忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




『私の好きなもの展その7』、おかげさまで無事に終了しました。
皆様、本当にありがとうございました。

---------------------



1日目は、入口すぐの砂を氏のドリンクブースのお隣でした。



2日目は、入口すぐの長テーブルまるっと1台使わせてもらいました。
とは言え、物はそのままなので(むしろ1日目より少ない)、作業スペースに。



今回は、消しゴムはんこがメインに。
モリブロ月間なので、本にまつわるっぽい図案にしてみました。

(※パンフレットに『好きなもの展』の情報を載せて頂いています。)
http://moriburo2015.web.fc2.com/machikado.html


---------------------

ワタシの位置から見える、木曜日ブースの景色です。



可愛い‥‥。

---------------------

メルシエールのおへやに、こけしがお邪魔してます。





---------------------

1日目の、砂を氏・ドリンクブース



自家製ジンジャーエール&レモネード・NAGASAWACOFFEEの水出しコーヒー・
ラトリエルートブルーエの焼き菓子各種・chuchu*laのキッシュ。

---------------------

2日目は、1日限定の内丸茶房。



前日のメニューの他に、限定10食のカレーもありました。
残念ながらすぐに完売してしまったので現物は見る事が出来ず‥。
喫茶スペースでキッシュを食べる事も出来ました。

知人が写真を撮っていたので、その写真を‥。



---------------------

もっと写真を撮っていたと思っていたのですが、あんまり撮っていなかったようです。
詳しくは、主催の砂を氏のブログ&フェイスブックページをご覧下さい。

“砂を”の私の好きなもの(blog)
http://sunaolove.exblog.jp/

砂をの私の好きなもの展 (Facebook)
https://www.facebook.com/sunaolove?fref=pb&hc_location=profile_browser

---------------------
PR

『砂をの私の好きなもの展 その7』のお知らせです。
(※多分これが最終決定内容だと思います。)





【砂をの私の好きなもの展 その7】
2015年5月23日(土)11:00~17:00
2015年5月24日(日)11:00~16:00
岩手県公会堂18号室
※24日はギャラリースペースも。

【参加作家】toho,木羊日,Mercier
【参加店舗】Chuchu*la, L'ATELIER Route Bleue
【内丸茶房&マルシェ※24日のみ参加店舗】岩本農園,慈愛米

内丸茶房ではイートインスペースで
Chuchu*la,L'ATELIER Route Bleueのキッシュやお菓子も頂けます。
また、砂を特製カレー &レモネードもご用意しております。



※写真は砂を氏から許可を得て頂きました。


((昨日、告知し忘れていました‥今頃、申し訳ないです‥‥。))

本日は、月に一度の『tohoの日』です。
今回、こけしの絵の消しゴムはんこと、南部鉄器の絵の消しゴムはんこを納品してきました!









今回は窓際に どーーん と設置して頂きました。
(ディスプレイなど、設置はは完全にお任せしています‥いつもありがとうございます。)

消しゴムはんこの他に、プチこけしグッズも有ります。
また、もりおか歴史文化館のキャラクターコトラコ君の消しゴムはんこもありますよ。

モリブロのスタンプラリーに『もりおか歴史文化館』もありますので、スタンプを押した後にちらりと見て頂けたらなぁ‥と思っております。


あ、そうそう。
『もりおか歴史文化館』の記念スタンプが、新しくなった(出来た?)みたいですよーー。
ワタシも手帳に捺してきました。



(写真、ちょっと暗くなっちゃったなぁ‥。)


第26回 tohoの日】
日程 5月16日(土)・17日(日) ※毎月第3週末(土曜・日曜)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/






今回のtohoの日の納品は、こけしと南部鉄器の消しゴムはんこです。

今回のtohoの日はモリブロメインイベントと同日。
(※『もりおか歴史文化館』はスタンプラリー設置場所の1つ。)

ちょっと『岩手っぽさ』『盛岡っぽさ』をを強くした方が良いかなぁと勝手に思い、南部鉄器とこけしのはんこを作りました。

南部鉄器のはんこは久々に作った‥‥ような気がします。



↓↓ 以下、こけし消しゴムはんこのラインナップです ↓↓



▲ミヤギっぽい(その1)・ナルコ系



▲ミヤギっぽい(その2)・トーガッタ系



▲ミヤギっぽい(その3)・ヤジロー系



▲フクシマっぽい・ツチユ系



▲アオモリっぽい・ツガル系



▲イワテっぽい(その1)・ナンブ系①



▲イワテっぽい(その2)・ナンブ系②


あくまでも『っぽい』ので、カタカナで表記しました。
伝統こけしとは別物ですし、実際の土地とは全く関係はありませんので、あしからず。



これらの消しゴムはんこを作ったのにはもう1つ理由があるのですが、それに関しては後日‥。
楽しいご報告が出来たらな‥と思っています。

【tohoの日(もりおか歴史文化館1F・ミュージアムショップ内)
【砂をの私の好きなもの展 その7(岩手県公会堂)、どちらもよろしくお願い致します。
(『もりおか町家物語館』にも少し置かせて貰っているので、そちらもよろしくお願いします。)




当ブログの紹介文や自己紹介文にも書いてありますが、

基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。

ワタシは非常に不器用な人間で、注文に対して納得のいくモノを作る自信が無いのです。
遠方だった場合、写真のみで実物を見ないで金銭のやり取りをして、後でガッカリ‥となるのも悲しいです‥。

そして以前、知人の展示会でお会いした方に、半ば無理矢理に頼まれたものの、作ったモノを取りに来て頂けなかったという事もありましたので、個人的に販売するのは極力避けています。

友人や知人に頼まれた際には作る事もありますが、
基本的には『自分が作りたいと思ったモノしか作らない』というやり方ですので‥。

全てはワタシの不徳の致すところです。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。

(※メールフォームの『キタオカ』さん、ご期待にお答えできず、申し訳ないです。)


『砂をの好きなもの展』『もりおか歴史文化館』『もりおか町家物語館』等で販売をしていますので、興味を持っていただけた方は、そちらへお越し頂けたらなぁ‥と思っています。


トコトコ部(ワタシと友人の2人だけの部)、毎年恒例の『早朝お花見』。
今年もT松の池に行ってきました。

今年の盛岡の桜は非常に早かった!!
3月の段階で、4月26日!と決めていたのですが、開花・満開はそれよりもずっと早く‥。
T松の池は割と遅いとはいえ、26日ともなると、場所によっては終わっていました。



池の端っこや小川(?)には、桜の花びらが溜まっていました。



鴨さんもジーーーっと見ています。



とは言え、まだまだ沢山咲いていましたよ!!





こうして見ると、葉があっても充分キレイに見えませんか?


そして、池をぐるりと回ったら、お弁当(朝食)をいただきましょうか。



『おかずのクッキング』で土井先生が作っていた《牛炒り煮と焼き野菜弁当》を作ってみましたー。
欲張ってお弁当箱を大きくして、ご飯もたっぷり入れてしまったので、お肉がスカスカに見えてしまう悲しさ‥。

冷めても美味しい、ナイスお弁当でした!!(野菜スープ付き!)
お弁当箱、ちゃんとしたもの買わなきゃなー‥と思いました。



この桜の下でお弁当を食べていました。


そうそう、種類の違う桜は これから!って感じでしたよ!



この桜は、数年前に近くの小学生(だったか、幼稚園児‥)が植樹している所に遭遇し、何故か我々も一緒に植樹した‥と言う思い出の桜です。



何桜だったか‥‥忘れちゃいました‥。(思い出の桜なのに‥バカ。)
まだ見ごろな桜、ありましたよー!



『見ごろ』と言えば、盛岡市中央公民館の裏にあるシダレザクラ。(←多分)



ソメイヨシノより少し後に咲くので、今がちょうどイイ感じでした。



ソメイヨシノよりも、ピンクがちょっと濃くてキレイ。



公民館の中から見ても、とってもキレイなんですよ。
でもやはり、外から見る方がおススメです!!



もりっとしてます。



4月26日時点では、つぼみも結構あったので、まだ楽しめそうですね。




『砂をの私の好きなもの展 その7』の情報が少しずつ分かってたので、
ここでも紹介させて下さい。

砂を氏のブログやフェイスブックによると、

○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●

【砂をの私の好きなもの展 その7】
日程:2015年5月23日(土)・5月24日(日)
時間:23日⇒11:00~17:00 24日⇒11:00~16:00
場所:岩手県公会堂18号室
参加作家:toho、メルシエール、木羊日
参加店:chuchu*la、ラトリエルートブルーエ
※24日(日)は1日限定『内丸茶房』OPEN!

○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●-○-●

‥‥との事。

どうやら、1日限定『内丸茶房』復活みたいですね!
1日限定の内丸茶房内でマルシェとして『岩本農園』さん出店するそうです。
(岩本農園さんは24日(日)のみの出店。)
そして、北上の『慈愛米』さんも参加するとか‥。

様々なジャンルの方が参加するので、とっても楽しそう!!
ワクワクします!!



※写真は砂を氏から許可を得て頂きました。



先日の鉈屋町の『盛岡町家旧暦の雛祭り』に合わせて、
もりおか町家物語館に3段の米粒雛人形を納品してきました。

という事で、3段の米粒雛人形を2個作ったのですが、
実は、すっごく久々に作ったんです。

若い頃は一気に7つ作った事もありました。(下記の写真↓)

http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/eb789cca0324c82c852ac78c65fed098/1208249943 http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/eb789cca0324c82c852ac78c65fed098/1208249533
(2008.4.15の記事⇒☆★ 星をクリック!)

ですが、もういい歳なので、こう細かいと、目が首が背中が辛い‥頭も痛い。

ガタガタした体で作った雛人形の過程、興味のある方はこの後もお付き合いくださいませ。
(自分で長くなると分かっていたので、なかなかup出来ずにいました‥ははは‥面倒くさがりが発動です。)





ざっくりした材料です。
この材料にさらに手を加えて使えるモノにしていきます。



米粒雛人形のツライ作業の上位に入る『細かく裂いた爪楊枝を1本1本くっ付ける』作業。
ちまちまと木工用の接着剤で付けて行きます。

乾いたら余分な所を切り取ります。



それがこちら‥‥ってピンボケ!!



何回も撮り直しました‥やっと撮れた。



この作業をちまちまチマチマと地味に続けます。
4つで1セット。1つの段飾りに2セット必要。



これで1つの段飾り分完成。×2です。ああ‥目が痛い。



まだ目の痛い作業は続きます。
これが大体のセットです。



雪洞・お重・お餅を載せる台などは、樹脂粘土。
お花と木は爪楊枝。それと水引もちょっと使っています。

全てアクリル絵の具で着色。



お次は段飾りの下段の着色。こちらもアクリル絵の具で。
見え難いですが、朱色を塗っています。
マスキングテープで塗りたくない所をガード!



お次は青。(朱色を少し混ぜています。)



その次は紫。(こちらにも朱色を少し混ぜています。)



そのまた次は黄緑。(これまたこちらにも朱色を少し混ぜています。)



そうしたら、間に白を塗っていきます。
結構ガタガタしていますが、この後微調整するので、気にせずザッザッと!!



調整しました。白の線を細くしました。



そうしたら、お次はこの金色の絵の具!!



水で薄めた金色の絵の具を、先ほど書いた5色の線の上にのせます。



こんな感じです。後は乾くのを待って‥。



マスキングテープをはがすとこの様になります。



段の着色が出来たら、道具を乗せていきます。
まずは、お内裏様とお雛様の間のお花を‥。



お餅は台に乗っけて‥。(台にも金の絵の具を塗っています。)



雪洞とお重も、くっ付けちゃいました。(←写真を撮るのを忘れていた‥)



そうしたら例のアレです!
橘と桃の花の周りを囲っている、格子状のモノ、あれを貼っていきます。



4面×4コ、すべて貼りました。



お次は、橘と桃の花を作っていきます。



ほいっ!付けました!!



それでは、主役の雛人形をくっ付けて行きましょう!!



こちらも木工用の接着剤で付けました。

米粒の形というのは、立てるのがとても大変です。
感覚としては、卵を立てる様な感じ‥かな?

となると、接着剤に粘度が欲しいな‥と。
ってな訳で、木工用の接着剤をパレットに出して、少し放置して水分が少し減ったら使用しています。
それでも、なかなか上手く立ってはくれませんが‥。




はい、これで完成です!!
お道具や米粒人形にはニスを塗っています。
(ツヤあ有り・ツヤ無しをモノによって変えて塗っています。)



収納できるように、箱も作りました。
花柄の紙を貼った後に、ツヤ無しニスで補強しています。



箱に入れるとこんな感じ。



真上から見たらこんな感じ。
ちゃんと図って作ったので、ピッタリですよ。



長くなりましたが、この様な手順で作りました。
これを作っている最中も、目が痛熱くなって中断、首が曲がったまま動かなくなって中断、背中がビキビキ痛くて中断‥と、何度も休憩をとって作りました。

もうそう若くないので、体には気を付けて、計画的に(←これが一番の問題!)作りたいと思います。

真新しくも無い雛人形の記事に、長い事お付き合い頂きありがとうございました。


コトラコ君にちょっとハマってしまい、最近の『tohoの日』の納品には、コトラコ消しゴムはんこばかりになってます。

コトラコ君はワタシの考えたキャラクターでは無いのですが、だから余計に楽しかったり‥。
(二次創作の同人誌を描いている人の気持ちが少し分かったような‥ちょっと違うかな?)





消しゴムはんこを作って、木の持ち手にはっ付けて、コピー用紙にはんこを捺します。



コトラコ部分に黄色のインクを付けたコトラコシルエットのはんこを捺して、木の持ち手の大きさに切りました。



持ち手に紙をくっつけて、ツヤ無しのニスを塗ります。


↓↓ちなみに今回消しゴムはんこの柄はこんな感じです。



二重フキダシに乗っかるコトラコ君。(星付き)



モコモコの二重フキダシに、見上げて叫んでいそうなコトラコ君。(星付き)



太線フキダシに、逆立ちをしてフラフラしながら話していそうなコトラコ君。

こんな3種です。

写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、指を怪我しています。
毎度の事ですが、カッターで指をブスっとやってしまいました。
先週も同じような事をやってしまい、やっとで治った所でまた同じ場所を刺すという、学習能力の無いお馬鹿です。(←どうでもいいですね‥)






こんな感じです。

フキダシなので、自由に色々な事を書きこんで楽しんで頂けたらな‥と思います。



4月18(土)・19日(日)は、月に一度の『tohoの日』です。

今回もコトラコ君のはんこを納品してきました。
フキダシタイプなので、お好きな文字を書き足して頂ければと思います。





4月から『もりおか歴史文化館』は19時まで開いています。
お花見がてらにいかがでしょうか?



【第25回 tohoの日】

日程 3月21日(土)・22日(日) ※毎月第3週末(土曜・日曜)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/


4月11日(土)・12日(日)の2日間、鉈屋町界隈で【盛岡町家旧暦の雛祭り】が行われますね。

実はワタシ、『もりおか町家物語館(鉈屋町)』に作ったモノを少し置かせて貰っています。
(※『もりおか歴史文化館(内丸)』とは違う物を販売してます。)

で、今回の雛祭りに合わせて、もりおか町家物語館に『米粒雛人形』を納品してきました。



 

箱入りです。春っぽい‥。
(桃の花では無く、桜の花なのが残念!自分!!)



割とピッタリなのです。ギリギリサイズ。



こんな感じです。2つ置かせて貰っています。



小さくて探すのが大変かもしれませんが、お越しの際は是非見て下さいませ。


ブログタイトルにも書きましたが、
今日から『あまちゃん』の再放送が、BSプレミアムで始まりますね!

4月6日(月)BSプレミアムで7:15スタート!
朝ドラなので、毎週月~土の放送ですね!!
更に、土曜日の18:00~19:30には6本まとめての再放送もあります。


ワタクシ、勝手に盛り上がってしまって、こんな絵を描いてしまいました。




天野アキちゃん(あまちゃん主役)と、水野亜美ちゃん(セーラームーンの登場人物)です。

何でアキちゃんと亜美ちゃんを一緒に描いたのかと言うと‥
同日(4/6)の夕方18:30から、BSプレミアムで『美少女戦士セーラームーン』の再放送が始まる!
という事で、同じショートカット仲間で名前もやや似ている2人を描いてみたという訳です。

ハッと思い立って、先ほど急いで描いたので、色も無く白っぽい絵です。
塗り絵みたいですね‥時間がある時にでも、ぼちぼち色を塗ってみます。

【2015.6.7追記】色‥では無いですが、モノクロで柄を付けました。
こちらから⇒先日描いた絵(アキ・亜美)に、ちょっと足しました。』(カッコ内の文字をクリック!)



あまちゃん関連でもう1つ。

達増知事がツイッターで『あまちゃんっぽいロゴじぇネレータβ』 というものをやっていて、面白そうだったので私もやってみました。


↓こんな感じ。



↓こっちが本物


2文字しか出来ませんが、片仮名や漢字でも作れるので楽しいですよ。
『あまちゃんっぽいロゴじぇネレータβ』⇒ http://whoops.oops.jp/ama_logo/



と、ただのファンがお絵かきをしただけと言うブログ記事でした。
お付き合い頂き、ありがとうございます。

知人に頼まれて『みました・はんこ』というものを作りました。

『みました・はんこ』って言われても「何それ?」と思いますよね。
幼稚園(保育園だったかも‥)で使いたいはんこという事です。
(※ブログ紹介文にも書いていますが、個別での受注生産・オーダーは行っておりません。)

さて、どんなものか。写真をどーぞ!




‥‥箱。箱付きなんです。



蓋をあけて‥‥



消しゴムはんこです。



蓋にははんこを捺しています。



箱(フェルト付)・蓋・消しゴムはんこ(木の持ち手付き)、です。



下には濃い色のフェルトを貼っています。
はんこに残っていたインクが箱に付いて汚い‥というのはちょっと悲しいので。



これだけ写真を載せたのに、さらに写真の連発をします。
あらかじめご了承願います。(面倒な方は無理なさらず‥そっと閉じて下さいませ。)



作った手順を‥と言いたい所ですが、ある程度はもう作ってあります。
『組み立て』と言った所でしょうか。



●木の持ち手。(1回、茶色のニスを塗っています)
●消しゴムはんこ。(消しゴムを彫ったもの)
●はんこを捺した紙。(クラフト紙)
です。



角度違いでもう1枚。(意味無く写真を上げてごめんなさい‥)



木工用接着剤で、はんこを捺した紙を木の持ち手にくっ付けます。



2つとも貼りました。



そして、上から茶色のニスを塗ります。
(クラフト紙の部分は1度塗り、その他の部分は2度塗りの状態です。)



消しゴムはんこを木の持ちでに貼ります。
ワタシはジェルタイプの瞬間接着剤を使用しています。



くっ付きました。



持ち手側はこんな感じ。
ちょっとインクが薄かったかなぁ‥と反省。
(茶色のニスを塗る事を考えて、もっと濃い色のインクで捺すべきでした。)



作った箱の底にフェルトを貼って、
コピー用紙にはんこを捺し、それを切り取ります。



切り取った紙を、蓋の内側に貼りました。



はい、これで完成です。



長い事お付き合い頂き、ありがとうございます。
今回はこんな感じです。


ちなみに‥
『みました』の消しゴムはんこ、2種作りましたが、頼まれたのは1つでした。
お任せと言われまして、ちょっと悩んでしまって‥結局2個作ってしまいました。

知人はどちらを選ぶかな‥‥。


選んだのは『ペンギン』でした。



という事で、猫のはんこはワタシのものになりましたとさ。
(特に使う用は無いのですが‥)


ではまた‥‥。
(※個別での受注生産・オーダーは行っておりませんので、あしからず‥。)


毎回お世話になっている『砂をの私の好きなもの展』。
『その7』を「5月中にやるよー」と情報は貰ってたのですが、まだ確定していませんでした。

が、本日砂をさんがブログ更新していて、開催を発表していました!
ワタシも、ここぞとばかりに紹介します!!
(勿論、ワタシも参加する予定です!!)




ここからは砂を氏のブログの文章を抜粋。


 お待たせいたしました!!
 「砂をの私の好きなもの展その7」開催いたします!!


 日時:2015年5月23日(土)24日(日)
 11:00~17:00(最終日は16:00まで)
 参加作家:toho、Mercier、木羊日

 の予定です。他にもお菓子やキッシュのお店にも声を掛けていますので、
 お楽しみに!!


 できれば…1日限定復活「内丸茶房」+「Ortolano内丸(マルシェ)」も
 開催したいと思い準備中です!!
 フフフ…。。。




‥‥との事です。
何やら懐かしいものも出てきそうなきがしますね。楽しみです。



(※写真と本文は関係ありません。)



“砂を”の私の好きなもの(『好きなもの展』主催の‟砂を”氏のブログ。)
http://sunaolove.exblog.jp/



『もりおか歴史文化館』へ納品した、コトラコ君消しゴムはんこ4種。
こんな感じで作りましたよ。





トレーシングペーパーに描いた絵を、消しゴムに転写した状態です。
なるべくキチキチと並べて、無駄の無い様にしています。

大きな消しゴムです。大きさは大体ハガキサイズ。



それを切り離して‥



彫りました。



角度を変えて、もう1枚。この写真の方が、彫り面が分かり易いかな?



コピー用紙に1つ1つ捺していきます。
軽くヤスリをかけた、木の持ち手も用意していますよ。



こんな感じ。同じ図案でも、1つ1つ微妙に違いますね。



そしてこの消しゴムはんこを使って‥

 

黄色を付けました。ちょっとずれているのはご愛嬌。



紙をカットして、木の持ち手に貼ります。



更に消しゴムはんこもくっ付けました。



とても分かりづらいですが、絵の部分や木の持ち手にはニスを塗っています。
つや消しタイプのニスなので、塗った感じは分かり難いかもしれません。




こんな4種です。
『ありがとう』とか、もっと使い道がある言葉があったのに‥と後から反省。

この手のはんこはまた作ろうかなぁと思っています。


本日、3月21(土)・22日(日)は、月に一度の『tohoの日』です。
今回は、コトラコ君の消しゴムはんこ4種。

世はLINEスタンプ時代‥‥
ですが、ワタシはLINEもやっていなければスマートフォンでも無い‥。

気持ちだけ、某スタンプ的に作りました!







どの様に使うか‥そうですね‥



ふせんに捺して使ったり‥

 

メモに捺して使ってみたり。
(※はんこだけでなく、メッセージもね!)

こんな感じで使って貰えたらいいなぁ‥想像しながら作りました。
アナログさん、いかがでしょうか?


そんな訳で、
今日と明日のtohoの日、よろしくお願いします!!



【第24回 tohoの日】
日程 3月21日(土)・22日(日) ※毎月第3週末(土曜・日曜)
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~18:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

『コトラコブログ』(※もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログ)
http://toratencho.blog.fc2.com/


『私の好きなもの展 その6』のブログ記事内で、

 >イヤリング・ピアスは、バリエーションを増やしてみました。
 >詳しい内容は、後日紹介します。

と書いたきり放置して、雛人形の事ばかりでしたので、今更紹介。



【 ピアス 編 】

   

ピアスはこの2種。
金古美色のピアスには、リボンを付けました。

銀色のピアスは、こう見えて樹脂ピアスです。


 

正面から見ると普通の銀色のピアスなのですが、
キャッチと軸の部分は樹脂で出来ています。




【 イヤリング 編 】

 

イヤリングにもリボンを付けました。
そして、ラインストーンも。

 

リボンなしだとこんな感じ。
こけしもラインストーンも、ワンサイズ大きいです。




そして、これらは『試作品』。

 

小さいこけしは上にして、下にリボンとコットンパールを付けてみました。
コットンパールがゆらゆらして、可愛らしいです。(コットンパールの力!!)

セットで作ろうと思ったのですが、もう片側の部品が足りなくて(←早い話が不良品)、作れませんでした。


 

こちらは、こけしが耳たぶに直接付くタイプ。

このタイプは、結構大変だった割に、付けた感じが何とも微妙‥だったので、
お蔵入りになるパターンかもしれません‥。




試しに付けてみました。

こんな感じです。

ワタシはピアスの穴が開いていないので、イヤリングしか付ける事が出来ません。
故に、ピアスの勝手が分からずとても苦労します。

ですから、ピアスを付けている人のアドバイスがとてもためになるのです。
ピアス派の皆さん、ご意見ご感想を是非!!


それでは、また。







今日は、3月3日・桃の節句・雛祭りですね。
毎年出展させて頂いている『南昌荘のひなまつり』、本日が最終日です。



先日、IATの『ゴエティーニョ』と言う番組で『南昌荘のひなまつり』の紹介をしていました。
その際に私の雛人形達も紹介して頂けたようです。

















テレビの画面をそのままデジカメで撮ったので、あまりキレイでは無いのですが、こんな感じで紹介して貰いました。



南昌荘のひなまつり、とてもステキなので是非行って見て下さい!!




3月3日は、『桃の節句』。
3月2日は、『ミニの日』なんだそうです。
3(み)月 2(に)日 という事だそうです。そのまんまですね。






我が家でも久々にお雛様を飾りました。
このお雛様は7段飾りで全てなのですが、場所をかなりとってしまうので、ここ数年飾っていませんでした。

その事を南昌荘のMさんにお話したら、
「お内裏様とお雛様だけでも飾ってあげたらいいよ」
とステキなアドバイスを頂いたので、今年は2人を出してみました。

出して良かったです。



そんなお内裏様とお雛様の横に、ちまっと置いています。



私が制作した雛人形達は、殆ど南昌荘に出張しているので、
家で待機しているお雛様だけでも‥と飾ってみました。





今、家にある段飾りはこれ等です。





懐かしの4段飾り。意外と大きいです。



お餅の下に紙を敷いたり、結構気を使って作っていたんだなぁ‥。



橘もお道具も結構丁寧‥思ったより出来が良かった事にびっくり!
(自画自賛‥お恥ずかしい‥。)





この2つは初めて段飾りに挑戦した2つ。(※2008年)
右が、本当の初めてのもので、初☆南昌荘 のお雛様。
左が、その後に『NHKのおばんですいわて』で紹介して頂けるという事で、急遽作ったもの。

1つ目(右)よりも、2つ目(左)の方が、ちょっと上達したような気がします。



よく見ると米粒人形に鼻を描いているんですね。(とは言え点ですが‥)





これは『米粒人形の為の雛人形』です。懐かしい‥。
このセットはとても分かりづらく、そういう意味では「失敗したなぁ」と反省しているお雛様セットです。


 

 まず、米粒人形はこの2体だけです。



ちゃぶ台の足は爪楊枝。



テーブルの上には桜餅が。
あんこも入っていますし、一応葉っぱにギザギザも付けてます。



この雛人形はお米ではありません。
ちゃぶ台の前にいる米粒人形の為に作った段飾りなので、お雛様はお米より小さくしています。
(※人形の素材は樹脂粘土です。)

ただ、いつもの癖で、お米に似せて形を作ってしまったので、どうもお米に見えてしまうらしく、本当はいつもより小さい事、またそれに伴い飾りをいつもより小さく作ったりする等、意外と大変だった所が全く伝わらず‥

とても悲しい思いをしたお雛様でした。(でも個人的には結構好きです。)



‥‥と、昔のを振り返ってみました。

今日は『ミニの日』、明日は『桃の節句』。
雛祭りを楽しみましょう!!




【 お ま け 】



暗がりで『ぼんぼり』を点けてみました。
ホラーとか言わないで下さいね?




また『南昌荘のひなまつり』の記事になってしまいますが、よろしくお願いします。

前回、前々回は、小さいものを中心にupしていましたが、今回はそれ以外のものを‥。




歴史のあるお雛様は、その時代の流行が少し分かる様な気がして面白いです。







昔は、桃の節句と端午の節句を一緒におこなっていたとか‥。(確か‥)





















お気に入りの五人囃子。





現代的なお雛様も、とっても魅力的。

 

立派な段飾りは惹かれるものがります。





十二単が素晴らしい、ボリュームのある大きなお雛様でした。





この立ち雛も美しい‥お顔がとてもすっきりしていて、美男美女。





もういい加減、しつこいと言われそうな気がするので、これ位でやめますね。
お付き合い頂き、ありがとうございました。




【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]