忍者ブログ


独りで製作している孤独なblog。※写真や製作物の無断転載、無断複製(コピー)はNGです。また、個別での受注生産・オーダーは行っていません。
7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ今週末、10月の4日(土)5日(日)は、道具屋さん主催の『青空商店』です。

今回の参加作家は、ワタクシtoho木羊日の2組…と、お伝えしていましたが、
『私の好きなもの展』主催の砂を氏が、密かに交渉していたようで、
なんと『chuchu*la』のキッシュも販売する事になったそうです!!
(※ご本人はいらっしゃりません。キッシュのみの販売です。)

どんなキッシュなんですかねぇ~秋ですし…楽しみですね!!




お次は、『かいらんばん』のお話。





様々なお店にこのような『かいらんばん』があるかもしれません。
これは、『青空商店の‟かいらんばん”(フライヤー)』です。

参加する店舗や作家さん等が載っていますので、見かけた方は是非お手に取って見て下さいませ。





表と裏。(クリックすると大きくなります。)





めくった感じはこんな感じ。(クリックすると大きくなります。)





【青空商店】
10月4日(土)・5日(日) 初日12:00~17:00 2日目11:00~16:00
場所:盛岡ふれあい覆馬場プラザ
参加作家:toho・木羊日 
道具屋日誌(ブログ)⇒http://douguyasan.jp/blog/









PR
以前から、ちらちらとお話してきましたが、10月の4日(土)5日(日)は、
道具屋さん主催の『青空商店』でございます。

ワタシは『私の好きなもの展 出張室』の一員としての参加です。


 

(※画像は、青空商店のフライヤーです。クリックすると大きくなります。)


【青空商店】
10月4日(土)・5日(日) 初日12:00~17:00 2日目11:00~16:00
場所:盛岡ふれあい覆馬場プラザ
参加作家:toho・木羊日 
道具屋日誌(ブログ)⇒http://douguyasan.jp/blog/




同日、イオンモール盛岡(前潟)でメルシエールさんが出店する『カントリーフェスタ』もあります。
そちらも併せて是非!!

【カントリーフェスタ】
10月4日(土)・5日(日) 初日10:00~19:00 2日目10:00~17:00
場所:イオンモール盛岡2Fイオンホール
参加作家:メルシエール




最近、朝晩がとても冷えるので、風邪などを引かれぬようご自愛くださいませ。
それでは、また…。

9月の『tohoの日』、ちょっと大きめにブースをとって、3日間開催させて頂きました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


さて、今日はこけしのお話を。




先日作ったこけしちゃん達です。

このこけし達は、ワタシが作るこけしの中では2番目に大きいもので、
高さが約2.5cm・幅が約0.8cmです。
(ヤスリを掛けたりするので、それよりやや小さいかな?)

このこけしのサイズだと、ストラップやイヤホンジャックサイズ(大)にしています。
(イヤホンジャックはこれより小さいモノもあります。)

以前、イヤリングにもこのサイズを使っていましたが、小さい方が耳元でゆらゆらした感じが可愛いかなと思い、今はこれより1サイズ小さいです。





最近、イヤホンジャックにもこのこけしは大きいかな…と思っている所。
すると、このこけしの大きさはストラップのみになってしまうかも…。

ストラップ以外にも、この適度な大きさを生かせないか…。


で、思ったのが『キーホルダー』でした。





キーホルダーと言っても、がっちりした金具のモノより、ボールチェーンの方が用途が広がるかなと思い、とりあえず今回はボールチェンを選択。

いかにも‟キーホルダー”な形の金具も購入はしているので、いずれトライしてみたいと思っています。





ここからは【おまけ 】のようなものです。
とは言え、多分こちらの方が上記の文章より長くなると思います。


ワタシはこけしを作る時に、長い木の棒を使いたい大きさに切断して、こけしの形にデザインカッター(45°)で削って、ヤスリを3回(60番⇒240番⇒400番)かける…という工程でやっているのですが、実はこの『こけしの形を作る』という作業が一番大変です。



 

ワタシは皮膚がちょっと弱いので、木をずっと触っていると指が痒くなってきます。
そして、意外と強い力で作業しているので指が痛くなってきます。

ですから、このように主要な指にテーピングを巻かないととてもやっていられません。
更に爪が弱いという欠点もありまして、テーピングの粘着力が爪の負担になる為、テーピングの前に爪の部分に、粘着力の弱いマスキングテープを貼っています。

そして、木くずを吸うと肺や胃が気持ち悪くなってしまうのでマスクもします。
するといよいよ怪しい風貌に…。



メガネにマスクにテーピングにスウェット。ぼさぼさの髪。
いかにも不審人物…。(まあ、家の中なので…大目に見て下さい。)



とまあ、このような『作業の前の作業』から始まります。





カッターで削った後の凹凸をヤスリで滑らかにしていきます。





顔と胴体の間(首?)の辺りも、ヤスリを折ってシャカシャカと…。





顔は表情が大切ですから、描きやすいようにしっかりとかけます。
が、こけしとしていびつな形にならないように、丸さも意識して…。
 




あとは、全体を見てバランスが悪い所にまたヤスリ掛けします。

この作業を60番⇒240番⇒400番と3回行います。





で、絵付けをすると、このような感じ。(ニスを塗る前)
絵具はアクリルガッシュです。ですから、色は濃くマット。


そしてマットな木工用のニス(耐水性)を塗ります。





すると、何となく馴染みが良くなったような…気が…します。
色落ち防止のためにも塗っています。


 


頭の柄も何気に頑張っています。


が、頭の部分はこの後、悲しい事になってしまいます。





今回は、ストラップとボールチェーンを付けるのでこの金具を付けていきます。

となると、ヒートン(ネジの付いた輪っか)をこけしの頭に付けなければいけません。





すると、こういう事になりますね。





ブスっと目打ちで穴をあけ、ヒートンを通す通路を作ります。





あとはヒートンをねじ込む!だけ!です!!





このようになります。





通す金具によって輪っかの向きを縦にするか横にするか決めます。
(チェーンの方は輪っかが正面から見える様に、ストラップは縦に見える様に。)


こうやってヒートンを頭に付けると、
せっかく描いた絵が全く見えなくなってしまう…という悲しい事に。


でも、だからと言って描いてあげないのも何だか可哀想…と勝手に思い、毎度描いています。





…何だかやたら長い記事になってしまいましたね。

最後…の前に、さらに【 お ま け 】写真を。









赤と黄色の率が多いですね。
…という、どうでも良い【 お ま け 】写真でした。



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

前の記事でも書きましたが、今月の『toho』の日は、3日間なんです!!

もりおか歴史文化館前で行われている『じぇじぇじぇマルシェ』というイベントに合わせて、tohoの日も3日間やっちゃおう!!…という経緯です。

ってな訳で、日曜日まで『tohoの日』してます!!





今回は、いつものレジ横では無く、正面玄関を入って真っ直ぐの所に、
ガッツリとディスプレイして貰っていました!
(陳列や看板などのレイアウトは全てお店の方にお任せしています。)


これで全部……では無いのです。





看板の裏側にも、実はあります!!

ぐるぐる回っていろいろ探してみて下さいませ~。




『tohoの日』
日程 9月19日(金)~9月21日(日)《※毎月第3土曜日ですが、今回は3日間!》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/




9月は18回目の『tohoの日』。
今回のtohoの日、お初のモノがあります。


 


こけしキーホルダー(ボールチェーン)です。
ボールチェーンは、カットして自分の好きなサイズに出来るのが良いですね。

このこけしはストラップと同じ大きさで、
自分が作っているこけしの中では2番目に大きいモノです。




(分かりづらい写真ですが、左側に1円玉があります。大きさ比較用です。)



ボールチェーンだけでなく、ストラップも納品してきました。





真ん中のだけストラップの金具の色が違いますね。
特に理由はありません。





袋詰めの前に台紙に貼り付け、





袋に入れます。





封をしているのは、やはり こけしテープ。


今月の『tohoの日』もよろしくお願い致します。



『tohoの日』
日程 9月19日(金)~9月21日(日)《※毎月第3土曜日ですが、今回は3日間!》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/




9月10月は色々なイベントが行われますね。
私の好きなもの展に一緒に出ている方々も、各イベントに出ています。

…という訳で、このブログで紹介したいと思います。
(自分のメモ用みたいなものなのですが…)





【小岩井クラフト市】
9月14日(日)・15日(月・祝) 初日10:00~17:00 2日目10:00~16:00
場所:どんぐりコロコロ(小岩井農場まきば園のすぐそば)
参加作家:おねいもと・木羊日


チャグチャグ馬コの里 工房フェスタ 2014
9月27日(土)・28日(日) 初日10:00~16:00 2日目10:00~15:30
場所:馬っこパーク・いわて
参加作家:木羊日 


【青空商店】
10月4日(土)・5日(日) 初日12:00~17:00 2日目11:00~16:00
場所:盛岡ふれあい覆馬場プラザ
参加作家:toho・木羊日 

【カントリーフェスタ】
10月4日(土)・5日(日) 初日10:00~19:00 2日目10:00~17:00
場所:イオンモール盛岡2Fイオンホール
参加作家:メルシエール


【アート&クラフト<土澤>マーケット
10月18日(土)19日(日) 10:00~16:00
参加作家:おねいもと・木羊日


あと、毎月第3土曜日は、もりおか歴史文化館ミュージアムショップにて
月に一度の『tohoの日』があります。

9月は20日(土)、10月は18日(土)に行われます。
併せてよろしくお願い致します。

 ※【2014.9.18 追記】9月の『tohoの日』は、
 19日(金)・20日(土)・21日(日)の3日間になりました!!
 もりおか歴史文化館の前で行われる『じぇじぇじぇマルシェ』に合わせて
 3日間 商品を並べて貰えるそうです。

 盛岡と静岡の美味しいモノを食べに行ったついでに、
 ワタシの作ったモノも見て頂けたらなーと思います。


新しい情報が分かり次第、追加しますね!



前回の記事にちらっと書きましたが、この前の日曜日に
三沢厚彦 ANIMALS 2014 in 岩手へ行ってきました。

午前中に、企画展展示を観て、
午後には【三沢厚彦氏 × 舟越桂氏】のアーティスト対談を聴いてきました。





日本の現代彫刻界で最も注目されている作家、三沢厚彦による東北初の個展。
動物を等身大で制作した木彫作品約60点を中心に展示。
ユニークなアニマル・ワールドをお楽しみください。


…と、県立美術館のサイトで紹介されています。


今回の展示は、企画展ブースだけでなくロビーや通路にも飾ってあり、とっても面白かったです!
(※企画展の展示室以外なら、写真撮影OKでした。)





入ってすぐに、うさぎさんがお出迎え。





ヒョウさんが、どん!と待っています。
尻尾がキュート。





高ーーい所には、おさるさんが。





そして、鳥も飛んでいる…。





鷹…かな?





ワイヤーで吊るされているのでしょうが、飛んでいるようにも見えちゃう。





サイどんは、厳つくてカッコいい!!
でも脚は可愛らしい…♪♪





ペガサス。お‥大きい!! 乗ってみたい…。





ミミズクさんは端っこに。鋭い目つきがステキ。





二階から見下ろしたら、こんな感じです。

おサルさんとタカ(←多分…)は、見えますか?
あんな高い位置にいます。


本当はもっと身を乗り出して撮れば良く撮れたのでしょうが、ワタシ、高所恐怖症なもので…。
このガラス張りの柵は‟無い”ように見えてしまい、どうもおっかないのです。



企画展の展示室前にはクマくんがお出迎え。




‟熊手”が何とも愛らしい!! 足もイイね!!



…と、ここまでが写真撮影がOKな所です。
この先は、ご自分の目で楽しむのみ!の場所。

企画展は…もっと楽しいです!!

何が嬉しいって『自由に見る事が出来る』って事!!
作品の前に線が引いてあったり、ケースに入っていない(一部除く)為、
近くでじっくり見る事が出来ますし、
何といっても作品が‟生き生きして見える”のがイイです!!


『自由』と言っても、
はしゃいで大声を出したり、会場内を走ったり、つい触ったり…は、勿論NG!!
そういう『自由』ではありませんので、あしからず…。





午前中にしっかり観て、午後の『三沢厚彦氏と舟越桂氏の対談』の前に腹ごしらえ。





『龍泉』という焼肉屋さんで、冷麺を頂きました。
キムチを抜いてもらったので、色味はちょっと寂しいですね。
(スイカから梨に替わってしまったので、余計に…)

冷麺にしては珍しく白濁したスープで、麺はやや細め。
甘めのスープで美味しかったです。(←ワタシは甘めの冷麺が好み。)
今度行く際には、キムチを少し入れて貰おうかなぁ…。





三沢厚彦氏と舟越桂氏の対談、とても面白かったです。
実は寝不足(というか寝ていない)だったので、始まる前は結構な睡魔に襲われていたのですが、
軽妙洒脱なトークに笑ったり感激したりと忙しかったです。


アーティストトークや対談、ワークショップなど、まだまだ目白押し!!
9月は『芸術の秋』を楽しみましょう!!


そして、次回企画展はなんと

舟越保武彫刻展 -まなざしの向こうに-なんです!!

勿論、前売り券を購入してきましたよ!!

舟越桂さんの作品がとっても好きなのですが、
お父様の舟越保武さんの作品も大!大好き!!なのです。

鼻息を荒くして前売りをゲットしてきました!!








今回の展示した作品が載っている冊子(500円)を購入。
分厚い、もっとしっかりした楽しい作品集のあるのですが、万年金欠なワタシ…。
そして、相方が購入していたので、それを見せてもらう…という腹積もり。

どちらの本もおススメです!




そしてその後は、NAGASAWA COFFEEへ。




長袖を着て、アイスコーヒーを飲む。
美味しかったです。





NAGASAWA COFFEEのショップカードが変わったそう。
灰色とレモン色。
ワタシこの組み合わせ好きなんです。
皆様もニュー・ショップカードを是非お手に取ってみて下さいませ。



長くなりましたが、今回はこの辺で失礼します。
ありがとうございました!!


岩手県立美術館のサイト
http://www.ima.or.jp/


先日、岩手県立美術館で『ジョルジョ・デ・キリコ展』に行ってきました。




期間ギリギリで行ったのですが、行って良かったです。

次の『三沢厚彦 ANIMALS 2014 in 岩手』もとっても興味があります。
前売り券も買ったので、バッチリです。
バッチリ男です。


【岩手県立美術館】
http://www.ima.or.jp/




その後、石神の丘美術館へ行き、『鎌田紀子ワールドへようこそ展』を観てきました。



 
石神の丘美術館は初めてでしたが、大き過ぎず良いキャパだなと思いました。
これからも、面白いモノを作る様々な作家さんに展示会をして欲しいなぁ…。





ロビーは撮影OKだったので、バシバシと撮ってきました。



















展示会場の作品も、とても良いです!!
300円で見る事が出来ます(お得!)ので、是非是非行って観て欲しいです!


【石神の丘美術館】
http://ishigami-iwate.jp/index.php





そして、帰る前に『くずまき高原牧場』でソフトクリームを食べました!




チーズとバニラで迷った末、ミックスにするという、ベタな人間。

この写真、これでもミックスなんですが、分かり難いですね…。
見た目は似ていますが、味はしっかりしていて、違いは歴然!

肉眼で見ると一応違いが見て取れます。
色が濃い(黄色っぽい)方が『バニラ』で、白っぽい方が『チーズ』です。(←確か…)

すっごく美味しかった!!
正直、小岩〇農場のソフトよりも格段に美味しい!!(※個人の見解です)
チーズもバニラもミックスもすべて300円!!
ずっしりと重量感があり、どれもおススメ!!


【くずまき高原牧場】
http://www.kuzumaki.jp/








盛岡で虹を見ました。
くっきりはっきりとした虹は久々。





よく見ると、虹が2重になっていました。

『tohoの日』の為に、爪楊枝をちまちまチマチマと加工していました。

今日は『爪楊枝こけしのアイテムが出来るまで』を紹介させて下さい。
(ちょっと長いので、気が向いた方だけどうぞ…)



まず、爪楊枝を適当な大きさにカットして、
デザインカッター(45°)で、こけしのような形に削っていきます。




ある程度、形を作ったら、ヤスリ(400番)を掛けます。





このような感じになりました。





爪楊枝こけしは、このビンに入れるのですが、
こけしと一緒に入れるお米(←『こけし』と書いてある)が、
ビンの上ではなかなか立てて接着できないので、フェルトを下に敷きます。

でも、『フェルトを敷く』という作業も、意外と大変。





こんなに小さい口から、接着剤を付けたフェルトを入れて、下に敷く(接着させる)のです。
最近ようやく慣れてきましたが、最初は結構失敗していました…。





下に敷くとこんな感じ。





たくさん敷きました。お米にも『こけし』と書きました。

あーーー手が疲れた。

でもまだまだ。こけしの絵付けが待っています。





絵具はいつものアクリルガッシュ。
ペーパーパレットはとっても便利!





こんな風に持って絵付けをしたり。





こういう持ち方をして描くこともあります。





8種・14体、作りました。





これらが主要メンバーです。

ここまで来たらあとは接着だけ!
…でも、この『接着』にとても神経を使います。


お米を立たせるのが、なっかなか難しいんです。
少しでもやり易くする為にフェルトを敷いたのですが、それでもなお大変。

この作業は本当に集中しないと失敗してしまうので、写真には撮れませんでした。





一方、こけしは底が平らなので、そこまで神経質になる事も無いです。
ただ、やはり口が狭いビンなので、ピンセットがほとんど開かず、やり易いとは言えないです。





出来上がりです!!
これはただの置物ですが、コルク蓋に細工をすると、ストラップにもなります。





ストラップはこんな感じ。





まず、はじめに…

100円ショップの『消しゴムはんこ用消しゴム』に興味のある方が多いようなので、ちょっと前置きを。


あくまで、この感想は、私個人の感想です。
商品の使用感は、使う人によって随分と違ってくるので、
私の意見は、参考程度に見てくださいね。

また、私は決して‟いい事”ばかり書いている訳ではないので、
批判などの文章が不快に感じてしまう方は、ここで見るのを止めた方が良いかと思います。

私の主観で書いてはいますが、初めて使う方、迷っている方に、少しでも役に立てればなぁと思い、書いています。(実際、役に立つ内容かどうかは謎ですが…)


そのような内容ですが、読んでみようかな…と思った方、続きをどうぞ…。


この記事は『ダイソー・スタンプ消しゴム(3層カラー)』の紹介のみですが、
別な記事で、自分が使用した事のある消しゴムの評価をまとめてしています。
イッキに見たい人は、こちらへどうぞ。⇒☆★(※星をクリック!)
《※こちらも私個人の意見ですので、あしからず…。》







昨年末に購入していたにもかかわらず、ずーっと使っていなかった
ダイソーの『スタンプ消しゴム』。(購入した時の記事⇒ ☆★ 星をクリック)

大きさは、はがき1/2サイズ位です。(日本製)
薄めの消しゴムなので、持ち手を付けたい人に向いているのかもしれません。

以前買った同商品と比べ、気泡の様なモノが入っておらず
「前より良くなったかも!」と、ワクワクしていました。
(※以前のモノは、気泡部分がちょうど絵柄にきていると、捺した際に上手くインクがうまく付かず汚くなってしまっていたのです。)


さて、彫ってみました。




黄色面に彫ってみました。
軟らかいので、力を入れないで済むという点では『彫り易い』のですが、
フニャフニャしているので、それが『彫り辛い』と感じてしまう方もいるかも。
ワタシは、割と彫り易かったなと感じています。





青い面でも作ってみました。
こちらは先程のモノより、ちょっと大きいです。

彫り心地は同じだと思います。
色が違う、どちらの面も使える、というだけで、違いは特に無いようです。



この消しゴムを購入した当初の記事に、
『筋のようなものがありますが、気泡のような物は全くありませんでした。』
と書きました。

写真を見て頂けると分かると思いますが、その『筋のようなもの』が捺した際に白く出てしまっています。
(黄色の方は横に、青い方は縦に、白い筋が入っています。)


これにはガッカリ…





何回捺しても同じ場所に白い筋が入るので、
インクの付け方等のせいでは無い と思われます。





インクもたっぷりのせているので、インクが足りない という事でもないと思います。




よく見てみると、結構な凸凹なんですね、この筋の部分。

これではキレイには捺せないわけです。


 


様々な色で捺してみましたが、やはり筋は結構目立ちます。
考え方を変えて『効果』だと思えばまあ許せる…かな?


…や、それは苦しいですね。


とはいえ、この消しゴムはんこはレトロな感じを意識したので、
今 回 は これはこれでアリかなと思っています。
(今となっては、この筋が面白いなと思っていたり…。)


でも、今後使うかと言われたら、答えは「NO!」です。

100円の消しゴムはんこ用の消しゴムを買うなら、
これでは無く、セリアの『消しゴムはんこ やわらかタイプ』にします。


気泡の様なモノがあった時に比べたらだいぶ良くはなったのですが…。


 

(※クリックすると大きな写真になります。使いかけな上、ホコリが付いていますが…。)




ちなみに、大きさはこの位です。




1円玉と定規を置いてみました。
大体の大きさが分かりますでしょうか?


ワタシは勝手に消しゴムはんこ用の消しゴムの評価をしているのですが、
この消しゴムの評価は…3★★★ですね。

気泡よりマシですが、筋はイタダケナイ。
しかも、所々にある気泡と違って、この筋は全面に入っているので、どこをとっても筋が入る。

黒い部分(インクが多く乗る部分)が少ない図案だったらまだましかもしれませんが、
絵柄を選ぶ消しゴムなら 無理に使う必要もないかな…と個人的には思います。


あくまでも個人の使用感・意見なので、参考程度に見て下さいね。


おはようございます!!
今日は、月に一度の『tohoの日』です。

今回『爪楊枝こけし』を納品してきました。




…ちなみに

この中で一番気に入っているこけしはこれです!!








↑ コレです。




『tohoの日』
日程 8月16日(土)《※毎月第3土曜日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)



レジ横で、ちまっとやっておりまーす。


【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/
↑もりおか歴史文化館ミュージアムショップのブログです。




そうそう!
もりおか歴史文化館に、新しくプリクラ機が入ったそうです。

盛岡(岩手)にちなんだ、わんこそば銀河鉄道
盛岡のキャラクターわんこ兄弟や、歴史文化館のキャラクターのコトラコ
それと、盛岡情報ビジネスの生徒さんの作品などがあるそう。


盛岡にに帰省している方は、お土産にプリクラを撮ってみてはいかがですか?
(そのついでに『tohoの日』も宜しくお願い致します!!)


『私の好きなもの展』主催者‟砂を”氏のブログで発表していたので、私のブログでも報告を。
(砂を氏のブログ⇒☆★ 星をクリック)


10月に開催される道具屋さん主催イベント『青空商店』に
『私の好きなもの展 出張室』として参加する事になったそうです。

昨年に引き続き、2回目です。

今回の参加作家は、ワタクシ【toho】と【木羊日】の2組が決まっています。

【メルシエール】は、カントリーフェスタ(イオンモール盛岡 イオンホール)に参加の為、欠席。
【おねいもと】は、私用の為、欠席。です。

今の所、ワタシと木羊日の2組…という事ですが、
砂を氏のブログを見ると、何やら色々考えている模様…。



…ってな具合で、詳しい事はまだ決まっていませんので、
分かり次第、こちらでも報告していく予定です。


それでは、また。




去年の『青空商店』の写真ですが、終了後の写真しかありませんでした…。
まっくらやみ…。









昨日、道具屋】の『one market』へ行ってきました。
様々なお店が出店していて、とても楽しかったです。





【NAGAZAWA COFFEE】も出展していたので、アイスココナッツラテを注文。
とても暑い日だったので、甘くて冷たいアイスコーヒーが心地よかったです。

たまには甘いコーヒーも良いですね。







(この写真は、一緒に行った‟砂を”氏から頂きました。)





飲食以外で購入したものといえば、
【Bric-a-Brac】の『白鳥バレリーナ(←チャーム?)』です。

ちっちゃくて細かくて惚れました。



最初、ただの白鳥のチャームかと思ったのだけれど、
よく見たら、何やら下の方が開きそう…。





くいっと引いてみたら、中からバレリーナが!!
なんと細かい!! ほほ欲しいっ!!

…ってな具合で購入しました。





取り敢えず、手持ちのボールチェーンに通してみたけれど、
もっと合う何かに付けてあげたい。

私にしてはちょこっと高い買い物でしたが、大満足!!でした。




【 追 記 】

購入した『白鳥バレリーナ』、よくよく見たら、バレリーナも動きそう…。
爪でちょいと引っ張ってみたら、出てきました!


 








…あれ?
同じような写真が2枚あるな…。(まあいいっか。)


脚までしっかり作られていて、惚れ惚れしちゃいます。
シルバーなので、アルミ+塩+熱湯で、キレイにしましたー。


以上、【 追 記 】でした。



消しゴムはんこが、なかなかキレイに捺せない、
インクが付き過ぎる、インクがちゃんと付かない、

と、友人や知人から報告を受けたりする事があります。

友人「もしかして、大きなスタンプ台じゃなきゃダメかな?」
toho「や、そんなことないよ。どうやってインクを付けているの?」
友人「普通に…なんかコツとかあるの?」

という流れになったので、ワタシのやっている方法を教えました。
もしかしたら、消しゴムはんこを作ったり、手に入れたりしても、
上手く捺せていない方もいるのかなと…。
ワタシなりのやり方ですが、ここで少しインクの付けかたを紹介したいと思います。


(前振りが長くなってしまったーー。)









はんこは机の上に置くといいと思います。

利き手にスタンプインクを持ち、もう一方の手でハンコを押さえて、
トントン…と、少しずつ・優しくインクを乗せていって下さい。

強く・叩くようにインクを付けてしまうと、余計な所にまで付いてしまい、
紙などに押した際に、紙に余計なインクが付いてしまいます。





トントン…トントン…と、時折確認しながら。





光にあててみると、インクが付いている所は、テカテカと光っています。

これでまんべんなく付きました。





捺す位置をしっかり確認して、そっと…ずれないように置きます。





ずれないように押さえつつ、はんこに付いているインクがしっかり紙に付着するように、
キュッキュと押します。





しっかり捺せたと確信したら(←曖昧…)、そっとはずしてください。

しっかり捺したい!と意識し過ぎてずれないように、力の入れ過ぎに注意です。
(↑ワタシはそれでよくずれちゃいます…正直、アドバイスできる立場か謎…。)





こんな感じになりました。いかがでしょう?





表面にも捺して見ました。
(この封筒は、もりおか歴史文化館に置いてきました。忘れちゃった…はは。)





これは私の個人的な意見なのですが、
大きなスタンプ台にはんこをトントンと押し付けるやり方は、あまりお勧めしません。
「お勧めしません」と言っても、絶対ダメという訳では無く、
スタンプ台の種類によっては…という事です。


例えば、事務用品などに使われいる一般的なスタンプ台。




道の駅や観光地にも、こういうスタンプ台がありますよね。





こういう表面のスタンプ台は、ハンコをトントンと押し付けるのはOKだと思います。
むしろそういう使い方をすべきスタンプ台だと思います。





一方でこのようなタイプのスタンプ台。
カラーバリエーションも豊富で、パールインク・布用・速乾性など様々。





こういうスポンジのようなふわふわしたスタンプ台は、
はんこを押し付けると、スポンジ状のスタンプ台にはんこが沈み過ぎてしまい、
インクが付き過ぎてしまうのです。





この手のスタンプインクは全てスポンジっぽい素材です。

こういうスタンプインクは最初に紹介したインクの付け方が良いのではないかなぁ…
と、ワタシは思っています。
(※あくまでも個人的な意見なのであしからず…。)




おはようございます!!

今日は月に一度の『tohoの日』です。


今回は、新しい『こけしの消しゴムはんこ』もあります。
(前回の記事で紹介しています⇒☆★ 星をクリック!)







7種類・14個作りました。
(同じモチーフのはんこが2個ずつあります。)

同じモチーフですが、1つ1つ彫っているので若干の違いがあります。
お手に取って比べてみて頂きたいなぁ…と思っています。





その他にも、こけしのイヤリングとピアスも納品してきました。
このこけしが、耳に付けるこけしの中で一番小さいサイズです。





イヤリングと、





ピアス。


やはり小さい方が作っていて燃えます!!
『小さきコトはイイコト』です。(※個人の意見です)



それと、持ち手がこけしの消しゴムはんこも、ちょこっと追加!





消しゴムはんこよりこけしの方が目立っているという、
どちらが主役か分からない『消しゴムはんこ』です。



他にも、様々なこけしグッズ&消しゴムはんこがございますので、
お近くをお通りの際にはちらりと…是非っ!!





『tohoの日』
日程 7月19日(土)《※毎月第3土曜日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/


{}明日は、月に一度の『tohoの日』です。
今日は納品へ行ってきました。


今回は新しく作った『こけしの消しゴムはんこ』があります!
いつもの、こけしが持ち手のやつでは無く、普通の木の持ち手の消しゴムはんこです。




『いつも、の持ち手がこけしの物』よりも大きく作れるという事で、
様々な形・柄のこけしはんこを作ってみました。



※ちなみにこれが『いつもの、こけしが持ち手のやつ』です






木の持ち手の大きさは、縦・約4.5cm×横・約2.5cmです。
なので、はんこ部分はもうちょっと小さいです。





一応、各地方のこけしをモチーフに図案を考えました。

左から、

●青森 (津軽)
●岩手 (南部)←2種
●宮城 (鳴子・遠刈田・弥治郎)
●福島 (土湯『たこ坊主こけし』)

が基になっています。
(それにしてには簡易的になり過ぎていますが…)
あくまでも【津軽風・南部風・鳴子風・遠刈田風・弥治郎風・土湯風】です。


南部風が2種なのは、私が岩手の人間だという事と、
『もりおか歴史文化館】に納品するので、やはり南部モノだな!
という、単純な理由だったりします。


さて、捺してみたらどのような感じか…







封筒の裏と表、7つずつ、14個すべて捺してみました。
こんな感じになります。



明日の『tohoの日】、宜しくお願いします!!







本日、クラムボンへ行ってきました。
目的は勿論『キムラアサギ小品展』です。





オリジナルブレンドを頂きました。
このコーヒーカップの豆、立体的なんです。
裏にも豆あります。可愛い。
(ソーサーにも豆の絵が♪こちらは立体では無いです。)


アサギちゃんの絵、とってもステキでした。
今日はあいにくの天気でしたが、この雨がいい雰囲気に感じる位ステキな絵。

光が…いつも小さな光が、アサギちゃんの絵には在って、それがとても救い…というか、
安心した気持ちと、優しい気持ちを、ワタシに与えてくれます。


是非実物を見て頂きたい!
クラムボンさんのお店の雰囲気にピッタリで、またステキです。


-----------------------
 キムラアサギ小品展-ふたりのカムパネルラ-
 場所 自家焙煎コーヒー屋 クラムボン
 日程 6月30日(月)~7月12日(土)
 時間 10:00~20:00 日曜定休
-----------------------








以前買いそびれていたポストカードを二枚購入。
ムツムツ…カタツムリ…。

7月の始めの梅雨の時期には、ぴったんこ。



好きなもの展でご一緒している、木羊日さん(2人組)。
木羊日の『木』担当(ブローチ等)の、キムラアサギ氏の小品展の紹介です。





キムラアサギ小品展-ふたりのカムパネルラ-
場所 自家焙煎コーヒー屋 クラムボン
日程 6月30日(月)~7月12日(土)
時間 10:00~20:00 日曜定休


期間は、約2週間と長めですが、日曜定休なのでご注意くださいませ。


このステキなハガキを頂いて、ぐっと気持ちが高まりました。
梅雨の時期にこんな素敵な絵を見たら、雨も良いかなぁ…なんて思ってしまいます。
(今年の盛岡の梅雨は、雨は少なめですが…。)






私は参加していませんが、楽しそうなイベントの情報を頂いたので、紹介させてくださいね。






こけしさんが、何やらチラシを見ています。

toho>「何のチラシですか?」





こけし>「あ、tohoさん。楽しそうなイベントが今週末にあるみたいですよ!」

toho>「どれどれ… おお!!これは!!」




…とまあ、ツマラナイやり取りを見せてしまいましたが、このイベントは面白そうですよ!

 


チャリティーこけしプロジェクト
~宮古を思う2days~ Inカメイ美術館
日程 2014年6月28日(土)29日(日)
時間 10:00~17:00 (※最終入場16:30)
場所 仙台市青葉区五橋1-1-23


5月の『私の好きなもの展 その4』で、このイベントの共催の『NPO法人みやこラボ』のKさんとお話をする機会がありました。
昨日、好きなもの展の主催の‟砂を”氏が、宮古へ行った際にKさんにお会いしたそうで、このイベントのチラシを砂を氏から頂いた訳です。


何だか、こけしまみれ(?)で楽しそう…。

詳しくはこちらのブログ記事へ⇒☆★(星をクリック!)
同ブログのこちらの記事も心躍りますね⇒○●(丸をクリック!)




【 お ま け 】

今回、紹介に協力してくれたこけしちゃんです。



小学生の頃に誰かにお土産で貰った子です。
父だったか、伯母だったか…。

20年位前の物かな?…歳がバレますね。(隠していないけど。)
めんけえこけしです。





日付が変わりましたので、報告(宣伝)します。


本日、6月21日(土)は、14回目の『tohoの日』です。
今回は新アイテム、こけしストラップ&イヤホンジャックカバー(椅子立ち)が追加!





『何故か洋モノの椅子に乗っているこけしのミスマッチさ』
を楽しんで頂けたらなと思っています。





こんな感じで個装されています。




※ お 願 い 




一つ前のブログ記事でもお伝えしましたが、しっかりと接着はしていますが、
こけし部分に過度な負荷をかけないようにして頂きたいです。

いくら接着剤が良いモノでも、力を加えてしまうと取れる可能性はある事をご了承願います。


月に一度の『tohoの日』、宜しくお願い致します!!





『tohoの日』
日程 6月21日(土)《※毎月第3土曜日》
場所 もりおか歴史文化館ミュージアムショップ内
時間 9:00~19:00
(4月~10月は19:00まで、11月~3月は18:00まで。)

【とら店長コトラコのおしゃべりブログ】
http://toratencho.blog.fc2.com/



【じぶん情報】
【 もりおか歴史文化館 ミュージアムショップ 】に、作品を置かせて貰っています。こけし雑貨や消しゴムはんこ 等。
Twitter・Facebook・Instagram やってます。(詳しくは『リンク』で。)
自己紹介。
HN:
toho(盛岡市)
HP:
性別:
非公開
趣味:
小さいモノを愛でる。
自己紹介:
欲しいと思ったモノを自由気侭に作っています。小さいモノが大好きで、収集したり製作する傾向があります。

※基本、個別の受注生産・オーダー等は行っておりません。
カレンダー。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/18 ペイントの魔術師]
[09/17 ペイントの魔術師]
[01/01 松永恵子]
[09/25 pokiko]
[09/17 なおみ]
tohoに届くメールです。
tohoに御用の方はご利用ください。記入間違いの無いように確認してくださいね。 (※個別での受注生産・オーダー等は行っていません。)
アクセス解析
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]