい気もします。

パーツの問題で、なかなか思うようにいかない事もありますが、自分がサンリオキャラクターになったみたいで面白いですよ!


【ちゃんりおメーカー】http://chanrio.com/#/






試作品で以前作ってみた『こけしイヤリング・コットンパール』
をこの度、幾つか作ってみました。



リボンとコットンパールが ゆらゆら してます。
こけしはイヤリング金具にしっかりくっ付いているので、ゆらめきません。



試しに、姉に付けてもらいました。
コットンパールはとても軽いので、姉は「付けた感じがしなーい」と言ってました。

ストレスが少ないイヤリングだと思います。
おススメです!!
こけしばっかり紹介して、すっかり忘れていましたが、
『青空商店』の前に、消しゴムはんこも作っていたのでした。



いつものように、木の持ち手を付けています。



はんこ面はこんな感じ。



ちなみに今回一番気に入っているのはコレです!!
ナンダカンダで、こけし好き。

そして、やっぱり こけし消しゴムはんこ は人気でした。南部鉄器も。
南部鉄器は根強い人気の消しゴムはんこです!!
今回は刃物の話をちょっと‥‥。

ワタシ、こけしを作る際にデザインカッター(45°)で削っているのです。
刃が小さいので細かい所まで削れて便利なのですが、刃が薄いので折れやすいという点も。
(デザインカッターは木を削る為のモノでは無いので、すぐに折れるのは当然なのです。)

で、前から気になっていた刃物を購入しました!!



『紙の切り抜きに最適!』と書いてあるので、用途は全く別ですね。
お値段もなかなか良いので、欲しかったのですがちょっと迷っていました。
でも、思い切って購入!!!!



刃先はとても鋭い。30°位かな?
紙を切るのにはとても良い角度なのだけれど、木を削るにはちょっと鋭すぎるかも‥。
(ワタシが勝手な使い方をしようとしているだけなので、刃に非は無いです。)



手持ちのデザインカッターと比較。
左が30°(消しゴムはんこ制作に使用)、右が45°(こけしを削るのに使用)

先端が鋭いと細かい作業がし易いのですが、その分折れやすくもあります。



そして、この刃の厚みの差!!
木の硬さに負けない小さな刃のモノが欲しかったので、ワクワクしちゃいます。



使用する時は、このような感じ‥‥。
細過ぎて、ワタシには少し持ちづらい。(※あくまでもワタシ個人の感覚です。)



という訳で、テーピングを巻いて少し太くし、おなじみのグリップを装着!



おおお!見た目は悪くなってしまったが、持ちやすい!!



ざくざくと削ってます。
デザインカッターより刃が強くて、ガリガリとイケる!!


‥‥‥


しかし、ここで残念な事が‥。

 

先端をペキッと折っちゃいました。
買ったばかりなのに‥1回目の使用なのに‥ああ、ワタシのバカ‥‥。

元々の用途と全く違った使い方をしている自分が悪いのです。
せっかく良い使い心地の刃物だったのに自分でダメにしちゃいました‥。



もう開き直って、曲がった先端を取りましたー。

先端がダメになっても他の部分はまだまだ切れ味がいいので、
今後も こけしの削り に使っていきたいと思います。

適度な厚みがあり、でも小さくて、とても削り易い刃物をゲットしました!!
(↑壊したクセに!という突っ込みはナシで‥。)
今回は、前回の記事でもチラッとお話した、
『以前から作っていたけれど、ちょっと手を加えてみたモノ』の紹介です。





『イヤホンジャックアクセサリー・起立タイプ』と私が勝手に名付けている、
こけしを先端に付けたイヤホンジャックカバーなのですが、
この接着にはいつも苦労していました。

様々な接着剤を試したのですが、木とプラスチック(?多分‥)という、異素材をうまく接着させるのは、なかなか大変。
ワタシのあっさーーーい知識では、とても太刀打ちが出来ませんでした。

メルシエールのUさんに相談したら「結束線を中に通してみたら?」とのアドバイスが。


‥という事で、ホームセンターへ行き、結束線を買い、100円ショップで精密ドリルを買い、実践。





それぞれの接着面に、ヤスリで ある程度傷をつけて、
接着剤が付く表面積を少しでも多くなるようにしています。(←気休め程度ですが‥)



精密ドリル(ピンバイス)でそれぞれに穴をあけ、
結束線をちょうどよい長さに切り、
接着剤を付けて、グリグリと差し込みます。





結束線は黒っぽいものなのですが、(※写真右上にある黒っぽい棒)
写真のイヤホンジャックカバーは透明だったので、
金色の太めな針金(のようなもの)を使っています。



接着完了!接着剤は多めに塗っています。

接着剤がテカテカして格好悪いので、乾いたらツヤの出ないコート剤を塗ります。



すべてに芯を入れました。すると、とっても丈夫に!!
ぐいぐいと曲げてみても取れませんでした。(※実験で行ったので真似をしないで下さい。)

これには、ちょっと感動してしまいましたーー。

悩みが1つ解決して、とても晴れやかな気持ち。(←大げさではなく、本当に!!)
この作業、地味に大変ですが、ちまちまとやっていこうと思います!!

Uさん、ありがとうございますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。



先日の『青空商店』に向けて作った、新入りのこけしモノと、
以前から作っていたけれど、ちょっと手を加えてみたモノがありまして。

今回は『新入りのこけしモノ』の紹介をさせて下さい。



まずは毎度のこけし作りから。



ワタシ至上一番大きなこけしです。(高さ約3cm×幅約1cm)
測って⇒切って⇒削って、までの状態です。
この後、やすりを3回かけて、をします。



やすりをかけました。
手前にあるのは爪楊枝サイズのこけし。
ワタシ至上一番小さなこけしです。



絵付け別に分けました。



顔(頭)だけ絵付けしました。



ボディも絵付けしました。この後ニスを塗ります。



ニスを塗って乾かしたら、それぞれのパーツを付けていきます。





パーツを作っております。
お米に「こけし」と書いているだけですが。



小さなスプーンとフォーク(※食事用ではありません)に、
爪楊枝こけしとお米をくっ付けます。



アップで。





一番大きなこけしは、かんざしに。
挿すとこけしがちょこんと立つ、シンプル(?)なモノにしました。



 

『樹脂ピアス』は前回からあったのですが、
『樹脂イヤリング』というものも、今回初登場でした。



ちなみに、これが樹脂ピアスです。



樹脂イヤリングはリング状になっていて、耳たぶに挟んで付けます。
樹脂イヤリングも樹脂ピアスも、肌に触れる部分はすべて樹脂なので、
金属アレルギーの方の強い味方なのです。



付けるとこんな感じなのですが、

 

正面から見ると、樹脂の感じが分かりにくく、ピアスっぽく見えるというのも特徴です。
(この写真は正面ではありませんが、樹脂部分が目立たないですよね。)

そしてこのイヤリング、とーーーっても 軽い のです。
あまり付けている感覚が無く、アクセサリーが苦手なワタシでも、半日平気で付けていられましたよ。



新作はこの3種でしたっ!!

ちょっと長くなってしまいました。
次回は、手直しをして頑丈になった『アレ』を紹介します。
(↑勿体ぶるほどの話でもないのですが‥‥。)

それではまた次回、お会いしましょう。


7月4日(土)・5日(日)【青空商店】に、
『砂をの私の好きなもの展出張室』で参加させて頂きました。

来店して下さった皆様、
参加店舗の皆様、
スタッフの皆様、
主催者様、
本当にありがとうございました。

大して忙しくも無かったのに、何故か余裕が無く写真を殆ど撮っていません。(←毎度毎度‥)
いつもながら、自分の所だけ‥‥



お隣の砂を氏のピンクレモネード・バニラビーンズ入りレモネード・ジンジャーエールが凄い勢いで売れていったのでとてもビックリしました!!

Chuchu*laのキッシュやラトリエルートブルーエの焼き菓子も飛ぶように売れ、隣のワタシはただただ圧倒されていました。(←手伝え)





今回はこんな感じでした。
開始早々、消しゴムはんこがドドドと売れてしまったので、ちょっと少ない状態での撮影。



今回お初の『こけしかんざし』です。
ブスっと挿すとこけしが立ってくれます。



こちらもお初の『爪楊枝こけしスプーン&フォーク』です。
爪楊枝で作ったこけしと、「こけし」と書いた米粒をスプーン&フォークにくっ付けてます。

 

いつものイヤリング・ピアス・キーホルダー(ボールチェーン)です。
写真にはありませんが、イヤホンジャックアクセサリー(イヤホンジャックピアスとも言いますね)も販売していました。
(鏡が汚い‥この後ちゃんと拭きました。)

【 お ま け 】



二日目はこんな感じ。
ちょっと変化した所があるのですが、分かりますか?


1つ目は、こけしキーホルダー(ボールチェーン)の前に、ワタシのブログURLが書いてある名刺サイズの紙が置いてあるという所。

2つ目は、爪楊枝こけしスプーン・フォークに、ストラップ・イヤホンジャックカバー・ボールチェーン等を付けたという所。

3つ目は、スプーンとフォークの隣に、こけしイヤホンジャックアクセサリーを置いたという所。


そんな変化でした。


道具屋さん主催の【青空商店】
今回も 『私の好きなもの展 出張室』 で参加します。

今回、好きなもの展からは、皆勤賞のワタクシ『toho』と『Mercier』、
そして、お初の2組『カミキリムシ』と『千鳥団』も出展します!
商品のみでは、『chuchu*la』と『ラトリエ ルート ブルーエ』も参加しますよ。

場所は、青山の赤レンガ(盛岡ふれあい覆馬場プラザ)です。
詳しい事は、青空商店のFacebookページや、道具屋さんのブログをチェックしてみて下さい。


【青空商店】のFacebookページ
https://www.facebook.com/douguya.aozora?fref=ts

【道具屋日誌】道具屋さんのブログ
http://douguyasan.jp/blog/



同じ期間に『木羊日』の“木”担当、キムラアサギ氏の個展、
【キムラアサギ 絵画作品展】が、盛岡市中ノ橋の『珈琲 六分儀』にて開催中です。

青空商店とハシゴしてみてはいかがでしょうか?

---------------------
【キムラアサギ 絵画作品展】
日時:2015年7月1日(水)~7月13日(月) 10:00~19:00
   ※毎週火曜日定休日
場所:珈琲 六分儀 盛岡市中ノ橋通1-4-15
---------------------



【▼青空商店参加メンバーの一覧▼】



http://www.ictnet.ne.jp/~graf/image/3_middle/4_tenrankai/15.07/7-1rokubugi.jpg

木羊日』の“木”担当、キムラアサギ氏の個展、
【キムラアサギ 絵画作品展】が、7月1日(水)から始まります。

場所は、盛岡市中ノ橋にある『珈琲 六分儀』です。
六分儀‥‥とてもステキな場所です。

個人的には、アサギ氏が生み出す作品と六分儀の雰囲気がとても合っているなぁ‥と思っています。

今回、青空商店は予定が合わなくて出られない木羊日ですが、
アサギ氏の個展を六分儀で体感できますよーー是非!!

青空商店と合わせて、いかがでしょうか?
(↑ちゃっかり青空商店の宣伝‥。)



【キムラアサギ 絵画作品展】
日時:2015年7月1日(水)~7月13日(月) 10:00~19:00
   ※毎週火曜日定休日
場所:珈琲 六分儀 盛岡市中ノ橋通1-4-15


以前から欲しいなぁと思っていた『ピンバイス』。

ネットで買おうか‥‥。
(でも実際届いてみてイマイチだったらどうしよう‥)

ホームセンターで買おうか‥‥。
(初めてトライするにはちょっとお高いし、そんなに先端の種類要らないなぁ‥)

なんてウジウジしていたのですが、メルシエールのUさんに
「100円ショップに売っているよ(※品質にバラつきがあるのでよく見て選ばないといけないけれど‥)
と教えて貰ったので、ダイソーへ行ってきました。


 

▲『精密ハンドドリル』という商品名で販売していました。

2本セットで100円。これなら失敗も恐れずに買えるぞ!

0.5mm/0.8mmと1.0mm/1.5mmの2つを購入。
(本当は0.8と1.0の2本で良かったのですが‥お安いのでいっか☆)

でも、パッケージから取り出すと、もうむき出し。そういやケ-スが無い。
先端は尖っているからそのままでは危ないし、繊細なので折れたら悲しい!

という事で、使用する前に、とりあえず『しまう物(ケース)』を何とかしよう!
‥と、家に溜めこんでいるゴミで、どうにかケースを制作。




▲小型の段ボールの箱があったので、それを利用。

ちょこっと切り落としたり、貼り付けたりしましたが、ほぼ元の箱のまま。



▲中はこんな感じ。

マスキングテープで段ボールの縁を補強。
蓋の裏部分に『使用上の注意』等も貼りました。



▲ドリルが入っているカラフルなモノは、元々のパッケージのプラスチック。

ギリギリまで切って、反対側にアクリルガッシュで色付け。
この色付けは、サイズの違いを自分なりに分かり易くしているつもり‥です。
(カラフルな感じが何ともダサいですが、自分が使うだけなので平気。)

赤が一番細い0.5mmで、青が一番大きい1.0mm。



▲カラフルなプラスチック、全体的に内側に倒れています。

これ、接着剤で固定されているので、ずっとこの角度です。
何故内側に傾いているかと言うと、蓋をして箱を揺らした時に隅にドリルが転がっていかない様しているのです。(実際振って試してみました。)



▲こんな細いドリルなので、ポキッといっちゃいそうで怖いですね‥。

どうしてプレゼントみたいにペーパークッションが敷いてあるかと言うと、貼り付けているプラスチックがそのままではグラグラと安定しない形なので、クッション的なもので平行に近づけたかったのです。
(↑とっても説明が下手で分かりづらいですね‥ごめんなさい。)



▲何が入っているか分かるように『精密ハンドドリル(ピンバイス)』と書きました。
が、またダサさが倍増してしまいました。(センス無さ過ぎ‥)

字が下手って嫌です‥本当に‥‥。



やっとこさケースを作ったので、今度はドリル自体を使いたいと思います!!

今回は、「買いました!!」「でもケースが無いので作りました!!」

と言うだけのお話でした。


お付き合い頂き、ありがとうございました。
本日20日と明日21日は、もりおか歴史文化館にて、月に一度の『tohoの日』です。
(※販売・ディスプレイ等、すべてお任せしています。)

今回も消しゴムはんこです。

先日の『私の好きなもの展その7』の消しゴムはんこの図案と同じものです。
ネコ多め・文化人形風の消しゴムはんこもあります。










よろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


第27回 tohoの日】
日程 6月20日(土)・21日(日) ※毎月第3週末(土曜・日曜)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/

先週の土曜日は年に一回の滝沢市&盛岡市のイベント、
【チャグチャグ馬コ】へ行ってきました。

実はワタシ、ほぼ初めてという位、チャグチャグ馬コを知らない盛岡人なんです。

何となくのルート(盛岡駅から八幡神社まで)と、日にち位しか分かっていない状態で姪を連れて行ったのですが、ちゃんと観る事が出来るか、ちょっと不安‥でした。

何処がベストスポットか分からず、とりあえず中ノ橋近く岩手公園横の通路に待機。
すると、定期的に放送が流れ、
「只今〇〇を通過しています」
と、現在地を親切に教えてくれるんですね。


‥‥そして、やって来ました馬っこ!!



最初に来た方。

‥‥あ れ ?

と、ちょっと拍子抜け。



っと思ったら、チャグチャグと着飾った馬ッコがやってきました。

‥‥ほっ。













ん?



あれ?!仔馬さんもいる!
めんこい!仔馬!!



お母さんに頭グリグリしている仔馬さんがとってもキュートでした。


ざっくりと、こんな感じでしたよ‥という内容でした。
楽しかったです!!
道具屋さん主催の【青空商店】
青山の赤レンガ(盛岡ふれあい覆馬場プラザ)のステキな場所で、様々なジャンルの方々が出店している楽しいイベントです。

今回も 『私の好きなもの展 出張室』 で参加させて貰える事になりました。

今の所、ワタクシtohoとMercierの参加は決定しています。
主催の砂を氏も何か用意しているんじゃないかなぁと思います。
(↑ワタシの勝手な推測ですが‥‥)

今回は夏の開催なので、秋の青空商店とはまた違った面白さがあるのかな‥と期待!!

道具屋さんのブログで少しずつ詳細が公開されると思いますので、そちらをチェックして頂けたらと思います。


【道具屋日誌】←道具屋さんのブログ
http://douguyasan.jp/blog/




【 お ま け 】



▲先日、さんかく座へ行って来た際に購入した にゃんことおうち のクッキーです。



▲袋から出して、よーくお顔を拝見。可愛い‥(。・ω・。)



▲NAGASAWACOFFEEの豆で淹れたコーヒーと共に頂きました。


先日、調子にのって描いた『アキ(あまちゃん)ちゃんと亜美(セラムン)ちゃんの絵』。
あまりにも白かったので、ちょっと足しました。

‥‥また調子にのりました。





白黒です。モノトーンです。
どちらも水にまつわる人物(キャラ?)なので、波っぽい柄にしてみました。


 



並べるとこんな感じ。

下手な事しない方が良かったかなぁ‥とも思いますが、
やっちゃったのでもう仕様が無いですね。

急にスミマセン‥‥。


『砂をの私の好きなもの展その7』は 一応 モリブロの街かどイベントの1つでした。
という事で、本にまつわるものにしよう!と思ったのですが、なかなか思いつかず‥。

苦し紛れの結果が 《消しゴムはんこの図案に本を入れる》 という事でした。
(貧相な発想で本当にスミマセン‥‥)


▼そんな消しゴムはんこの手順を、ざっと紹介させて下さいませ。





▲ハガキサイズの消しゴムに、トレーシングペーパーを使って図案を転写します。



▲カッターで消しゴムを切り分けます。
 今回消しゴムを切り分ける際に、初めて大きいサイズのカッターを使用しました。

 すっごく良いですね!大きいカッターって!!(←今更‥)

 その切り易さに、ちょっと感動してしまいました。
 何故もっと早く使用しなかったのか‥。
 今までの手間や失敗の数々を考えると、悔やまれます。



▲各図案、基本2個ずつ作っているので、こんな量に‥。
 (南部鉄器など、定番のモノは多めに作っています。)



▲その中から、『好きなもの展その7』に出す予定のモノを選別。
 そして彫ってます。元の絵とちょっと違くなる所が消しゴムはんこの面白い所。
 手描きの絵とは一味違うタッチになるのが、作っていて楽しいです。

 持ち手の木も、ちょうど良い大きさに切って、ヤスリをかけた状態にしています。



▲木の持ち手に茶色のニスを塗ります。(1回目)
 この後、もう一度塗ります。



▲持ち手の大きさに合わせたクラフト紙に、消しゴムはんこを捺します。
 紙を長めにとって折り返し、そこにtohoはんこ(消しゴムの絵)も捺しています。



▲木工用接着剤で消しゴムはんこを捺したクラフト紙を木の持ち手に貼ります。
 乾いたら、二度目のニスを塗ります。
 ‥が、ただ待っているのも時間が勿体ないので、消しゴムはんこを持ち手に付けます。



▲接着剤が乾いたら、2度目のニス塗りです。
 紙の上から塗って、図案が剥げにくいようにします。
 また、紙と持ち手の接着を強化するという意味合いもあります。



▲ニスを塗り終わりました。後は乾くのを待つだけ。





そしてこのように並べました。


これにて終了です。
お付き合い頂き、ありがとうございました。



岩手限定のお話ですが‥‥

5月29日(金)発行の 生活情報紙『マ・シェリ』に、ワタシの作った消しゴムはんこがちょこっと載っています。
7ページ目の下の方に、本当にちょろっと‥。



プレゼントにもなっているようです。

金曜日発行と言っていますが、多分、今日届いている所が殆どじゃないかと思います。
『いわてのソフトクリーム』の特集が表紙の回です。
もりおか町家物語館の和グルミソフトクリームも載っていますよ!

お手に取った方は是非‥。


生活情報紙「マ・シェリ」
https://www.e-macherie.com/

【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]