忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
1  2  3  4  5  6  7  8  9 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは(●^o^●)
今回は、こけしでも消しゴムはんこでも米粒雛でも無い、ただの袋のお話です。




▲商品を入れる小さい袋が無くなってしまったので、ちまちまと作りました。

それでは、作った手順をざっくりと紹介します。






▲A4サイズのクラフト紙を2つに切って、さらに3つ折りにしていきます。
A4サイズ20枚⇒半分にしたので40枚。




▲すべて3つ折りにしました。
貼り目が真ん中に来るように折っています。

上前(うあんまえ)と下前(したんまえ)を間違えないように折ります。
(※右側が上にくるようにします。)




▲すべて貼りました。
このような筒形のモノが40枚出来ました。




▲そして、筒状の紙を半分に切ります。
A4サイズ20枚⇒半分にした3つ折り筒形40枚⇒さらに半分にし80枚。




▲これで80枚です。ぶ厚い‥。




▲一応筒形なのがお分かりいただけるでしょうか?
(分かりづらい写真‥‥。)




▲そして袋の形状にするために、下(底)をくっ付けます。

底になる部分を想定し(1.5cm位かな?)、折り目をつけたら、片側だけ切り落とし、
のりしろ(オシリ)を作って、ノリで貼ります。

のりしろの両サイドを斜めに切るとキレイに仕上がりますよね(●´ω`●)




▲80枚すべての底(オシリ)を作りました。
これで完成‥ではありませんよ。まだまだ続きます。




▲ノリだけではやや不安なので、底(オシリ)にマスキングテープをぐるりと1週させました。

(※マスキングテープは仮止め程度の粘着力なので、封をする目的での単体使用はしない方が良いですよ!)




▲マスキングテープは2種類。

岩手モチーフのテープと、謎の動物達のテープです。
岩手モチーフのマスキングテープは1本まるっと使ってしまいました。
(岩手マステ1本使用で、袋50枚分出来ました。なので動物のは30枚。)


これで完成‥‥と思いきや、まだなのです。
この袋はちょっと堅めなので、頭にも封筒の様な『ベロ(フラップ)』を作ります。




▲これこのように作ります。
ベロ(フラップ)の両サイドを斜めに切ると、これまたキレイに仕上がりますね。




▲この様な袋です。
マチはありませんが、ワタシの作っているモノは基本小さいので、この位で十分です。




▲80枚作ったので、とりあえず当分は大丈夫かなーと思ってます(・´з`・)


これは作品でも商品では無く、ただの袋なので、測ったりはせず、
フリーハンドでザクザクと作っています。

普段、測って作るのに慣れているので、ちょっと不安になりながらの作業です。
でも楽しい(*´ω`*) ルーティーン作業って意外と嫌いじゃないです。



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。



PR



▲今月の『tohoの日』に持っていった消しゴムはんこ達です。

南部鉄器の消しゴムはんこ強化中なので、
青空商店の際に出して好評だった物をもう1度作りました。

そして、何の気なしにノートに描いていた『クマ注意!!』の図案。
タイムリーな消しゴムはんこですが、不謹慎と言われなければいいけれど‥(←ビビり)




▲そんな『クマ注意!!』のはんこ、表情は2種類あります。




▲ちょっと怒っているクマと、




▲ちょっと困っているクマ。

威嚇しているけれど、本当はこちら(クマサイド)も怖いのよ‥といった感じです。




▲ポンポンとインクを付けて‥




▲まんべんなく付いたか確認して、




▲ギュッと捺します。
ギュッとしつつも、ずれないように‥。




▲そっと外して、ホイ!出来上がり。

黒い面積(捺し面積)が多いはんこの場合は、インクを付ける際に、
ゴミ等が入らないように気をつけて下さいね。

そして先ほども書きましたが、
インクがまんべんなく付いているかの確認もして下さいませ。
(その際にゴミが付いていないかチェックもして下さい。)

せっかくだから、少しでもキレイに捺したいですよね。




【 お ま け 】



▲何がしたいのか分から無い写真‥。
何故撮ったのか‥そして何故カメラに残していたのか‥謎の写真でした。




7月16日(土)・17日(日)・18日(月)3連休はもりおか歴史文化館にて、
月に一度の『tohoの日』です。
 
今回のラインナップはこちら!




・クマに注意!!消しゴムはんこ
・こけしとわんこそば 消しゴムはんこ
・南部鉄器 消しゴムはんこ

です。

先日の青空商店で販売した南部鉄器はんこが好評だったので、
もりおか歴史文化館の為に、もう1回作りました。



もりおか歴史文化館では、7月31日(日)から
『南部鉄器 ~時代を超えた鐵の美~』という企画展が始まります。

実はその企画に合わせて、南部鉄器の消しゴムはんこを多めに作っていたのです。


tohoの日以外でも商品は置いていますので、企画展と合わせてご覧頂けたら嬉しいです。
(見つけられない場合は、スタッフの方に気軽に聞いてみて下さいませ。)




【第40回 tohoの日】
日程 7月16日(土)・17日(日)・18日(月)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)




南部鉄器 ~時代を超えた鐵の美~】
会期 2016年7月31日(日)〜2016年11月3日(木·祝)

時間 9:00~19:00 ※入場受付は18:30まで
料金 
一般300円、高校生200円、小・中学生100円
※盛岡市内在住で65歳以上の方、小・中学生のうち盛岡市在住・就学の方は無料
障がいをお持ちの方やその介護をなさる方(障がい者1人につき1人まで)は無料

もりおか歴史文化館
https://www.morireki.jp/

企画展のページ
https://www.morireki.jp/plan/1491/







青空商店で持っていった消しゴムはんこを、
例によっていつもの様に写真でざっくりと紹介します。






▲消しゴムに図案を転写。




▲消しゴムの大きさに合わせた木の持ち手を切り出す。




▲断面にヤスリをかける。
この後に持ち手に茶色のニスを塗る。(※ニスはもう1度塗ります)




▲持ち手上部に貼るクラフト紙にはんこを捺す。




▲持ち手に先ほどのクラフト紙を貼りつけて、




▲消しゴムはんこを貼りつける。




▲茶色のニスを塗って、乾かす。




▲これで完成です。




▲ピンボケしてしまいましたが、彫り面はこの様な感じ。




▲このクマの消しゴムはんこは、
『あ・い・う・え・お』の口の形をしています。





青空商店、無事に終了しました。

お天気が気まぐれで、雨が降ったり晴れたり‥暑かったり涼しかったり‥
と、何とも言えない感じでしたが、沢山の方にお越し頂きました。

来場者の皆さん、出展者の皆や関係者の方々、そして主催の道具屋さん、
本当にありがとうございました。




▲会場ではこんな感じでした。
あまり代わり映えしないですねぇ‥いつもこんな感じ‥。




▲『砂をの私の好きなもの展』でおなじみ、砂を氏が撮った写真です。

本当はディスプレイした時点で写真を撮ろうと思ったのですが、
うっかり撮りそびれたので、商品が欠けた状態での撮影でした。

よくやる失敗です‥いい加減スムーズになりたい‥‥。




ワタシ、今回は青空商店の会場をブラブラしてきたんです!
ようやくイベント慣れをしてきて、持ち場から抜け出す技を見に付けました。
(不在故にご迷惑をおかけした方がいらっしゃったのなら、申し訳ないです‥。)

そんなワタシの戦利品等を紹介させて下さいませ‥。




▲かみきりむし・木羊日・メルシエール で購入。
メルシエールのこるはさん(@kasuga_maru
)の鮭のブローチ、2日目ずっと付けていました。




▲このトマト、とーーーっても美味しかったです!!
次回も参加するのならまた買いたい!!リピート決定です!!

しそふりかけもごま塩も、素材がシンプルでいい!!
ごまはすってあるので香りが強く、塩分が少なくても十分うま味がある!!




▲カラコマさんの担々麺も美味しかった!
お肉を使っていないのに、どうしてこの様な味が出せるのか‥興味深い‥。






▲砂を氏との2人きりのプチ打ち上げはダニーハで。
コーヒーとパニーニとピクルス。打ち上げというよりただの食事ですね。
美味しゅうございました。




▲そしてプチ打ち上げハシゴ。
NAGASAWA COFFEEにも行ってきました。

NAGASAWA COFFEEも青空参加組ですが、お店もオープンしていたんですよ。
ワタシは、お店で美味しく頂きました。




次は、8月27日(土)・28日(日)の
【砂をの私の好きなもの展 @BaanGaja】です。
よろしくお願いします。



いよいよ明日は【青空商店】ですね!!

『砂をの私の好きなもの展 出張室』は、会場入って右奥です。
今回、お隣は『くどうせつこ』さんと『chuchu*la』さん(※2日のみ)ですの。


青空商店は食べ物も飲み物も美味しいので、出店サイドもとっても楽しみなのです!
(とはいえ、どれも人気で買いそびれる事が多かったり‥‥)


素敵なモノ美味しいモノ満載の【青空商店】、皆様是非いらして下さいませ。
よろしくお願い致します。



▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【青空商店】
日程 2016年7月2日(土)・7月3日(日)
時間 2日⇒
11:00~17:00 3日⇒10:00~16:00
場所 旧練兵場 赤レンガ『盛岡ふれあい覆馬場プラザ』
(盛岡市青山2丁目6-8)
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽





前回、「文房具ブローチがイマイチ人気が無いので価格を見直す」という話をしました。

今回もそのようなお話を‥‥




▲人気が無い‥と言えば、こちら、
『こけしとコットンパールのイヤリング』
これらも、イマイチ人気が無いのです。




▲これだけ作ったのですが‥まー振るわないですねー。

コットンパール が好きな人は こけし を求めていないし、
こけし が好きな人は コットンパール に興味が無い、
という事なのか‥。
単純にお値段が見合っていないだけなのか‥。


やはり、ちょっと価格が高かったかなーと反省。
(コットンパールって安いモノでは無いので、つい‥。)




▲付けると、この様な感じになりますの。

ちょっと暗くて分かり辛い写真ですね‥ごめんなさい。
こけしでは無く、コットンパールがユラユラします。


▲ユラユラの違い。

私の所に来て下さる方には、やはりこけしがユラユラする方が人気があるみたいです。

とは言え、もう作ってしまったので否定はしませんし、そもそも後悔はしていませんので。
(作っていて楽しかったのです‥実は‥。)

価格を見直して、青空商店へ持っていきますね。


よろしくお願いします(●´ω`●)



▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【青空商店】
日程 2016年7月2日(土)・7月3日(日)
時間 2日⇒
11:00~17:00 3日⇒10:00~16:00
場所 旧練兵場 赤レンガ『盛岡ふれあい覆馬場プラザ』
(盛岡市青山2丁目6-8)
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽





いまいち人気が無かった文房具ブローチ。
悲しかったので自分で付けてみました。

実は派手好きなので、4つ並べて付けるとテンションが上がりました。

これは個人的に好みのモノなので、売れなきゃ売れないで自分のモノにするから良いかなーと思ったですが、ちょっと価格があっていないったかなと思い、見直そうと思います。




次回の青空商店にも持っていきます!
よろしくお願い致します。


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【青空商店】
日程 2016年7月2日(土)7月3日(日)
時間 2日⇒
11:00~17:00 3日⇒10:00~16:00
場所 旧練兵場 赤レンガ『盛岡ふれあい覆馬場プラザ』
(盛岡市青山2丁目6-8)
 
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽





▲南部鉄器の消しゴムはんこを作りました。

いつも作っているアラレ模様では無く、形そのものに凝ってみました。
大きさも程よく、大き過ぎず、小さ過ぎず‥。

久々に南部鉄器消しゴムはんこを彫っていて楽しかったです。
次はもっと制度を上げて作りたいなと思いました。

この消しゴムはんこは、もりおか歴史文化館1階ミュージアムショップに置いています。
ご利用の際には是非寄ってみて行って下さいませ。




いつも通り。ざっくり手順を。



▲消しゴムを彫って、クラフト紙に捺して、
消しゴムはんこに合わせて木を切りヤスリをかけ、
ニスを塗って、持ち手の基礎をつくる。




▲クラフト紙を切って、木の持ち手に貼り、
消しゴムはんこも持ち手に付けます。




▲ニスを塗って乾かしたら、完成です。





▲『こけしかんざし』を作りました。
作ったといっても、こけし部分のみで、パールやかんざし部分は既製品です。




▲全体はこの様な感じです。
以前作ったかんざしとは違い、ゆらゆらとぶら下がるタイプです。




▲ちなみに以前作ったかんざしはこんなのです。


そしてもう1つ。こちらも和小物。



▲こちらは『こけし根付』です。

根付って事で、ストラップのこけしより大きいこけしを使用しています。
って、ストラップとの違いが良く分からない着物未経験者なワタシ‥。


このこけし達は、もりおか歴史文化館1階ミュージアムショップに置いています。
ご利用の際には是非寄ってみて行って下さいませ。


6月18日(土)・19日(日)は もりおか歴史文化館にて、
月に一度の『tohoの日』です。
 
今回のラインナップはこちら!





・こけしかんざし(パール付き)
・こけし根付
・南部鉄器消しゴムはんこ

です。






▲『南部鉄器の消しゴムはんこ』です。

今回はいつもとデザインを変えてみました。
アラレ模様では無く、いつもとは違う形で‥やや細かく作りました。




▲捺すと、この様な感じになります。
ちなみに、姉は一番左のが好きだと言っていました。




▲『こけしかんざし(パール付き)』です。

以前作ったこけしかんざしとは違い、ゆらゆらとぶら下がるタイプです。



▲ちなみに、以前作ったかんざしはこちら。




▲『こけし根付』です。

根付ってどうやって使用するのか‥実は良く分かっていない、着物未体験者です。
着物が好きな知人友人に色々と聞いてみようと思っています。


こけしのかんざしや根付は、これからの浴衣の時期を意識して作りました。
これからの時期にいかがでしょうか?




【第39回 tohoの日】
日程 6月18日(土)・19日(日)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)






今週末に紫波のビューガーデンで行われる【ポラーノまつり】。

今回、『砂をの私の好きなもの展』でお世話になっている
『木羊日』『かみきりむし』『おねいもと』が出店しますよー。


皆様、週末はポラーノまつりへ是非っ!!




【ポラーノまつり2016】
日程 6月4日(土)・5日(日)
時間 10:00~16:00
会場 紫波ビューガーデン しばふ広場・森の広場


ポラーノまつりのサイト


ポラーノまつりFacebookページ
https://www.facebook.com/%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-491822917622495/

ブログ『ポラーノの広場から』
http://polanohiroba.blog.fc2.com/








▲ノートブックと文房具のブローチを作りました。
ノートも、エンピツも、消しゴムも、すべて木で出来ています。






▲適当なサイズに切った木に、それぞれ色を塗ります。




▲ちなみに、同じ様に見える灰色(白?)のノートは、実は色が2種あります。
違いが分かるでしょうか‥‥。




▲このノートブック制作は、マスキングテープの嵐です。
切って⇒貼って⇒切って⇒貼って⇒剥がして⇒切って⇒貼って⇒剥がして‥の繰り返し。




▲絵の具が乾いたらマスキングテープをはがします。




▲ノートの表紙を消しゴムはんこで作ったので、それを捺します。




▲裏も捺してます。




▲ノートの背表紙部分にラインを引いたテープを切って貼ります。




▲お次はこちら。爪楊枝です。
茶色の絵具を塗って乾かします。




▲削って、芯になる部分を着色したら、エンピツもどきの出来上がり!




▲お尻の部分も、芯っぽく着色してます。



▲まだニスを塗る前なので、軸の部分がちょっと爪楊枝っぽいですね。




▲写真を撮るのを忘れていましたが、消しゴムもマスキングテープをぐるぐると巻き付けながら作りました。

いずれもまだニスを塗ってはいません。


  



▲それぞれのセットはこんな感じになりますヨ。




▲接着しました。


 

▲持ち上げても取れません。(←当たり前)

さて、これをどうしようか‥。




▲で、ブローチになった訳です。

‥ブローチの他にも何か写っていますね。


 

▲前回作ったノートに、強力マグネットを付けました。


 

▲話を戻しましょう。
ブローチの金具はこんな感じに付いています。




▲ちゃんとニスも塗ってますよーー。




▲先ほどのマグネットは、くっ付けるとこんな感じ。






▲こうして並べると、カラフルで楽しくなっちゃいます。
文房具が好きなので、文房具モチーフは大好きです。


これからも、こけしと並行して文房具モノを作っていきたいと思っています。






南部鉄器の消しゴムはんこと、こけしの消しゴムはんこ。
おなじみの消しゴムはんこ紹介です。










▲消しゴムを彫って、クラフト紙に捺す。
消しゴムはんこの合わせて切った木にヤスリをかけ、茶色のニスでコーティング。




▲はんこを捺したクラフト紙を、木の持ち手に貼って乾かす。




▲消しゴムはんこを持ち手となる木に接着。




▲クラフト紙を貼った持ち手に茶色のニスを塗って乾かす。

で、完成です。




▲こんな感じにくっ付いています。




【おまけ】

消しゴムはんこのインクはこんな風に付けて下いね。



まんべんなく、つけ過ぎの無い様に。



光にあてると、ちょっとテカテカする感じ。



絵柄がくっきり見えるといいですね。





 

【砂をの私の好きなもの展@道具屋】、無事に終了致しました。

30℃を超える暑さの中、沢山の方にご来展いただき、本当にありがとうございました。

レモネードがとても人気だった様です。






▲ワタシのブースはこんな感じでした。
相変わらずの小スペース。




▲もうちょっと寄って見ましようか。




▲前回の土澤同様、文房具がメインでした。




▲しかし、大きめのこけしもいます。
かんざしと根付です。
これから浴衣の時期ですので、いかがでしょうか?といった感じで‥。




▲後はおなじみのこけしラインです。
最近あんまり作っていませんでしたが、様々なご指摘やアドバイスを受けまして、こけし再開しようかと思っています。




▲バニラビーンズ入りのレモネードと、
ハイビスカス&ラベンダーで色と香りを付けたレモネード、どちらも大人気でした。

今回、砂を氏は恐ろしい程の量を作ったので、品切れになることはありませんでした。
ワタシもしっかり楽しみましたよ~(●´ω`●)




▲chuchu*laさんの特製のプレートも美味しゅうございました。
ミートパイもキッシュもクスクスのサラダもブラウニーも全部美味しい!!




▲クッキーも美味しそう‥‥。




▲とても天気が良く、気持ちが良かったです。(物凄く暑かったけれど‥)




【 お ま け 】



▲ちなみにこちらが二日目の様子。
ちょこっと配置や見せ方を変えました。




▲ノートと文房具セットブローチを上にしましたの。




▲お昼も過ぎた頃には、こんなに日差しがさし込んできました。
あ‥暑いよ‥‥でも、明るくて色が生えるよぅ‥‥‥。




▲道具屋さん、お庭も素敵です。(※ここはお庭の一角です)




▲初日はピンクのレモネード、2日目は琥珀色のレモネードを飲みました。




7月には【青空商店】に参加します!!
6月・7月の【tohoの日】と合わせて、宜しくお願い致します。



5月21日(土)・22日(日)は もりおか歴史文化館にて、
月に一度の『tohoの日』でした。

今回のラインナップはこちらです!




▲南部鉄器とこけしの消しゴムはんこ。
修学旅行生が多い時期なので、THE・岩手!THE・東北!!といった内容で‥。





▲ニッコリ‥‥


【砂をの私の好きなもの展@道具屋】と同日でしたので納品は少なめでしたが、
次回はもうちょっと行けそうです。(←予定)




【第38回 tohoの日】
日程 5月21日(土)・22日(日)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)





 

今月の第3土曜・日曜日は、月に一度の【tohoの日】です。(←正しくは日曜日は第4日曜なのですが‥)

そして同じ日に【砂をの私の好きなもの展@道具屋】もあるんです。
(ちなみに7月には青空商店もあります。)


【tohoの日】はいつもの通り、もりおか歴史文化館の皆様に販売をして頂きます。
直前に納品に行くので、新作が入っている予定です。


【砂をの私の好きなもの展@道具屋】には、ワタクシtoho本人がいて展示販売致します。
道具屋さんのお庭での出店なので、半・野外イベントと言った所でしょうか。


画像と同じDMをお店に置かせて貰っていますので、
見かけたら是非お手に取ってご覧頂けたらなと思います。




【2016.5.11 追記】
「砂をの私の好きなもの展@道具屋」の出展にあたって変更がございます。
 
当初21日22日両日参加という発表をしていた
「Mercier(メルシエール)」さんなのですが、
今回都合が合わず22日(日)のみの参加となります。

楽しみにされていた方には、残念な思いをさせてしまい
申し訳ございません。

22日に都合があう方が是非ともそちらにいらして頂けたらと思います。
(※主催の砂を氏のblogから抜粋)

‥との事です。




【砂をの私の好きなもの展@道具屋】
日程 2016年5月21日(土)・22日(日)
時間 11:00~17:00
場所 道具屋(岩手県盛岡市青山1丁目19-54)
参加作家 カミキリムシ・toho・メルシエール(※日曜のみ)・木羊日
参加店 chuchu*la・accobento(※日曜のみ)・砂

blog⇒http://sunaolove.exblog.jp/
Facebook⇒https://www.facebook.com/sunaolove/




【第38回 tohoの日】
日程 5月21日(土)・22日(日)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)






いつも米粒雛やこけしばかり作っているのもナンなので、
今回はちょっと違う物を制作しました。




▲ヒノキで作った【偽ノートブック】です。
木で出来ている『偽』なので、開きません。




▲これまたヒノキで【偽エンピツ】も作りました。
もちろん、こちらも『偽』なので、書く事は出来ません。




▲大きさの違いは、こんな感じ。
ノートに対しての鉛筆の比率がおかしいですが、細くし過ぎても使いづらいので、
この位の大きさにしました。

この段階ではまだニスを塗っていません。
つや消しのニスを数回塗ります。




▲ニスを数回塗ったノートブック(偽)です。




▲エンピツにもニスを塗りました。

軸の部分(色がついている所)と、削っている部分(芯と木がむき出しの所)は、ニスの濃度を変えて塗っています。
軸の部分は少しだけツヤが出るように、削った部分はなるべくツヤが出ないように、調節しています。




▲ニスを塗ったノートブック(偽)とエンピツ(偽)です。




▲ちなみに、エンピツ(偽)を作る際には、本当のエンピツの様に1本1本削っています。
ですから、この様に削りカスが沢山出てしまいます。

何となく捨てづらい‥勿体無く感じてしまう‥ケチもここまでくると末期です。






▲こうして出来た『偽』ノート&エンピツに、様々なパーツを付けて雑貨にします。




▲ピアス・イヤリング・指輪・ブローチ・イヤホンジャック・ストラップ
‥といったラインナップです。




▲ピアスとイヤリング。





▲ブローチと指輪。




▲イヤホンジャックとストラップと三連のピン。




▲ちなみに、指輪を3つするとこんな感じに‥。





 

▲そして、こちらは売り物にはしなかったのですが、ネックレスです。
長さを調節出来る様にしたので、服に応じてニュアンスを変えられます。



 

▲試しに調節してみました。ワタシは短い方が好きです。





▲ちなみに、ペンダントトップはこんな感じです。


 

▲そしてもう1つ。このエンピツのノンホールピアス(樹脂イヤリング)も、
ほぼ販売せず、個人的に付けていました。
(実は1つだけ販売していたのですが、知り合いがすぐに買っていったのです‥。)


今回の『偽』ノート&エンピツのアクセサリーは、10代女子(小中学生)にも、なかなか好評だったので、デザインや価格を見直して、いろいろ作ってみたいなと思っています。





【 追 記 】

tohoのFacebookページを作りました。
https://www.facebook.com/toho105105toho/?ref=aymt_homepage_panel

とは言え、blogの方が細かく内容を載せると思うので、
blog派の方はあまり興味が無いかもしれません‥。
なるべく頑張って更新しますので、一度ご覧頂けたらな‥と思います。


ちなみに、Twitterもずいぶん前からやっています。
こちらは日々のくだらないつぶやきが多めなので、お勧めしづらいのですが、
更新頻度は高めです。(気軽に更新できるので、つい多めになります。)

tohoのTwitter
https://twitter.com/tohoheho



blogと合わせて、こちらもよろしくお願いします。





【土澤アートクラフトフェア】初参加でしたが、何とか無事に終了致しました。

初参加で『快晴』と『雨』のどちらも体験し、大変勉強になりました。

空飛ぶ本屋の皆さんとカミキリムシちゃん達に沢山助けて貰いました。
独りでは全く出来なかったと思います。感謝感謝です。


お越し頂いた方、関係者の方、そして空飛ぶ本屋の皆さん(&ABBとお友達)、
ありがとうございました。






▲写真を撮ったのですが、何だか上手に撮れなかった‥。
(いつも上手くないけれど‥それにしても下手‥。)




▲新作のノートブックとエンピツはこんな感じです。






▲ノートブック指輪は個人的にお気に入りです。

個人的ついでに‥
ワタシの好きなAちゃんが、この指輪を購入してくれて嬉しかったです。
初めて会った時は小学生だったのに、もう中3と知り、時が経つのは早いなぁと思った‥という、超個人的なお話。




もう、ワタシが作るこけしは打ち止めかな‥と勝手に思いっていましたが、
意外と人気がありました。(特に、爪楊枝こけし!少しでごめんなさい!!)

考えてみたら、土澤はお初なのだから、ワタシの事を知らない方が沢山いる訳で、
そうすると、ワタシのこけしは初見という方が沢山いらっしゃるんですよね。 (←当たり前)

反省しました。
次回はもっとこけしを持って行こうと思います。

小さい・細かいモノがお好きな方が多い様なので(カミキリちゃんのお隣だったからかな?)、爪楊枝こけしを多めにしようかなと思います。
(ワタシも小さい方が作り易いですし、なにより小さいモノの方が好きなので‥。)


空飛ぶ本屋のKさんが、米粒雛人形に興味を持っていたので、米粒雛人形も検討しようと思っています。



楽しくもあり、反省点も沢山見つかった、【土澤アートクラフトフェア】でした。



次回は、今月の『砂をの私の好きなもの展@道具屋』です。
そして7月には青空商店もあります。

今度はそちらでお会いできたらな‥と思います。

 






もうすぐ5月ですね!5月と言えばこのイベント!!



【土澤アートクラフトフェア】
5月3日(火・祝)・4日(水・祝)の2日間の開催です。


突然ですが、ワタクシtoho、
土澤アートクラフトフェアに【空飛ぶ本屋と仲間たち】の一員として参加します!

好きなもの展でお世話になってる『カミキリムシ』と仲間でお隣の予定です。
今回初めての土澤参加です‥緊張します‥‥。

昨年、カミキリムシのAちゃんにお誘いを受けて、【空飛ぶ本屋と仲間たち】の代表(?)のKさんとやり取りをさせて頂いて、仲間として参加する事となりました。
とても親切丁寧に教えて下さって、ビビりで受け身のワタシも何とかなりそうです。

いつもステキな方々に助けられて、イベントに参加出来ています。
本当に感謝☆感謝☆です!!








バッ!とチラシを広げてみました。
ワタシが参加する【空飛ぶ本屋と仲間たち】はBエリアなので、青のラインの所です。





ここです!ここにありますよ!!





ここです。(なんとなく、こけしを横に置いてみました。)
店内では喫茶スペースもあるようで、ゆっくり休めていいですね。


ビビりな性格なので不安もありますが、楽しみたいと思います!!
新参者ですが、お手柔らかにお願い致します‥‥。


好きなもの展でお世話になっている『木羊日』『おねいもと』の2組は、モチロン今年も参加!!
2組はA(ピンク)エリアなので、ちょっと離れていますが、スキを見て見に行きたいなぁ(←願望)



皆様、土澤アートクラフトフェアでお会いしましょう!!




【土澤アートクラフトフェア】
日程 5月3日(火・祝)・4日(水・祝)
時間 10:00~16:00 (雨天決行)
会場 花巻市東和町土澤商店街・萬鉄五郎記念美術館前
オフィシャルサイト http://arttsuchizawa.com/



【 追 記 】
Bエリアの42番が【空飛ぶ本屋と仲間たち】のようです。
オフィシャルサイトで詳細を見る事が出来ます。

ちなみに【木羊日】は『Aエリアの171』で【おねいもと】は『Aエリアの249』ですよー。



【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]